• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Evaluation of windbreak forests (Igune) by machine learning for geospatial data and three dimensional analysis of airflow

Research Project

Project/Area Number 20K06104
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 39070:Landscape science-related
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

米澤 千夏  東北大学, 農学研究科, 准教授 (60404844)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 園田 潤  仙台高等専門学校, 総合工学科, 教授 (30290696)
大風 翼  東京工業大学, 環境・社会理工学院, 准教授 (40709739)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2022: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2020: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Keywordsリモートセンシング / U-Net / 深層学習 / 風速 / キャノピーモデル / 住民 / 地方公共団体 / 空中写真 / 風環境解析 / 防風機能 / 合意形成 / 衛星画像 / ドローン / 分布把握 / k-平均法 / 流体解析 / ランダムフォレスト / 画像解析 / 人工衛星 / Sentinel-2 / 植生指標 / 世界農業遺産 / 大崎耕土 / 農村景観
Outline of Research at the Start

大崎耕土の屋敷林「イグネ」の防風機能を、屋敷林と住居の方向・距離についての空間解析および三次元気流解析によって明らかにする。大崎耕土全域での屋敷林の全体数や分布を明示するとともに、他地域にも応用可能な機械学習を用いた屋敷林の抽出手法を開発する。宮城県北部に位置する大崎耕土が世界農業遺産へ認定されるにあたり、「イグネ(居久根)」とよばれる屋敷林が形成する独特の景観とその機能が評価された。本研究は大崎耕土の屋敷林の保全のための学術的な裏付けとなる。

Outline of Annual Research Achievements

屋敷林の抽出において、高さ情報を活用する手法を開発した。オルソ画像に地上高画像を重ね合わせた画像を用いることによって、2022年度に開発したU-Netによる屋敷林抽出手法の精度が向上することを示した。オルソ画像を複数に分割してトレーニングデータとテストデータとし、トレーニングデータをもとに屋敷林の分布状況の推定システムを構築した。テストデータを用いて精度評価をおこなった場合のDice係数は、オルソ画像のみの場合0.64であったが、地上高データを重ね合わせた画像を用いた場合にはDice係数は0.1以上大きくなった。
屋敷林が風環境に及ぼす影響について、葉面積密度の異なる低木と高木を個々に再現した解析による居久根後方の流れ場の特徴と、2次元樹林モデルを用いた低木の防風効果の検討を行った。現状の低木+高木で居久根が構成されるケースと、低木のみで構成されるケースを対象に解析を実施した。散村形態の住宅と居久根を解析対象とし、植生による流体力学的影響を調べるために植生キャノピーモデルを用いた。低木と高木の構成により、樹林後方と樹林上方での速度差が低減し、逆流が抑制されていた。さらに、低木の葉が現状の2/3程度となる場合にも、現状の風環境に近い状況を再現することが確認された。
大崎市との成果共有においては、年度末に地域住民へのオンラインを用いた報告会で屋敷林の風速低減効果について説明した。また、市の担当者への報告と意見交換をおこなう機会も設けた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

高分解能衛星の機械学習による屋敷林抽出手法開発を進めている。検討は進んでいるものの、学会発表等には至っていないことから「やや遅れている」とした。風環境解析においては、集落を対象とした現地観測をおこない今後の研究方針についての着想を得ている。

Strategy for Future Research Activity

衛星画像の解析においては、解析結果をもとにした屋敷林の所在の時系列変化の抽出について検討する。既に入手している同じ場所を観測した2002年と2018年の高分解能衛星画像を解析する。衛星画像からのU-Netによる屋敷林抽出での、用いる波長帯による抽出精度への影響を精査した結果とあわせて、学会等で報告する。
集落における防風効果についてもLESによる解析をおこない、現地観測の結果とともに学会等で報告する。

Report

(4 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • Research Products

    (20 results)

All 2023 2022 2021 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 2 results) Presentation (10 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results) Remarks (4 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] ラージ・エディ・シミュレーションに基づく大崎耕土の居久根による農村住居周辺空間の風速低減効果の検討 システム農学2022

    • Author(s)
      南健斗、大風翼、米澤千夏
    • Journal Title

      システム農学

      Volume: 38 Pages: 37-42

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] APPLICABILITY OF A PLANT CANOPY MODEL IN LARGE-EDDY SIMULATION WITH A 0-EQUATION MODEL CONSIDERING ONLY DRAG FORCE TERM FOR PEDESTRIAN WIND ENVIRONMENTS2022

    • Author(s)
      南健斗、大風翼、米澤千夏
    • Journal Title

      Wind Engineering Research

      Volume: 27 Issue: 0 Pages: 19-27

    • DOI

      10.14887/windengresearch.27.0_19

    • ISSN
      2435-4384, 2435-5429
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Windbreak Forest, Based on K-Means Clustuering of Spot6 Imagery2022

    • Author(s)
      Chinatsu Yonezawa; Yumi Miura
    • Journal Title

      Proceedings of IGARSS 2022 - 2022 IEEE International Geoscience and Remote Sensing Symposium

      Volume: - Pages: 6232-6235

    • DOI

      10.1109/igarss46834.2022.9883262

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] SPOT6衛星画像を用いた宮城県大崎市古川地域における 屋敷林自動抽出手法の提案2021

    • Author(s)
      三浦祐未, 米澤千夏
    • Journal Title

      システム農学

      Volume: 37 Pages: 77-85

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 大崎耕土の居久根を対象としたLES解析による農村住居周辺空間の風速低減効果の検討2021

    • Author(s)
      南 健斗, 大風 翼, 米澤千夏
    • Journal Title

      システム農学会2021年度大会シンポジウム・一般研究発表会講演要旨集

      Volume: なし Pages: 11-12

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 大崎耕土の居久根の防風植栽としての価値の定量化(その2) 葉面積密度の異なる低木と高木の組み合わせによる防風特性の検討2023

    • Author(s)
      水田 瑛人, 南 健斗, 大風 翼, 米澤 千夏
    • Organizer
      日本建築学会学術講演会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] Wind Velocity Reduction with Igune as Traditional Homestead Trees in Osaki Koudo, Japan2023

    • Author(s)
      Kento Minami, Tsubasa Okaze, Chinatsu Yonezawa
    • Organizer
      16th International Conference on Wind Engineering
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 屋敷林「イグネ」を地域として保全するための課題と考察-宮城県大崎地域を事例に-2022

    • Author(s)
      國井大輔、米澤千夏、大風翼、南健斗
    • Organizer
      ステム農学会2022年度大会 シンポジウム・受賞講演・一般研究発表会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 数値流体解析に基づく大崎耕土の居久根を構成する低木及び高木による防風特性の検討2022

    • Author(s)
      南健斗、大風翼、米澤千夏
    • Organizer
      システム農学会2022年度大会 シンポジウム・受賞講演・一般研究発表会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] A PRELIMINARY STUDY FOR EXTRACTING WINDBREAK FOREST FROM AERIAL PHOTOGRAPHS USING A DEEP LEARNING APPROACH IN MIYAGI PREFECTURE, JAPAN2022

    • Author(s)
      Chinatsu YONEZAWA , Takashi OKUBO
    • Organizer
      International Symposium on Remote Sensing 2022
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 大崎耕土の居久根の防風植栽としての価値の定量化 その1 葉面積密度の分布を考慮したLarge-Eddy Simulation2022

    • Author(s)
      南健斗、大風翼、米澤千夏
    • Organizer
      2022年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] EXTRACTION OF IGUNE, A TRADITIONAL JAPANESE WINDBREAK FOREST, BASED ON K-MEANS CLUSTUERING OF SPOT6 IMAGERY2022

    • Author(s)
      Chinatsu YONEZAWA , Yumi MIURA
    • Organizer
      IEEE International Geoscience and Remote Sensing Symposium
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 航空写真のディープラーニングによる 宮城県大崎市における屋敷林の抽出2022

    • Author(s)
      米澤 千夏, 大久保 隆司, 三浦 祐未
    • Organizer
      地理情報システム学会東北支部研究交流会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 大崎耕土の居久根を対象としたLES解析による農村住居周辺空間の風速低減効果の検討2021

    • Author(s)
      南 健斗, 大風 翼, 米澤千夏
    • Organizer
      システム農学会2021年度大会一般研究発表会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 野外観測に基づく大崎耕土の居久根による風速低減効果の検討2021

    • Author(s)
      南 健斗, 大風 翼, 米澤千夏
    • Organizer
      日本建築学会関東支部2021年度(第92回)関東支部研究発表会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Remarks]

    • URL

      https://www.facebook.com/remotesensgis/posts/pfbid02ezef35XJcnDswmvRNrivkkFrHp3hJFZ3oNt4BLZztKjf5wZ2hSdsTfsde6rPmgUdl

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Remarks] 東北大学農学部 リモートセンシング&GIS

    • URL

      https://www.facebook.com/remotesensgis/posts/914786716112390

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Remarks] 東北大学農学部  リモートセンシング&GIS

    • URL

      https://www.facebook.com/remotesensgis/posts/1036474403943620

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Remarks] 東北大学農学部  リモートセンシング&GIS

    • URL

      https://www.facebook.com/remotesensgis/posts/914786716112390

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 地表面合成画像作成方法、地表面合成画像作成システム、および地表面合成画像作成プログラム2023

    • Inventor(s)
      米澤千夏、岡田瑚春
    • Industrial Property Rights Holder
      米澤千夏、岡田瑚春
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Filing Date
      2023
    • Related Report
      2023 Research-status Report

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi