• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ニホンジカとその個体数管理が森林限界・樹木限界に及ぼす影響の解明

Research Project

Project/Area Number 20K06136
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 40010:Forest science-related
Research InstitutionYamanashi Forest Research Institute

Principal Investigator

長池 卓男  山梨県森林総合研究所, その他部局等, 主幹研究員 (50359254)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2020)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2022: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2021: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2020: ¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Keywordsニホンジカ管理 / 捕獲圧 / 捕獲困難地 / 気候変動
Outline of Research at the Start

ニホンジカの高山帯への進出は、その摂食により森林限界や樹木限界のような自然生態系の成立過程に大きな影響を及ぼす可能性がある。また、ニホンジカの個体数管理は、ニホンジカの行動を変化させその分布域をより奥地化させる可能性がある。そこで本研究では、ニホンジカとその個体数管理が森林限界・樹木限界に及ぼす影響を、以下の2つの点を明らかにすることで評価し、今後の高標高域におけるニホンジカ管理への提案を行う。
① ニホンジカの森林限界・樹木限界への影響はあるか?
② 低標高でのニホンジカ捕獲圧の強弱はニホンジカの高標高での分布に影響しているか?

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2020-08-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi