微量窒素同位体比分析を用いた北方林生態系における樹木の硝酸態窒素利用実態の解明
Project/Area Number |
20K06142
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 40010:Forest science-related
|
Research Institution | Shinshu University |
Principal Investigator |
小田 あゆみ 信州大学, 学術研究院農学系, 助手 (40571609)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2022: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2021: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2020: ¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
|
Keywords | 窒素利用 / 硝酸態窒素 / 樹種特性 / 北方林 / 窒素同位体比 / 窒素吸収 |
Outline of Research at the Start |
硝酸態窒素は熱帯や温帯の森林では植物の重要な窒素源の一つだが、低温環境下では生成されにくく、北方林生態系の窒素源として考慮されていなかった。しかし近年、同位体比分析技術の発展により、低温環境下に生育する植物の葉の液胞に土壌由来の硝酸態窒素が存在し利用されていることが確認され、土壌中には見えない硝酸態窒素も植物の窒素源となっている可能性が出てきた。そこで本課題では、現存量の大きい樹木種の葉内に硝酸態窒素が存在するかどうかスクリーニング調査をおこない、同位体分析により北方林生態系における樹木の硝酸態窒素利用実態の解明を試みる。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、森林の重要な窒素源の一つとされながら低温環境下での利用実態が明らかでない硝酸態窒素について、微量同位体比分析技術を用いて植物葉の液胞中に蓄積された硝酸態窒素の有無とその由来について複数の樹種および生育環境下で調査することを目的としている。COVID-19の感染拡大のため、調査対象地がモンゴル北部の森林から日本の山岳地帯に変更して実施しており、山岳地帯の標高差を利用し、様々な生育環境下から複数の樹種を対象として、樹種ごとの硝酸態窒素利用について調査を進めている。これまでに、硝酸態窒素の吸収利用は樹種特性や生育環境による違いがあることが明らかになっている。また、樹種ごとに樹木葉中の硝酸態窒素含量に差があったため、今後はより多くの試料の測定を行い、生育環境や樹種特性との関係を明らかにする。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
本課題では、多様な樹種について樹木葉中の硝酸態窒素含量の測定を精度よく行う必要があるが、測定に用いる微生物の培養に問題があり、解析に必要な試料数が確保できていない。今後、培養法を見直し、速やかに試料分析を進める。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は、測定に必要な微生物の培養環境を改善し、速やかに葉内硝酸態窒素濃度の測定を進めるとともに、これまでの結果をまとめ、学会発表や論文執筆等により成果を公表する。
|
Report
(3 results)
Research Products
(6 results)