• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Fundamental study on estimation of body mass and basal metabolic rate of Jomon period people

Research Project

Project/Area Number 20K06837
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 45050:Physical anthropology-related
Research InstitutionTeikyo Heisei University

Principal Investigator

瀧川 渉  帝京平成大学, 健康医療スポーツ学部, 講師 (90323005)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2021-03-31
Project Status Discontinued (Fiscal Year 2020)
Budget Amount *help
¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Fiscal Year 2023: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2022: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2021: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Keywords体量推定(体重推定) / 縄文時代人(縄文人) / 基礎代謝量 / カロリー計算 / 古人骨 / 日本人 / 縄文時代人骨 / 総エネルギー消費量
Outline of Research at the Start

近年の日本人とアジア系集団の生体計測データに基づいて作成した体量推定式を近現代日本人の骨格に適用し、これによって得られた体量を目的変量に据えた重回帰分析によって、日本人の体格に最適な体量推定式を開発する。この推定式を、北海道から沖縄まで全国から出土した縄文時代人骨格に可能な限り悉皆的に適用し、草創期から晩期にかけての生前の体量と身長の変遷を確認するとともに、その地域的な相違について検討する。さらに、求められた体量と身長および古人骨の推定年齢から、生前の基礎代謝量の推算を併せて実施する。この作業を通じて、縄文時代人の総エネルギー消費量に関する栄養生態学的な議論の基礎を築く。

Outline of Annual Research Achievements

①環太平洋地域のアジア系集団および1960年代以前の日本人集団の生体計測データを基に重回帰分析を実施し、新たな体量推定式を作成した。また近代の個体データを用いてその精度を検証した。環太平洋地域のアジア系集団に関しては、ケッペンの気候区分によってBMIに相違があることから、気候区別に推定式を作成した。日本人集団については、1960年代以降にBMIが激しく変動するため、極力それ以前のデータによって推定式を作成した。北海道・本土・南西諸島の間ではかつてBMIに差があったため、本土と南西諸島で個別に推定式を設定した。明治時代の日本人男性個体の生体計測データで検証した結果では、どの推定式も平均±3kg未満の誤差で体量推定が可能であった。
②上記の生体計測に基づいた各種推定式を、関東・畿内の近代日本人の骨格データに皮膚の厚みを加えて適用することで生前の標準的な体量を復元し、これらの結果の平均値をその個体の体量と見なして頭蓋や四肢骨の計測データから重回帰分析を実施した。それに基づいて、部位別に1960年代以前の日本人の体量を推定する式を新規に作成した。この措置によって、部分的な遺存状態である骨格資料についても、より誤差が小さく日本人の実態に近い体量推定が可能となる。後日、発表予定である。
③過去の研究で取得した縄文時代人骨の計測データの他に、報告書や論文等の文献で既に報告されているデータを現状で可能な限り収集した。まず、電子ファイル化されている文献はネットワーク検索によってダウンロードし、電子化されていない文献については、全国の研究機関の図書館との相互取り寄せサービスを弾力的に活用し、複写による収集を行った。東京都や千葉県の報告例については、地元の公立図書館を訪れ集中的に文献調査を実施した。把握している限りで、本研究に適用可能な古人骨資料の文献データの90%以上を集めることができた。

Report

(1 results)
  • 2020 Annual Research Report
  • Research Products

    (2 results)

All 2021 2020

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] 生体計測に基づいた「大加速化」以前の日本人の体量推定法2021

    • Author(s)
      瀧川 渉
    • Journal Title

      帝京平成大学紀要

      Volume: 32 Pages: 215-228

    • NAID

      40022596328

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Journal Article] Body mass estimation for circum-Pacific Asian people based on somatometric data2020

    • Author(s)
      Wataru Takigawa
    • Journal Title

      American Journal of Human Biology

      Volume: 33 Issue: 3

    • DOI

      10.1002/ajhb.23510

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi