• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

パルス光を用いた非視覚作用に及ぼす錐体と内因性光感受性網膜神経節細胞の影響の究明

Research Project

Project/Area Number 20K06840
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 45060:Applied anthropology-related
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

李 スミン  千葉大学, 環境健康フィールド科学センター, 助教 (90600429)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 李 相逸  北海道大学, 工学研究院, 助教 (70738880)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2022: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2021: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2020: ¥3,380,000 (Direct Cost: ¥2,600,000、Indirect Cost: ¥780,000)
Keywordsパルス光 / ipRGC / 錐体 / 青色光 / 緑色光 / 非視覚作用 / 瞳孔径 / 非視覚的作用 / 視覚誘発電位
Outline of Research at the Start

本研究では今までの科研費研究の成果を踏まえ、非視覚作用に影響する錐体とipRGCの作 用を検討するために、波長420 ~ 670 nmの各種単色LED光を単独に照射、あるいはパルス光 発光頻度制御(パルス幅1 ms)により作成した各種多色光(白色)を照射した時の視覚誘発電位・瞳孔径などの生理反応測定及び主観評価を行うことを計画している。こ れによって、非視覚作用に関与する錐体とipRGCの影響を明らかにすると共に、時刻帯別に 最適な光環境と求めることを目的としている。

Outline of Annual Research Achievements

本研究では、視覚作用・非視覚作用に影響する錐体とipRGCの詳細な動きを究明することを計画した。そこて、波長420nm~670nmの各単色光パルス発光頻度を制御することにより作成した多色光(白色)を照射した時の瞳孔径などを生理反応と主観評価を測定した。昨年度の13名の被験者のデータに加え、今年度は8名のデータを測定した。
被験者には各色条件において、暗順応を15分行った後、3分間光暴露の間瞳孔径を測定し、5分間安静をした。
青色光は1000Hz,パルス幅0.5ms、duty比50%の条件で固定し、それに加え、緑色光は 1000Hz, 750Hz,500Hz, 250Hzのパルス幅0.5msの光を照射した。しかし、8名のデータを得て、反復測定分散分析(SPSS)を行ったが、有意な結果は得られなかった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

仮説した有意味な結果が得られていなく、その原因を究明している。恐らく青色光と緑色光の照射方式(同時照射、ずらして照射)の違いが原因ではないか、確かめている状況である。

Strategy for Future Research Activity

条件を変えた追加実験を行い、原因究明をしていきたいと考えている。

Report

(4 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • Research Products

    (8 results)

All 2023 2022 2021 2020 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 4 results) Presentation (2 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] SUSTAINED PUPIL LIGHT RESPONSE DURING INTERMITTENT BLUE- AND GREEN-LIGHT EXPOSURE2023

    • Author(s)
      勝浦 哲夫、石橋 彰吾、下村 義弘、李 スミン
    • Journal Title

      Japanese Journal of Physiological Anthropology

      Volume: 28 Issue: 2 Pages: 17-25

    • DOI

      10.20718/jjpa.28.2_17

    • ISSN
      1342-3215, 2432-0986
    • Year and Date
      2023-05-25
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 青色と緑色の間欠光照射に対する持続的瞳孔対光反応2023

    • Author(s)
      勝浦哲夫、石橋彰吾、下村義弘、李スミン
    • Journal Title

      日本生理人類学会誌

      Volume: 28 Pages: 17-26

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] RECENT STUDIES ON THE CONTRIBUTION OF CONES TO NON-VISUAL FUNCTIONS2022

    • Author(s)
      勝浦哲夫、李スミン
    • Journal Title

      Japanese Journal of Physiological Anthropology

      Volume: 27 Issue: 1 Pages: 1-9

    • DOI

      10.20718/jjpa.27.1_1

    • NAID

      130008163803

    • ISSN
      1342-3215, 2432-0986
    • Year and Date
      2022-02-25
    • Related Report
      2022 Research-status Report 2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 光の視覚作用に及ぼす内因性光感受性網膜神経節細胞の働きに関する最近の研究動向2021

    • Author(s)
      勝浦哲夫、李スミン
    • Journal Title

      日本生理人類学会誌

      Volume: 26 Pages: 87-95

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 単波長のDuty比の違いが眼精疲労と視覚的快適性に与える影響2023

    • Author(s)
      宮崎泰成、李スミン、若林斎、李相逸
    • Organizer
      第84回日本生理人類学会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 照明の色温度を壁の配色の組み合わせがヒトの瞳孔の対光反射に与える影響2020

    • Author(s)
      佐藤信吾、桶谷康祐、李相逸、李スミン、濱田靖弘.
    • Organizer
      第81回日本生理人類学会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Remarks] 千葉大学環境人間工学研究室

    • URL

      https://lee-chiba.com/publication/

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Remarks] 李 スミン

    • URL

      https://researchmap.jp/lee-chiba.com

    • Related Report
      2021 Research-status Report

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi