• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Regulation of protein-protein interactions by conformationally-constrained helical peptides containing artificial amino acids

Research Project

Project/Area Number 20K06962
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 47010:Pharmaceutical chemistry and drug development sciences-related
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

OTANI Yuko  東京大学, 大学院薬学系研究科(薬学部), 准教授 (60451853)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2022)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2022: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywords非天然アミノ酸 / ヘリックス / タンパク質ータンパク質相互作用 / ペプチド / 膜透過性 / 光反応性保護基 / 立体構造 / アミド異性化 / 環境応答性保護基 / 環状ペプチド / 刺激応答性 / ヘリックス分子 / p53-MDM2相互作用 / コンホメーション
Outline of Research at the Start

本研究では、天然にない規則構造(ヘリックス・ターン構造など)を誘起する非天然アミノ酸を開発し、タンパク質-タンパク質相互作用(PPI)阻害物質、または特定のタンパク質に相互作用するペプチドミミックとして応用可能な構造基盤を創製することを目的とする。(1)細胞のガン化に関係するPPIであるp53-MDM2相互作用阻害活性を持つペプチドミミックの創製を行う。(2)環境応答的にコンホメーションを変化させるペプチドを創製する。(3)各種二環性骨格を持つアミノ酸を系統的に合成し、環状ペプチドに導入してコンホメーション制御能を調査する。これらをタンパク質ータンパク質相互作用阻害物質に応用する。

Outline of Final Research Achievements

In this study, we created a molecule that inhibits p53-MDM2/MDMX protein-protein interaction using a peptide of the artificial amino acid Abh, which has a rigid backbone, as a helix mimetic. In addition, we developed a rigid artificial amino acid that changes its conformation in a stimulus-dependent manner such as light irradiation. By incorporating this rigid artificial amino acid into a cyclic peptide, we succeeded in controlling the entire peptide conformation by light irradiation. We also developed a method to improve the membrane permeability of natural amino acid peptides by attaching a protective group on the nitrogen of the amide bond that can be deprotected by light or enzymatic reactions.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

本研究は、一般的に細胞や生体への応用が難しいとされているペプチドの弱点を人工アミノ酸によって克服することを目指す研究であり、創薬分野やケミカルバイオロジー分野に重要な意義がある。剛直な構造を持つ人工アミノ酸が、生体内ペプチドよりもかなり少ない残基数で阻害活性を持つことから、立体構造を制御したペプチド模倣体による創薬への応用が期待できる。さらに、そのままでは膜透過性が低い天然アミノ酸のペプチドのアミド窒素上に保護基を持つペプチド誘導体を開発した。保護ペプチドが細胞内に入った後で刺激・環境応答的に脱保護され、元のペプチドを再生することが可能である。

Report

(4 results)
  • 2022 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • Research Products

    (60 results)

All 2023 2022 2021 2020 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 1 results) Presentation (52 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (3 results)

  • [Journal Article] Exploration of LPS2 agonist binding modes using the combination of a new hydrophobic scaffold and homology modeling2023

    • Author(s)
      Chen Luying、Uwamizu Akiharu、Sayama Misa、Kano Kuniyuki、Otani Yuko、Kondo Sho、Inoue Asuka、Aoki Junken、Ohwada Tomohiko
    • Journal Title

      European Journal of Medicinal Chemistry

      Volume: 252 Pages: 115271-115271

    • DOI

      10.1016/j.ejmech.2023.115271

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Friedel-Crafts Acylation of Aminocarboxylic Acids in Strong Bronsted Acid Promoted by Lewis Base P<sub>4</sub>O<sub>10</sub>2022

    • Author(s)
      Wu Hao、Sumita Akinari、Otani Yuko、Ohwada Tomohiko
    • Journal Title

      The Journal of Organic Chemistry

      Volume: 87 Issue: 22 Pages: 15224-15249

    • DOI

      10.1021/acs.joc.2c01761

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Neighboring Group Participation of Nitrogen Cation to Form an Unusual Six-Membered Ring Intermediate During Oxime Rearrangement2022

    • Author(s)
      Fujino Tomohiro、Hyodo Tadashi、Otani Yuko、Yamaguchi Kentaro、Ohwada Tomohiko
    • Journal Title

      The Journal of Organic Chemistry

      Volume: 87 Issue: 19 Pages: 12653-12672

    • DOI

      10.1021/acs.joc.2c01098

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Non-naturally Occurring Regio Isomer of Lysophosphatidylserine Exhibits Potent Agonistic Activity toward G Protein-Coupled Receptors2020

    • Author(s)
      Nakamura Sho、Sayama Misa、Uwamizu Akiharu、Jung Sejin、Ikubo Masaya、Otani Yuko、Kano Kuniyuki、Omi Jumpei、Inoue Asuka、Aoki Junken、Ohwada Tomohiko
    • Journal Title

      Journal of Medicinal Chemistry

      Volume: 63 Issue: 17 Pages: 9990-10029

    • DOI

      10.1021/acs.jmedchem.0c01126

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Conformational preference of bicyclic β‐amino acid dipeptides2020

    • Author(s)
      Otani Yuko、Park Seokhwi、Ohwada Tomohiko
    • Journal Title

      Chirality

      Volume: 32 Issue: 6 Pages: 790-807

    • DOI

      10.1002/chir.23220

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] リゾホスファチジルセリン誘導体抗線維化作用の検討2023

    • Author(s)
      陳 露瑩、尾谷 優子、木戸 丈友、大和田 智彦、宮島 篤
    • Organizer
      日本薬学会第143年会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 効率的分子内ジスルフィド結合生成によるアミドのシス-トランス平衡の完全制御2023

    • Author(s)
      程 雨荷、尾谷 優子、兵頭 直、山口 健太郎、大和田 智彦
    • Organizer
      日本薬学会第143年会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] P4O10によって促進される強ブレンステッド酸中でのアミノカルボン酸のフリーデル・クラフツアシル化反応2023

    • Author(s)
      呉 昊、澄田 明成、尾谷 優子、大和田 智彦
    • Organizer
      日本薬学会第143年会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] Effect of N-o-Nitrobenzylation on Conformation and Membrane Permeability of Linear Peptides2023

    • Author(s)
      Zhihan Huang, Yuko Otani, Tomohiko Ohwada
    • Organizer
      日本薬学会第143年会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] Design and synthesis of selective GPR55 agonists based on the endogenous ligands2023

    • Author(s)
      Yuanyuan Liang, Akiharu Uwamizu, Yuko Otani, Junken Aoki, Tomohiko Ohwada
    • Organizer
      日本薬学会第143年会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 酸性条件下のシアン酸カリウムの活性化による新規アミド合成反応の開発および反応機構の解明2023

    • Author(s)
      周 瀅、笠原 彰友、尾谷 優子、大和田 智彦
    • Organizer
      日本薬学会第143年会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 隣接基関与によるオキシム由来の新規超原子価ヨウ素(Ⅲ)の合成および有機反応への応用2023

    • Author(s)
      藤野 智大、兵頭 直、尾谷 優子、山口 健太郎、大和田 智彦
    • Organizer
      日本薬学会第143年会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] リゾホスファチジルセリン受容体P2Y10に対するアンタゴニスト・インバースアゴニストの創製2023

    • Author(s)
      大地 勝利、中村 翔、 上水 明治、尾谷 優子、青木 淳賢、大和田 智彦
    • Organizer
      日本薬学会第143年会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] アミド異性に基づくペプチド立体構造の動的制御2022

    • Author(s)
      尾谷優子
    • Organizer
      第48回反応と合成の進歩シンポジウム
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 隣接基関与によるオキシム由来のカチオン中間体および新規超原子価ヨウ素の合成2022

    • Author(s)
      藤野智大, 尾谷優子, 兵藤直, 山口健太郎, 大和田智彦
    • Organizer
      第48回反応と合成の進歩シンポジウム
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 窒素カチオンを含む隣接基関与における特異な 6 員環中間体の創出2022

    • Author(s)
      藤野智大、兵頭 直、尾谷優子、山口健太郎、大和田智彦
    • Organizer
      第83回 有機合成化学協会関東支部シンポジウム
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] PPIIヘリックスを模倣したヘリカルフォルダマーの合成2022

    • Author(s)
      臧正、笠原彰友、尾谷優子、大和田智彦
    • Organizer
      第66回 日本薬学会関東支部大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] Study on Conformation of Caged Linear Peptide With o-Nitrobenzyl group2022

    • Author(s)
      Huang Zhihan, Otani Yuko, Ohwada Tomohiko
    • Organizer
      第66回 日本薬学会関東支部大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 分子内ジスルフィド結合生成によるアミドのシス-トランス平衡の制御とジスルフィド環の立体構造解析2022

    • Author(s)
      程雨荷、尾谷優子、大和田智彦
    • Organizer
      第66回 日本薬学会関東支部大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] アミド結合の窒素上に保護基を有するペプチドの構造物性制御2022

    • Author(s)
      Song Shuyi, Otani Yuko, Ohwada Tomohiko
    • Organizer
      第66回 日本薬学会関東支部大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] Design and synthesis of selective GPR55 agonists based on LysoPS derivatives2022

    • Author(s)
      梁圓媛、上水明治、尾谷優子、青木淳賢、大和田智彦
    • Organizer
      第66回 日本薬学会関東支部大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] リゾホスファチジルセリン受容体 P2Y10 アンタゴニストのデザインと活性2022

    • Author(s)
      大地勝利、中村翔、上水明治、尾谷優子、青木淳賢、 大和田智彦
    • Organizer
      第66回 日本薬学会関東支部大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 脂肪酸 EPA の立体配座を制御した PPARα アゴニストの創製2022

    • Author(s)
      徳良真、橘敬祐、Mian Wu、鎌田祥太郎、石井功、尾谷優子、大和田智彦
    • Organizer
      第66回 日本薬学会関東支部大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] DASTを用いるオキシム転位によるアミド合成2022

    • Author(s)
      鹿一璞、笠原彰友、藤野智大、尾谷優子、大和田智彦
    • Organizer
      第66回 日本薬学会関東支部大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] A novel amide formation method by the use of potassium cyanate under acidic conditions2022

    • Author(s)
      周瀅、笠原彰友、尾谷優子、大和田智彦
    • Organizer
      第66回 日本薬学会関東支部大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 分子内ジスルフィド結合生成によるアミドのシストランス平衡の可逆的制御2022

    • Author(s)
      ○程 雨荷、尾谷 優子、大和田 智彦
    • Organizer
      日本薬学会 第142年会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] リゾホスファチジルセリン類似体の創製と抗線維化作用の検討2022

    • Author(s)
      ○陳 露瑩、尾谷 優子、木戸 丈友、宮島 篤、大和田 智彦
    • Organizer
      日本薬学会 第142年会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] sp2窒素カチオンを含む隣接基関与における6員環中間体の発見2022

    • Author(s)
      ○藤野 智大、尾谷 優子、兵藤 直、山口 健太郎、大和田 智彦
    • Organizer
      日本薬学会 第142年会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] トリプトファンの酵素的環化を利用したペプチド三次元構造制御の検討2022

    • Author(s)
      ○笠原 彰友、尾谷 優子、澄本 慎平、岡田 正弘、大和田 智彦
    • Organizer
      日本薬学会 第142年会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] ベンズアニリド含有非天然アミノ酸ペプチドの光誘起的なコンホメーション変化2022

    • Author(s)
      一瀬 朝海、○尾谷 優子、大和田 智彦
    • Organizer
      日本薬学会 第142年会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] DASTによるオキシムの活性化を鍵とする新規アミド合成法の開発2022

    • Author(s)
      ○鹿 一璞、笠原 彰友、藤野 智大、尾谷 優子、大和田 智彦
    • Organizer
      日本薬学会 第142年会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] Access to Inactive States of Lysolipid Receptor GPR34 through Generation of Inverse Agonists, Switching from Antagonists2021

    • Author(s)
      ○Junjun Huang, Luying Chen, Yuko Otani, Misa Sayama, Tomohiko Ohwada
    • Organizer
      AIMECS 2021 13th AFMC International Medicinal Chemistry Symposium
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] Investigation of Hydrophobic Requirement for P2Y10/LPS2 Selective Agonist Development and In-silico Construction of P2Y10-Agonist Binding Model2021

    • Author(s)
      ○Luying Chen, Misa Sayama, Yuko Otani, Tomohiko Ohwada
    • Organizer
      AIMECS 2021 13th AFMC International Medicinal Chemistry Symposium
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] Mix-and-Match Strategy to Generate Lyso Phospholipd Agonists toward Membrane Receptors2021

    • Author(s)
      ○Tomohiko Ohwada, Masaya Ikubo, Sejin Jung, Sho Nakamura, Misa Sayama, Luying Chen, Yuko Otani
    • Organizer
      AIMECS 2021 13th AFMC International Medicinal Chemistry Symposium
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] Effect of cis-trans transformation of benzanilide derivatives on peptide conformation2021

    • Author(s)
      ○Asami Ichinose, Yuko Otani, Tomohiko Ohwada
    • Organizer
      第58回ペプチド討論会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] アミノカルボン酸の Friedel-Crafts アシル化反応の開発2021

    • Author(s)
      ○呉昊、澄田明成、兵頭直、山口健太郎、尾谷優子、大和田智彦
    • Organizer
      第50回複素環化学討論会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] トリプトファン環化体によるプロリン立体配座の構築2021

    • Author(s)
      ○笠原彰友、尾谷優子、大和田智彦
    • Organizer
      第47回反応と合成の進歩シンポジウム
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] ベンズアニリド誘導体におけるアミドシス-トランス制御によるペプチドコンホメーション変化2021

    • Author(s)
      ○一瀬 朝海、尾谷 優子、大和田 智彦
    • Organizer
      第65回日本薬学会関東支部大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] Access to Inactive States of Lysolipid G Protein Coupled Receptor through Generation of Inverse Agonists, Switching from Antagonists2021

    • Author(s)
      ○Junjun Huang、Ge Yan、Luying Chen、Misa Sayama、Akiharu Uwamizu、Yuko Otani、Asuka Inoue、Junken Aoki、Tomohiko Ohwada
    • Organizer
      第65回日本薬学会関東支部大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] Identification of Inverse Agonists Starting from Agonists for Lipid Mediator Lysophatidylserine Receptors2021

    • Author(s)
      ○Ge Yan、Misa Sayama、Luying Chen、Akiharu Uwamizu、Yuko Otani、Asuka Inoue、Junken Aoki、Tomohiko Ohwada
    • Organizer
      第65回日本薬学会関東支部大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 酸性条件における1-インダノンオキシム誘導体の特異的反応の解析2021

    • Author(s)
      ○藤野 智大、尾谷 優子、兵頭 直、山口 健太郎、大和田 智彦
    • Organizer
      第65回日本薬学会関東支部大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 二環性β-アミノ酸の水素結合性側鎖によるアミドのシス-トランス異性化制御2021

    • Author(s)
      ○Wang Xihong、尾谷 優子、兵頭 直、山口 健太郎、大和田 智彦
    • Organizer
      第65回日本薬学会関東支部大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] アミノ酸を基質にするFriedel-Crafts反応の開発と反応特性の解析2021

    • Author(s)
      ○呉 昊、澄田 明成、兵頭 直、山口 健太郎、尾谷 優子、大和田 智彦
    • Organizer
      第65回日本薬学会関東支部大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] トリプトファン環化体による三級アミド平衡とペプチド局所構造の制御2021

    • Author(s)
      ○笠原 彰友、尾谷 優子、大和田 智彦
    • Organizer
      日本薬学会 第141年会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] ベンズアニリド誘導体における外部刺激誘起によるアミド異性体の選択的生成2021

    • Author(s)
      ○一瀬 朝海、尾谷 優子、大和田 智彦
    • Organizer
      日本薬学会 第141年会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] チオアセトアニリドのシス-トランス異性化における溶媒分子の関与2021

    • Author(s)
      ○宋 シュイ、湯 玉蘭、尾谷 優子、池田 博隆、兵頭 直、山口 健太郎、稲垣 都士、大和田 智彦
    • Organizer
      日本薬学会 第141年会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 7-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン構造をもつβ-プロリン誘導体による単鎖βストランドの安定化2021

    • Author(s)
      ○ザイ ルーハン、尾谷 優子、堀 由紀子、富田 泰輔、大和田 智彦
    • Organizer
      日本薬学会 第141年会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 置換基効果によるオキシムの立体選択性の解析とベックマン転位への応用2021

    • Author(s)
      ○藤野 智大、尾谷 優子、大和田 智彦
    • Organizer
      日本薬学会 第141年会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] アミノカルボン酸を基質としたFriedel-Crafts アシル化反応2021

    • Author(s)
      ○呉 昊、澄田 明成、兵頭 直、山口 健太郎、尾谷 優子、大和田 智彦
    • Organizer
      日本薬学会 第141年会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 新たなリガンドデザインによるLysoPS受容体P2Y10の疎水性結合様式の解明2021

    • Author(s)
      ○陳 露瑩、佐山 美紗、尾谷 優子、上水 明治、井上 飛鳥、青木 淳賢、大和田 智彦
    • Organizer
      日本薬学会 第141年会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 脂質メディエーターリゾリン脂質受容体の拮抗薬の設計と合成2021

    • Author(s)
      ○閻 格、佐山 美沙、陳 露瑩、上水 明治、尾谷 優子、井上 飛鳥、青木 淳賢、大和田 智彦
    • Organizer
      日本薬学会 第141年会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] p53-MDM2/MDMX間相互作用を阻害する非天然ヘリックス分子の創製2020

    • Author(s)
      ○尾谷優子、蘇 奥澤、王 思遠、Luhan Zhai、佐田あかね、大木理恵子、長門石 暁、津本浩平、奈良雅之、川幡正俊、山口健太郎、大和田智彦
    • Organizer
      反応と合成の進歩2020特別企画シンポジウム
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] トリプトファン環化体によるペプチドコンフォメーションの制御2020

    • Author(s)
      ○笠原彰友、尾谷優子、大和田智彦
    • Organizer
      第49回複素環化学討論会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] アミノカルボン酸を基質としたFriedel-Craftsアシル化反応2020

    • Author(s)
      ○呉昊、澄田明成、尾谷優子、大和田智彦
    • Organizer
      第64回日本薬学会 関東支部大会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] Design and Synthesis of Inverse Agonists for Lipid Mediator Lysophosphatidylserine Receptors2020

    • Author(s)
      ○Yan Ge、Misa Sayama、Luying Chen、Akiharu Uwamizu、Yuko Otani、Asuka Inoue、Junken Aoki、Tomohiko Ohwada
    • Organizer
      第64回日本薬学会 関東支部大会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] チオアセトアニリドのシス-トランス異性化に与える効果の解析2020

    • Author(s)
      ○宋 シュイ、湯玉蘭、尾谷優子、池田博隆、兵頭直、山口健太郎、稲垣都士、大和田智彦
    • Organizer
      第64回日本薬学会 関東支部大会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] リゾホスファチジルセリン受容体P2Y10の活性化構造の解明と化合物による検証2020

    • Author(s)
      ○陳露瑩、佐山美紗、尾谷優子、上水明治、井上飛鳥、青木淳賢、大和田智彦
    • Organizer
      第64回日本薬学会 関東支部大会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Remarks] 東京大学大学院薬学系研究科薬化学教室

    • URL

      https://yakka.f.u-tokyo.ac.jp

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Remarks] 東京大学大学院薬学系研究科

    • URL

      https://yakka.f.u-tokyo.ac.jp/index.html

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Remarks] 東京大学大学院薬学系研究科 薬化学教室

    • URL

      http://www.f.u-tokyo.ac.jp/~yakka/index.html

    • Related Report
      2020 Research-status Report

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2024-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi