• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Research on practical use of personalized targeting therapy in cancer using pharmacogenomic information and TDM

Research Project

Project/Area Number 20K07130
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 47060:Clinical pharmacy-related
Research InstitutionMie University

Principal Investigator

岩本 卓也  三重大学, 医学部附属病院, 教授 (30447867)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中谷 中  三重大学, 医学部附属病院, 教授 (80237304)
齋藤 佳菜子  三重大学, 医学部附属病院, 助教 (90447871)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2020)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywordsがんゲノム医療 / 治療薬物濃度モニタリング / 生理学的薬物速度論解析 / 分子標的治療薬 / 薬物血中濃度モニタリング
Outline of Research at the Start

がんゲノム医療では、原因となる遺伝子を特定し治療することで「個別化医療」に繋がる成果が期待される。しかしながら、がんゲノム医療で選択される分子標的治療薬の薬物動態には個人差が大きい。これまでに、多くの疾患で薬物血中濃度モニタリング(TDM)により治療成績が向上することが報告されていることから、がんゲノム医療にTDMを導入することはゲノム医療の確実性を向上させる信頼性の高い手段と考えられる。研究期間に、分子標的治療薬の薬物血中濃度測定系および生理学的薬物速度論解析に基づく分子標的治療薬の体内動態予測システムを構築し、臨床研究によりTDM実施による患者アウトカムへの効果を検証する。

Outline of Annual Research Achievements

チロシンキナーゼ阻害薬(TKI)の薬物血中濃度測定系の構築について、慢性骨髄性白血病に使用されるTKIであるイマチニブ、ニロチニブ、ダサチニブ、肺がん治療に用いられるエルロチニブのの薬物血中濃度測定について、LC-MS/MSを用いて構築した。測定精度については、「医薬品開発における生体試料中薬物濃度分析法のバリデーションに関するガイドライン」に基づき評価し、何れの薬物の測定系についても、検量線用標準試料の各濃度の真度および制度は理論値の±15%であった。
また、抗体医薬品の薬物血中濃度測定系については、抗体医薬品の血清中濃度は、サンドイッチELISA法にて測定した。2020年度は、抗体医薬品であるセツキシマブ、免疫チェックポイント阻害薬のニボルマブ、ペムブロリズマブについて測定系を構築した。標的分子であるEGFRまたはPD-1をマイクロプレートに固相化し、その後、3%アルブミンでブロッキングを行う。血清希釈した抗体医薬品の標準液または患者血清をPBSにて10,000倍に希釈し、プレートに添加する。HRP標識した抗IgG1抗体を反応させた後、HRP基質を添加して一定時間反応させた。最後に1 M硫酸を加えて反応を停止し、マイクロプレートリーダーで450 nmの吸光度を測定した。すべての薬物について良好な検量線を取得した。
さらに、ダサチニブのPBPKモデルについて、文献またはインタビューフォームからclogP、F、fe、fu,p、Rb等の薬物血中濃度の情報を収集し、残渣法によりV1、ka、kel、k12、k21について初期値を算出し、コンパートモデル解析にて各種パラメータのフィッティングを行った。求めた各種パラメータをPBPKモデルに適用しフィッティングを行い、PBPKプロトタイプを作成してDDI Simulator V.2.6に実装した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

LC-MS/MSを用いたチロシンキナーゼ阻害剤の薬物血中濃度測定、サンドイッチELISA法を用いた抗体医薬品の薬物血中濃度の測定、PBPKモデルの実装について、特定の薬物について構築することができ、次年度の研究に向けての準備状況としては順調と考えられた。

Strategy for Future Research Activity

LC-MS/MSを用いたチロシンキナーゼ阻害剤の薬物血中濃度測定について、がんゲノム遺伝子パネル検査にて検討される頻度の高い、mTOR阻害薬、PARP阻害薬にいても測定系を確立させる。サンドイッチELISA法を用いた抗体医薬品の薬物血中濃度の測定については、PD-L1阻害薬についても構築を試みる。PBPKモデルの実装についても、チロシンキナーゼ阻害薬、PARP阻害薬、mTOR阻害薬について作成し、臨床試験のデータと照合し、予測可能かどうか評価する。また、PBPKモデルによる動態予測を利用した臨床研究のプロトコルについて、倫理委員会に提出し、承認を得る。

Report

(1 results)
  • 2020 Research-status Report

Research Products

(4 results)

All 2021 2020

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Concomitant lansoprazole ameliorates cisplatin-induced nephrotoxicity by inhibiting renal organic cation transporter 2 in rats2020

    • Author(s)
      Hiramatsu SI, Ikemura K, Fujisawa Y, Iwamoto T, Okuda M.
    • Journal Title

      Biopharmaceutics & Drug Disposition

      Volume: 41 Pages: 239-247

    • DOI

      10.1002/bdd.2242

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Investigation of biomarkers and preventive strategy of erlotinib-induced skin rash in rats2021

    • Author(s)
      Iqbal Julian and Takuya Iwamoto
    • Organizer
      日本薬学会第141回年会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] シスプラチン起因性腎障害に対するプロトンポンプ阻害薬の有用性に関する基礎及び臨床的評価2020

    • Author(s)
      平松駿一、池村健治、藤澤豊、岩本卓也、奥田真弘
    • Organizer
      第30回日本医療薬学会年会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 免疫チェックポイント阻害薬の治療反応性に影響する血液免疫学的因子の探索2020

    • Author(s)
      岩本卓也、藤本源、小林哲
    • Organizer
      日本病院薬剤師会東海ブロック・日本薬学会東海支部合同学術大会
    • Related Report
      2020 Research-status Report

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi