Molecular and cellular mechanisms of fever in brain hemorrhage: possible involvement of microglia and platlets
Project/Area Number |
20K07281
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 48020:Physiology-related
|
Research Institution | Osaka Institute of Technology |
Principal Investigator |
松村 潔 大阪工業大学, 工学部, 教授 (10157349)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2022: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2020: ¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
|
Keywords | 脳出血 / 発熱 / シクロオキシゲナーゼ1 / ミクログリア / 血小板 / プロスタグランジンE2 / プロスタグランジン / シクロオキシゲナーゼ / アラキドン酸 |
Outline of Research at the Start |
本研究では脳出血による発熱のメカニズムを明らかにする。脳出血時の発熱は脳病態をさらに悪化させる可能性があり、そのメカニズムの解明は臨床的にも重要である。これまでの研究代表者の研究は、脳出血による発熱にはミクログリアまたは血小板由来のシクロオキシゲナーゼ1が重要な役割を果たしていることが示している。本研究では次の3課題にとりくむ。①ミクログリアと血小板のどちらのCOX-1が発熱に関わるか。②脳出血領域で産生される脂質メディエータを網羅的に解析し、それらの発熱性(あるいは解熱性)を解明する。③COXの基質となるアラキドン酸はどのように供給されるか解明する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
脳出血による発熱の一部にはプロスタグランジンE2(PGE2)が関与している。これまでの結果から、ミクログリアに発現しているシクロオキシゲナーゼ1はこのPGE2産生に関与していないことが明らかとなった。今年度は、脳出血時に脳組織に漏出した血小板のシクロオキシゲナーゼ1(COX1)がPGE2産生と発熱に関与している可能性を検討した。PF4‐iCreマウス(血小板特異的にCreを発現)とCOX1-floxマウスを交配させ、血小板特異的COX1 欠損マウスを作成した。Genotypingで選別した血小板特異的COX1欠損マウスと対照マウスの尾血管から血液を採取し、血小板マーカーCD41とCOX1の2重免疫染色を行った。その結果、前者では血小板にCOX1の発現が見られないことを確認した。また、脳出血の実験終了後に脳組織の免疫染色を行った。両群ともミクログリアのCOX1は発現していた。一方、出血部位で凝集した血小板では血小板特異的COX1欠損マウスで、COX1の発現が見られなかった。これらの結果から血小板特異的にCOX1が欠損していることが確認できた。 これらの2群のマウスで、脳出血による発熱を比較した。コラゲナーゼを視床下部に微量注入して脳出血を引き起こした。両群とも脳出血により体温は上昇したが、上昇幅は血小板特異的COX1欠損マウスで減弱していた。この結果は脳出血発熱の一部に血小板COX1由来のPGE2が関与していることを示す。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
実験に必要な遺伝子改変マウスの供給が遅れているため、実験がやや遅れている。
|
Strategy for Future Research Activity |
実験の個体数を増やし、結果を確実なものとする。脳組織のPGE2を測定し、血小板特異的COX1欠損マウスでPGE2量が減少しているか検討する。
|
Report
(4 results)
Research Products
(2 results)