• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

乳がん幹細胞の可塑性における 抑制型Smadの機能解析

Research Project

Project/Area Number 20K07562
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 50010:Tumor biology-related
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

赤木 蓉子 (勝野蓉子)  東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 客員研究員 (70771004)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2022-03-31
Project Status Discontinued (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords上皮間葉移行 / TGF-beta / 転写制御 / がん幹細胞
Outline of Research at the Start

がんは多種類の細胞から構成されており、これらの細胞には可塑性が存在する。がん細胞の可塑性に関わるプロセスである上皮間葉移行(EMT)は、がん細胞の多様性とがんの悪性化を促進するメカニズムとして重要である。EMTの強力な誘導因子であるTGF-βは、がんにおいて活性化されていることが多い。本研究では、TGF-βの下流でEMTに関わる遺伝子発現を調節するSmadの役割とその詳細な分子メカニズムを解明する。

Outline of Annual Research Achievements

強力な上皮間葉移行 (EMT) 誘導因子であるTGF-βは、がん細胞の可塑性を制御することでがん細胞の多様性や悪性化に重要な役割を持つ。我々は、これまでの研究で乳がん細胞においてTGF-βの刺激時間の差によって可逆的EMTから安定化EMTへとEMTの状態が変化し、それぞれのEMTの状態ががんの悪性化や転移の異なったステップに寄与することを明らかにしてきた。このモデルシステムを用いてTGF-βに誘導されるEMTの過程で起こる転写の調節の分子メカニズムを解析した。特に、Smad依存的な転写制御を調整し、転写の活性と抑制のバランスを決める分子メカニズムに関与すると考えられる、抑制型SmadであるSmad6とSmad7に着目し、その役割の解析を進めた。モデルシステムとした乳がん細胞において、Smad6やSmad7の発現量を変えることでTGF-βに誘導される多段階のEMTにおいて重要な遺伝子の発現が変化することを明らかにした。このことから、Smad6やSmad7の発現量がEMTを制御する転写の調節において重要である可能性が示された。さらに、乳がん細胞株において、いくつかのTGF-β標的遺伝子をモデルとしてSmad6やSmad7による転写調節の分子メカニズムの解析を進めた。共免疫沈降アッセイやクロマチン免疫沈降 (ChIP) アッセイを用いてDNA配列上におけるSmad6やSmad7とSmad1、Smad3やSmad4、転写共役因子との結合を調べ、Smad6やSmad7がDNA上でSmad1やSmad3に結合して直接転写を制御する可能性があることを明らかにした。

Report

(2 results)
  • 2021 Annual Research Report
  • 2020 Research-status Report
  • Research Products

    (3 results)

All 2021 2020 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Int'l Joint Research] University of California, San Francisco(米国)

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Journal Article] Epithelial plasticity, epithelial-mesenchymal transition, and the TGF-β family2021

    • Author(s)
      Katsuno Yoko、Derynck Rik
    • Journal Title

      Developmental Cell

      Volume: 56 Issue: 6 Pages: 726-746

    • DOI

      10.1016/j.devcel.2021.02.028

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Chronic TGF-b exposure drives stabilized EMT, tumor stemness and drug resistance with vulnerability to mTOR inhibition.2020

    • Author(s)
      Yoko Katsuno, Kohei Miyazono, Rik Derynck
    • Organizer
      第79回日本癌学会学術総会
    • Related Report
      2020 Research-status Report

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi