• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

在宅医療を受ける患者の全国的な症例登録システム構築

Research Project

Project/Area Number 20K07779
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 52010:General internal medicine-related
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

山中 崇  東京大学, 医学部附属病院, 特任教授 (50287405)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 木棚 究  東京大学, 医学部附属病院, 特任助教 (10836034)
水木 麻衣子  東京大学, 医学部附属病院, 特任研究員 (20574651)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2024: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2021: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2020: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Keywords在宅医療 / 症例登録 / レジストリ研究 / 症例 / 登録 / レジストリ
Outline of Research at the Start

高齢者の増加に伴い地域包括ケアシステムおよび地域共生社会の実現を目指した社会体制の整備が推進されている。これらを実現するために、通院が困難となった人や住み慣れた場所で最期を迎える人を地域で支える在宅医療の充実が求められる。これまで多くの先人たちにより在宅医療の経験知が蓄積されてきたが、暗黙知が多く客観的なエビデンスは極めて乏しい。そこで本研究では、日本老年医学会在宅医療小委員会と申請者が委員長を務める日本在宅医療連合学会研究委員会の協力を得て、在宅医療の実践に関する全国的な症例登録を行い、在宅医療に関するエビデンスを構築し、在宅医療の質の向上および在宅医療の学問体系化の基盤を構築する。

Outline of Annual Research Achievements

本研究は、在宅医療を受ける患者および在宅医療を提供する医療機関の協力を得て、在宅医療の実践に関する症例登録を行い、在宅医療の姿を客観的に示し、在宅医療の質の向上を図る方法を検討することを目的としている。
6ヶ月以上の長期間、訪問診療を継続すると医師が判断した高齢者を対象として、在宅療養支援診療所において症例データを収集し、2年間追跡調査を実施した。対象者は自宅で生活する者が78.5%であった。その結果、対象者の多くで認知症あるいは認知機能低下を認めること、在宅医療開始後12ヶ月以内に、死亡、入院、救急受診など、医療的対応を必要とするイベントが一定割合で発生することが判明した。
対象者の全体では、訪問診療の開始に関係した疾患として、認知症、心不全・循環器疾患、脳血管疾患、骨関節疾患が多かった。対象者を85歳未満の群と85歳以上の群に分けて検討した結果、85歳以上の群では、在宅医療の開始と関係した疾患として認知症、心不全・心疾患、骨関節疾患、脳血管疾患、フレイルの進行などが多かった。一方、85歳未満の群では、認知症、脳血管疾患、神経疾患、心不全・心疾患、呼吸不全・呼吸器疾患などが多かった。訪問診療開始後12ヶ月間に死亡した者の割合は、85歳以上の群で、85歳未満の群と比べて高かったが、入院した者の割合は85歳未満の群と同程度であった。
訪問診療開始6ヶ月後の生命予後に関係する因子として、年齢、血清アルブミン値、DASC-21、EQ-5D-5Lが抽出された。しかし、いずれの因子も12ヶ月後の生命予後との関係はみられなかった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

コロナ禍の影響もあり、当初予定していた研究協力施設の協力が得られなかった。日本在宅医療連合学会研究委員会を通して研究の相談を行ったが、協力は得られなかった。そのため、機縁法により研究協力を求める働きかけを行うとともに、日本在宅医療連合学会研究委員会の中に研究ネットワーク小委員会を設け、第5回日本在宅医療連合学会大会において、シンポジウム「在宅医療に関する研究ネットワークづくり」を開催した。これまでに実施した症例追跡調査において、興味深い知見が得られているため、国内外での学会発表に加え、最終年度に論文化する。

Strategy for Future Research Activity

研究協力を得るための働きかけを継続し、日本在宅医療連合学会研究委員会において研究ネットワーク小委員会の活動を促す。
これまでに実施した症例追跡調査において得られた知見を論文化する。

Report

(4 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • Research Products

    (4 results)

All 2023 2022

All Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results)

  • [Presentation] Characteristics of older adults receiving long-term home visits: A pilot study at a clinic2023

    • Author(s)
      Yamanaka T, Mizuki M, Kidana K, Yamaga R, Akishita M.
    • Organizer
      IAGG Asia/Oceania Regional Congress 2023
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 長期間の在宅療養が予測される高齢者の特徴 1施設におけるパイロット研究2023

    • Author(s)
      山中 崇、水木麻衣子、木棚 究、山賀亮之介、浜田将太、秋下雅弘
    • Organizer
      第65回日本老年医学会学術集会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] Long-Term Home Medical Care: A Comparison between Older Adults Aged <85 years Versus Those Aged ≧85 years2022

    • Author(s)
      Yamanaka T, Mizuki M, Kidana K, Yamaga R, Akishita M.
    • Organizer
      American Academy of Home Care Medicine 2022 Annual Meeting
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Characteristics of Long-Term Home Care Patients with Dementia2022

    • Author(s)
      Yamanaka T, Mizuki M, Kidana K, Yamaga R, Akishita M.
    • Organizer
      Gerontological Society of America 2022 Annual Scientific Meeting
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi