• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

An attempt of qualitative reseach in microbiological testing to improve diagnostic stewardship in Japan.

Research Project

Project/Area Number 20K07846
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 52010:General internal medicine-related
Research InstitutionGifu University

Principal Investigator

Baba Hisashi  岐阜大学, 医学部附属病院, 教授 (60359750)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2022: ¥260,000 (Direct Cost: ¥200,000、Indirect Cost: ¥60,000)
Fiscal Year 2021: ¥260,000 (Direct Cost: ¥200,000、Indirect Cost: ¥60,000)
Fiscal Year 2020: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Keywords微生物検査診断 / 地域連携 / Diagnostic stewardship / 質的分析
Outline of Research at the Start

薬剤耐性菌対策は世界全体の喫緊の課題である。重要な柱の1つである抗菌薬適正使用には、適切な微生物検査の実施および解釈、それに基づく正確な原因菌判定が不可欠である。
本研究では、各施設の微生物検査体制の調査とともに、小規模施設を含め規模が異なる4病院において、一定期間に実施された全ての微生物検査について後方視的にカルテレビューし、どのように結果が解釈されたか、どの程度適切な治療に反映されたかを検証する。また、医師の誤った解釈を生む要因を明らかにすることを目的に、医師に対する個別インタビューを実施し、医師の思考過程や求められる知識、検査部門とのコミュニケーションなどについて、質的に評価・分析する。

Outline of Final Research Achievements

Appropriate microbiological testing and proper interpretation of the results are essential for appropriate use of antimicrobial agents. We investigated staffing and practices of microbiological laboratory in 57 hospitals which received additional fee for infection control according to the Japanese medical service fee system in Gifu Prefecture. We identified various problems, 24 (42.1%) hospitals had no microbiological laboratory, and most of the hospitals except 8 hospitals provided microbiological testing on weekdays only.
The interviews for qualitative research originally planned in other hospitals were strictly restricted because of COVID-19 pandemic which had not been anticipated at the time of research planning. Instead of them, we constructed regional alliance system with hospitals and clinics in Gifu City to collect the data of usage of antimicrobial agents and prevalence of antimicrobial-resistant bacteria.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

抗菌薬適正使用の実践には、適切な微生物検査の実施や正しい解釈が不可欠である。薬剤耐性菌対策は社会全体で取り組む必要があり、大規模病院だけでなく中小規模病院や診療所での実践も重要である。
本研究では、中小規模病院を中心に感染防止対策加算算定施設でも微生物検査すべてを外部委託している施設は多く、院内で実施している施設も休祝日の体制や検体の質の管理など様々な課題を抱えていることが明らかとなった。新型コロナウイルス感染症により対面調査を基本とした質的検討は制限されたが、地域の病院・診療所の抗菌薬使用や薬剤耐性菌の検出状況等を把握する体制を構築できたことは、今後地域での検討を進めるにあたり高い意義を持つ。

Report

(5 results)
  • 2023 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • Research Products

    (6 results)

All 2023 2022

All Presentation (6 results) (of which Invited: 3 results)

  • [Presentation] 令和4年度診療報酬改定を踏まえた地域連携のあるべき姿 岐阜県における地域連携の取り組み2023

    • Author(s)
      馬場尚志
    • Organizer
      第38回日本環境感染学会総会・学術集会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] J-SIPHE(感染対策連携共通プラットフォーム)~自施設内及び地域連携への活用~ 岐阜県での取り組み2023

    • Author(s)
      馬場尚志
    • Organizer
      第38回日本環境感染学会総会・学術集会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 地域連携を通じたAMR対策 岐阜県での地域連携とAMR対策2023

    • Author(s)
      馬場尚志
    • Organizer
      第93回日本感染症学会西日本地方会学術集会・第71回日本化学療法学会西日本支部総会合同学会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 感染防止対策加算算定施設における微生物検査体制の実態および課題について2023

    • Author(s)
      丹羽 麻由美, 米玉利 準, 中村 真大, 横堀 侑太, 小川 瑞稀, 市岡 里奈, 馬場 尚志
    • Organizer
      第34回日本臨床微生物学会総会・学術集会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] Clostridioides difficile検査へのNAAT導入による臨床的効果について2023

    • Author(s)
      中村 真大, 米玉利 準, 丹羽 麻由美, 横堀 侑太, 小川 瑞稀, 市岡 里奈, 手塚 宜行, 馬場 尚志
    • Organizer
      第34回日本臨床微生物学会総会・学術集会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 感染対策連携共通プラットフォームJ-SIPHEを活用した岐阜県感染防止対策加算算定施設合同サーベイランスの現状と課題2022

    • Author(s)
      鈴木 景子, 丹羽 隆, 藤林 彩里, 鷲見 和之, 鈴木 昭夫, 手塚 宜行, 馬場 尚志
    • Organizer
      第70回日本化学療法学会総会
    • Related Report
      2022 Research-status Report

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2025-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi