• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

To elucidate mechanisms of anorexia nervosa and avoindant/restrictive food intake disorder for novel therapy

Research Project

Project/Area Number 20K07942
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 52030:Psychiatry-related
Research InstitutionNational Hospital Organization Nagoya Medical Center

Principal Investigator

田中 聡  独立行政法人国立病院機構(名古屋医療センター臨床研究センター), その他部局等, 統括診療部 精神科医師 (00456675)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 今枝 美穂  名古屋大学, 医学部附属病院, 病院助教 (00813651)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
Fiscal Year 2022: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2021: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Keywords摂食障害 / 神経性やせ症 / 回避制限型食物摂取症 / 腎障害 / 高マグネシウム血症 / 回避制限性食物摂取症 / 回避制限性食物摂取障害 / 回避・制限型食物摂取症 / 精神医学 / 飢餓
Outline of Research at the Start

臨床症状・脳の認知機能・血液中の各種の物質・アンケート調査などについて摂食障害(神経性やせ症、回避制限型食物摂取症)の患者さんからデータをいただき、これまでに蓄積したデータと合わせて、細かな診断ごとの比較や健常の方との比較と共に、治療が進んで回復する前後で比較を行います。他の予算によりデータが得られている、MRIなどの脳画像・腸内細菌の分布・遺伝子データなどとも合わせて解析します。これにより、今はまだよくわかっていない摂食障害の医学的メカニズムを明らかにし、現在行われている治療法よりも優れた治療法の開発を目指します。

Outline of Annual Research Achievements

名古屋大学大学院医学系研究科精神医学分野を中核とした共同研究を継続している。摂食障害(神経性やせ症、回避制限性食物摂取症)患者群データの収集は完了している。
これらの患者の臨床症状・各種認知機能・血中物質解析・質問紙回答についての解析を行い、1)摂食障害の病態把握、2)各モダリティを統合した解析を通じたバイオマーカーの探索、3)腸内細菌叢や体組成解析を含めたこれまでにない視点での病握、4)患者群の縦断的検討を通じた各指標・症状の回復可能性の直接的検討、を行う。これらを通じ、摂食障害の統合的病態解明・現治療の限界測定・新規治療法開発・予後の改善を図ることが本研究の最終目的である。
令和5年度においても、代表研究者を含め各研究従事者の所属施設の運用が新型コロナウイルス感染症蔓延から大きな影響を受け、データ解析等の作業が滞りがちであったが、摂食障害に伴う腎障害と処方薬の安全な使用可能性について、国内専門学会での口頭発表を行った。また、この件についてのデータ解析がおおむね完了しており、英文誌での発表準備を進めている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

各研究従事者の所属施設の運用が新型コロナウイルス感染症蔓延から大きな影響を受けたことによる。

Strategy for Future Research Activity

データセットの網羅的解析は見送り、当面は腎障害に焦点付けした解析を行うことで、テーマ及びマンパワーの拡散を避ける。

Report

(4 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • Research Products

    (6 results)

All 2024 2023 2022 2021

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] 摂食症(摂食障害)2024

    • Author(s)
      田中 聡
    • Journal Title

      診断と治療

      Volume: 112 Pages: 86-91

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Contribution of copy number variations to the risk of severe eating disorders2022

    • Author(s)
      Kushima Itaru、Imaeda Miho、Tanaka Satoshi、Kato Hidekazu、Oya‐Ito Tomoko、Nakatochi Masahiro、Aleksic Branko、Ozaki Norio
    • Journal Title

      Psychiatry and Clinical Neurosciences

      Volume: 76 Issue: 9 Pages: 423-428

    • DOI

      10.1111/pcn.13430

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 児童青年期の摂食障害の急性期入院治療の実際-低体重を来す最重症例への対応に注目して-2021

    • Author(s)
      田中聡
    • Journal Title

      児童青年精神医学とその近接領域

      Volume: 62 Pages: 644-654

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 酸化マグネシウム製剤服用中の摂食障害患者における高マグネシウム血症のリスクに関する後方視的検討2024

    • Author(s)
      上松万里子 , 田中聡 , 今枝美穂 , 大矢友子 , 今泉貴広 , 尾崎紀夫 , 池田匡志
    • Organizer
      第26回日本摂食障害学会学術集会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] よりヘテロな集団である本邦のAN遷延例Japanese SEANへの治療対応2024

    • Author(s)
      田中聡
    • Organizer
      第26回日本摂食障害学会学術集会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 摂食障害学生への対応2023

    • Author(s)
      田中聡
    • Organizer
      第24回フィジカルヘルスフォーラム
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Invited

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi