Investigation in the psychosocial background and biological basis of violence associated with schizophrenia, and development of effective treatments.
Project/Area Number |
20K07959
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 52030:Psychiatry-related
|
Research Institution | National Center of Neurology and Psychiatry |
Principal Investigator |
柏木 宏子 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 病院 司法精神診療部, 医長 (90599705)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2024: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2023: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2022: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2021: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
|
Keywords | 統合失調症 / 暴力 / 興奮 / 大脳皮質厚・表面積 / 自己超越性 / 視覚性記憶 / 社会機能 / 労働時間 / 記憶 / 自己超越性人格 / 認知機能 / 脳形態 / オキシトシン |
Outline of Research at the Start |
率は低いものの、統合失調症罹患者では一般人口と比較して暴力の発生率が優位に高く、一部の統合失調症罹患者の社会復帰を阻害している。本研究では、症状、神経認知機能、社会認知機能の評価、脳形態、オキシトシン(愛着や信頼関係にかかわるホルモン)測定等を行い、暴力に関わる因子を抽出する。また、これらについて、統合失調症の暴力の減少に効果のある薬物治療であるクロザピン治療の前後での変化を調査する。これらを通して、認知機能リハビリテーション、社会認知トレーニング、オキシトシン投与といった治療の組み合わせによる、クロザピンに替わる有効な治療法の開発のために重要な資料を提供することを目指す。
|
Outline of Annual Research Achievements |
Human brain phenotype consortiumのデータを用いて、暴力の既往のある統合失調症群(VSZ:112例)と暴力の既往のない統合失調症群(NVSZ:243例)、健常者群1265例の、知的機能、認知機能(記憶機能、実行機能、注意機能、言語学習、処理速度、社会認知)、臨床変数、人格特性、社会機能、生活の質(QOL) を比較した。この結果、VSZ群は、NVSZ群と比較して、過去の入院期間が長く、PANSSのfive factor modelの興奮(興奮+敵意+非協調性+衝動性の調節障害)が高く、視覚性記憶が低く、TCI (Temperament and Character Inventory)で評価した自己超越性の人格傾向が強く、週当たりの労働時間(雇用、家事、就学を含む)が短いといった特徴があることを見出し、報告した。 暴力の既往のある統合失調症群(VSZ:72例)、暴力の既往のない統合失調症群(NVSZ:187例)を抽出し、大脳皮質厚・表面積、大脳皮質・皮質下体積を比較した。T1強調核磁気共鳴画像を得て、FreeSurferを用いて大脳皮質厚・表面積、大脳皮質・皮質下体積を算出した。1つの1.5 tesla、 2つの3 tesla MRI scannerで実施し、3コホートの群間差のCohen’s dを算出してメタ解析を行った。この結果、大脳皮質・皮質下体積、大脳皮質厚・表面積にVSZ群、NVSZ群間で明らかな有意差はみられなかったことを報告した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
コロナ禍の影響により、患者の外出制限があったことから、医療観察法病棟の対象者を対象とすることは困難であった。このため、既存のデータ(Human brain phenotype consortium)を用いた研究を実施した。
|
Strategy for Future Research Activity |
既存のデータ(Human brain phenotype consortium)および、医療観察法データベースのデータ、文献等を用いて、解析と報告を行う予定である。
|
Report
(3 results)
Research Products
(5 results)
-
-
-
-
[Presentation] 暴力の既往のある統合失調症罹患者の、脳体積、大脳皮質厚および表面積の特徴2021
Author(s)
柏木 宏子, 松本 純弥, 三浦 健一郎, 福永 雅喜, 根本 清貴, 岡田 直大, 竹田 康二, 長谷川 尚美, 藤本 美智子, 安田 由華, 山森 英長, 池田 学, 渡邉 嘉之, 平林 直次, 橋本 亮太
Organizer
第43回日本生物学的精神医学会・第51回日本神経精神薬理学会合同年会
Related Report
-
[Presentation] 暴力の既往のある統合失調症罹患者の、認知機能、精神病理、心理社会的背景の特徴.2020
Author(s)
1.柏木 宏子,三浦 健一郎,松本 純弥,坂元 竜馬,竹田 康二,山田 悠至,藤本 美智子,安田 由華,山森 英長,池田 学,平林 直次,橋本 亮太
Organizer
第50回日本神経精神薬理学会年会・第42回日本生物学的精神医学会年会・第4回日本精神薬学会総会・学術集会(NPBPPP合同年会)
Related Report