Project/Area Number |
20K07969
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 52030:Psychiatry-related
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
Sakagami Yukako 大阪大学, キャンパスライフ健康支援・相談センター, 招へい教員 (90817412)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
工藤 喬 大阪大学, キャンパスライフ健康支援・相談センター, 教授 (10273632)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
|
Keywords | プロテアソーム / ユビキチン / タウ / Nrf2 / 神経変性疾患 / エポキソマイシン / ラクタシスチン / 小胞体ストレス / 認知症 |
Outline of Research at the Start |
認知症の多くはミスフォールドした蛋白が蓄積する病態を共通に持つ。ミスフォールドした蛋白を処理する生理的なメカニズムとして小胞体(ER)ストレスを介したunfolded protein response (UPR)がある。認知症の病態はUPRの破綻と理解でき、本研究ではUPRの一つである小胞体関連分解(ER associated degradation: ERAD)に基づいた認知症治療戦略の可能性について検討する。
|
Outline of Final Research Achievements |
When abnormal proteins accumulate in nerve cells, proteasome function is impaired, leading to neurodegenerative diseases. We studied methods for activating proteasome function and reported a phenomenon called "proteasome resistance". Activating the proteasome with low-dose inhibitors made it resistant to high-dose inhibitors. We also found that the transcription factor Nrf2 affects the proteasome and reduces tau protein accumulation. These results suggest that Nrf2 is responsible for 'proteasome resistance' and may be a therapeutic target for neurodegenerative diseases.
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
異常なタンパク質の凝集はユビキチン・プロテアソームシステムの機能を妨げる。プロテアソームの低下は神経変性疾患に関連し、細胞内で異常なタンパク質が蓄積し、神経細胞の死につながる。そのため、プロテアソームの活性化は神経変性疾患の治療法として有望と考えられる。私たちの結果は、Nrf2 が「プロテアソーム耐性」を誘導する原因遺伝子の 1 つであることを示している。 この遺伝子の誘導は、神経細胞がプロテアソーム阻害または毒性タンパク質の過剰発現の条件を生き残るための効率的な手段となる。
|