The new therapy for preterm lung injury using hydrogen gas
Project/Area Number |
20K08159
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 52050:Embryonic medicine and pediatrics-related
|
Research Institution | Kagawa University |
Principal Investigator |
近藤 園子 香川大学, 医学部, 助教 (70437680)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
荻原 享 大阪医科薬科大学, 医学部, 功労教授 (00211128)
安田 真之 香川大学, 医学部附属病院, 准教授 (00380155)
中村 信嗣 香川大学, 医学部附属病院, 助教 (30437686)
日下 隆 香川大学, 医学部, 教授 (50274288)
山岡 繁夫 大阪医科薬科大学, 医学部, 助教 (90434779)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
|
Keywords | 早産児肺障害 / 新生児ラット / 水素ガス / 新生仔豚 / 虚血再灌流肺障害 |
Outline of Research at the Start |
bleomycin肺障害ラットモデルを用いて、bleomycin投与中の水素吸入による肺障害軽減効果を検証する(1~3)。 1. 14日間の非水素(21%酸素)吸入群と水素吸入(21%酸素+2.7%水素)群で、肺重量/体重率、肺胞構造変化、肺血管変化(肺高血圧)を病理組織・免疫組織学的評価を用いて比較する。 2. 日齢0~6の出生後前半7日間に非水素吸入群と水素吸入群で上記と同様の解析を行い、水素吸入の14日間と7日間吸入で、肺障害軽減効果の違いを調べる。 3. 日齢7~13の出生後後半7日間に21%酸素吸入群と21%酸素+2.7%水素ガス吸入群で上記と同様の解析を行う。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は、新生児ラット肺障害モデル作成にあたり、研究機器の搬入がようやく目途がたったことから、本格的に実験を遂行できた。まず第一に、コントロール群の作成を行った。日齢14まで、生食を腹腔内投与し、日齢14に肺を還流固定した。しかし、肺胞は上手く広がっていなかった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
新型コロナウイルス感染拡大に伴い、研究機器搬入が大幅に遅れた。また、学外の研究協力者が当大学に来て、実験指導を行う事も長らくできなかったため、研究計画が大幅に遅れた。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後、肺障害モデルのコントロールを安定して作成することをまず第一とし、その後、ブレオマイシン投与による肺障害モデル作成を行っていく予定である。
|
Report
(3 results)
Research Products
(1 results)