• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Exploration of clinical phenotype and pathogenic mechanisms of GNAS related disease

Research Project

Project/Area Number 20K08178
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 52050:Embryonic medicine and pediatrics-related
Research InstitutionShizuoka Prefectural Hospital Organization

Principal Investigator

佐野 伸一朗  地方独立行政法人静岡県立病院機構静岡県立こども病院(臨床研究室), 臨床研究室, 医長 (60535574)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2023: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2022: ¥260,000 (Direct Cost: ¥200,000、Indirect Cost: ¥60,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2020: ¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
KeywordsPseudohypoparathyroidism / GNAS / PHP-Ib / メチル化異常 / レトロトランスポゾン / 偽性副甲状腺機能低下症 / PHP / インプリンティング疾患 / ゲノムワイド解析 / エキソーム解析
Outline of Research at the Start

先天性GNAS関連疾患はGsα/cAMP/ PKA 経路の遺伝学的異常に起因する稀な疾患で、偽性副甲状腺機能低下症 (PHP) とAcrodysostosisが含まれるが、現在のところ根本治療はない。PHPで認められるGNASメチル化可変領域 (DMR) (以下GNAS-DMRs) の異常は人種を超えて共通であるが、その発症機序は不明である。本研究の目的は以下の2つである。
①先天性GNAS関連疾患の分子遺伝学的原因に基づいた周産期を含む臨床像を明らかとする。
②PHPにおけるGNAS-DMRsメチル化異常発症メカニズムを明らかにする。

Outline of Annual Research Achievements

①本邦PHPの出生時からのデータはまだ予定症例数に及ばないが、入手済データより解析を開始している。現在GNAS遺伝子異常に伴うPHP28名(欠失含む)、メチル化異常に伴うPHP85名(GNAS broad methylation defects 45名, STX16微小欠失27名)のデータ整理が終了している。
PHP-Iaと臨床診断された1例に、スプライスバリアントによると考えられる症例を同定した。患者セルラインを用いて分子遺伝学解析により、異常なスプライスバリアントが生じることを証明できた。論文投稿し受理された。。
②本邦PHP-Ib患者84人を分子遺伝学的原因別(4か所のDifferentially methylation regions: DMRのメチル化状態を解析)に5つのグループに分類(G1: autosomal dominant inherited PHP-Ib, G2: sporadic-PHP-Ib, G3-5: atypical-PHP-Ib)に分類し、各グループの臨床的特徴について比較した。G2はたのグループに比して診断時年齢が若く、血清副甲状腺ホルモン(PTH)レベルが高値であった。もっともよく認められた臨床像は、G1ではテタニーであり、G2では、痙攣と意識障害であった。臨床的にPHPを疑うようなAlbright’s hereditary osteodystrophy (AHO) は、G2グループにおける発端者で認められた。9人の患者に中等度の知的障害や発達遅滞といった神経学的異常を認めた。グループ間でA/B-DMRのメチル化状態に有意な差は認めなかった。
以上の結果を論文投稿し受理された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

2024年度は人事異動があり当科職員欠員となった。そのため通常業務(病院における診療)が著しく多忙となり、本研究へのエフォートが減少したため、十分な進捗が得られなかった。
またPHP症例集積が進まなかった。この理由としては、商業ベースで本疾患(類縁疾患を含む)の遺伝学的解析が可能となったため、我々への遺伝学的解析依頼が減少したことによると考えられる。

Strategy for Future Research Activity

GNAS遺伝子変異によるPHP-Ia症例の集積は進んでいるが、臨床像の整理はまだ未着手の状態である。各症例の成長記録の集積を進めたいと考えているが、まだ症例数は十分とは言えない。しかし現在ある症例をもとにデータを解析を進めていくまた近年、遺伝子バリアントの評価については、ACMGからガイドラインが発表されており、これまでにわれわれが解析したバリアントについて改めて再評価を進めていき、病原性変異の確からしさを確認していく作業進めていく。以上により本邦PHP-Ia症例のGenotype-Phenotype correlation を明らかにすることを考えている。

Report

(4 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • Research Products

    (12 results)

All 2024 2023 2022 2021 2020

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 3 results) Presentation (7 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] A novel <i>GNAS</i>-Gsα splice donor site variant in a girl with pseudohypoparathyroidism type 1A and her mother with pseudopseudohypoparathyroidism2024

    • Author(s)
      Sano Shinichiro、Iwamoto Shotaro、Matsushita Rie、Masunaga Yohei、Fujisawa Yasuko、Ogata Tsutomu
    • Journal Title

      Clinical Pediatric Endocrinology

      Volume: 33 Issue: 2 Pages: 66-70

    • DOI

      10.1297/cpe.2023-0065

    • ISSN
      0918-5739, 1347-7358
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] (Epi)genetic and clinical characteristics in 84 patients with pseudohypoparathyroidism type 1B2023

    • Author(s)
      Urakawa Tatsuki、Sano Shinichiro、Kawashima Sayaka、Nakamura Akie、Shima Hirohito、Ohta Motoki、Yamada Yuki、Nishida Ai、Narusawa Hiromune、Ohtsu Yoshiaki、Matsubara Keiko、Dateki Sumito、Maruo Yoshihiro、Fukami Maki、Ogata Tsutomu、Kagami Masayo
    • Journal Title

      European Journal of Endocrinology

      Volume: 189 Issue: 6 Pages: 590-600

    • DOI

      10.1093/ejendo/lvad163

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Familial Pseudohypoparathyroidism Type IB Associated with an SVA Retrotransposon Insertion in the GNAS Locus2022

    • Author(s)
      Sayaka Kawashima, Akiko Yuno, Shinichiro Sano, Masayo Kagami
    • Journal Title

      J Bone Miner Res .

      Volume: 10 Issue: 10 Pages: 1850-1859

    • DOI

      10.1002/jbmr.4652

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Role of Imprinting Disorders in Short Children Born SGA and Silver-Russell Syndrome Spectrum2020

    • Author(s)
      Fuke Tomoko、Nakamura Akie、Inoue Takanobu、Kawashima Sayaka、Hara Kaori Isono、Matsubara Keiko、Sano Shinichiro、Yamazawa Kazuki、Fukami Maki、Ogata Tsutomu、Kagami Masayo
    • Journal Title

      The Journal of Clinical Endocrinology & Metabolism

      Volume: 106 Issue: 3 Pages: 802-813

    • DOI

      10.1210/clinem/dgaa856

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] GNASスプライスバリアントによる偽性副甲状腺機能低下症Iaの1例2023

    • Author(s)
      佐野伸一朗,松下理恵、加藤芙弥子、増永陽平、.藤澤泰子、緒方勤
    • Organizer
      第96回日本内分泌学会学術集会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 新規GNASスプライスバリアントによる偽性副甲状腺機能低下症Iaの女児例2023

    • Author(s)
      佐野伸一朗, 岩本彰太郎、松下理恵、加藤芙弥子、増永陽平、.藤澤泰子、緒方勤
    • Organizer
      第56回日本小児内分泌学会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] インプリンティング疾患発症に対する生殖補助医療および母親の年齢の影響の解明2023

    • Author(s)
      原 香織 、松原 圭子、中村 明枝、佐野 伸一朗 、井上 毅信 、川嶋 明香 、 福家 智子 、山澤 一樹 、深見 真紀、緒方 勤、鏡 雅代
    • Organizer
      第56回日本小児内分泌学会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] GNASスプライスバリアントによる偽性副甲状腺機能低下症Iaの1例2022

    • Author(s)
      佐野伸一朗、岩本彰太郎、増永陽平、藤澤泰子、緒方勤
    • Organizer
      第22回日本内分泌学会東海支部学術集会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 81名のメチル化異常を有する偽性副甲状腺機能低下症低下症におけるメチル化パターンの臨床像の検討2022

    • Author(s)
      浦川立貴、成澤宏宗、佐野伸一朗、川嶋明日香、鏡雅代
    • Organizer
      第55回日本小児内分泌学会学術集会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] GNAS 遺伝子座へのレトロトランスポゾン挿入によって発症した偽性副甲状腺機能低下症1B 型兄妹例2022

    • Author(s)
      川嶋明日香、湯野暁子、佐野伸一朗、中村明枝、緒方勤、鏡雅代
    • Organizer
      第55回日本小児内分泌学会学術集会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 副甲状腺ホルモン抵抗性を伴うPDE4D 変異によるAcrodysostosisの2例2021

    • Author(s)
      佐野伸一朗
    • Organizer
      第54回日本小児内分泌学会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Book] エピゲノムで新たな解明が進む「先天性疾患」2021

    • Author(s)
      佐野伸一朗
    • Total Pages
      218
    • Publisher
      メディカルデゥ
    • ISBN
      9784909508119
    • Related Report
      2020 Research-status Report

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi