Project/Area Number |
20K08310
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 53010:Gastroenterology-related
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
大野 隆真 九州大学, 大学病院, 助教 (80585729)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
藤森 尚 九州大学, 大学病院, 助教 (60808137)
竹野 歩 九州大学, 大学病院, 学術研究員 (10812456)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2022-03-31
|
Project Status |
Discontinued (Fiscal Year 2021)
|
Budget Amount *help |
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2020: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
|
Keywords | 膵癌 / 肺転移 / 転移指向性 / 術後再発 / 予後 / 転移臓器特異性 |
Outline of Research at the Start |
外科切除できない膵がんの転移は予後が極めて悪い。肝臓や局所、肺など、転移部位に特異性がある腫瘍でもある。外科的切除ができたとしても約7割に再発する。しかしながら、再発臓器により予後が大きく異なることが知られている。とくに肺のみの再発で予後がよいとことが近年報告されている。術後転移部位を決定させるメカニズムの検討、さらに予後と関連する遺伝子をみいだすことを目的とした研究である。
|
Outline of Annual Research Achievements |
外科切除不能膵癌の転移部位は肝や局所、肺などに多く、転移部位特異性をもつ腫瘍のひとつとして知られている。外科的治療が根治を望める治療法であるが、根治的外科的切除できる場合であっても約7割に術後再発する。他方、再発部位(臓器)により予後が大きく異なることが知られ、近年肺のみで再発する場合はその他の部位で再発する場合に比べ、予後がよいとされている。 本検討では術後転移部位の指向性のメカニズム、もしくは予後と関連する遺伝子を見出し、その有用性を検討することを目的とした。本研究で外科的切除後再発の主な原因とされる微小転移のポテンシャルを有する膵癌細胞が引き起こす遺伝子発現異常に着目し、転移部位の指向性を決める遺伝子を同定すること、さらに予後の改善を探求することとした。 方法は外科的切除後に再発部位、予後が判明した当院膵癌症例171例を対象としてサンプルの品質を確認後、網羅的遺伝子発現解析を行い、その解析で得られたデータを用いた。バイオインフォマティックにより指向性の原因となりうる遺伝子発現異常、長期予後に関連する遺伝子群を見出すこととした。 結果は肺転移と肝転移において8つの変動遺伝子群を見つけることができた。さらに同定された遺伝子群を検証するため、LASSO回帰で予測モデル構築を検討したが、転移部位の予想モデルはできなかった。一方統計学的解析で2つの遺伝子で予後との関連することが判明した。
|