• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Mechanism of immune response by a novel pneumococcal vaccine with ion oxide nanoparticles as adjuvant

Research Project

Project/Area Number 20K08836
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 54030:Infectious disease medicine-related
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

Ishii Keiko  東北大学, 医学系研究科, 非常勤講師 (00291253)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2022)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywords肺炎球菌ワクチン / 酸化鉄ナノ粒子 / 粘膜免疫 / 気管支関連リンパ節 / IgA / 新規肺炎球菌ワクチン / 気管支関連リンパ組織 / sIgA / pIgR / 新規ワクチン / 肺炎球菌 / アジュバント / 免疫学的機序
Outline of Research at the Start

本研究は現行の肺炎球菌ワクチンの課題を解決する新規肺炎球菌ワクチンを開発することを目的とする。これまでに、すべての血清型の菌に存在するタンパク質PspAを酸化鉄ナノ粒子(IONP)に結合させたPspA-IONPを独自の方法で作製した。PspA-IONPをマウス気道に投与したところ、粘膜および全身でPspA単独よりも高いIgGおよび粘膜IgAの産生を認め、免疫後に感染させた肺炎球菌の肺での増殖や脳への播種が抑制されることを確認した。本研究では、IONPによるアジュバント効果の免疫学的機序を明らかにするとともに、より効果的な防御免疫の誘導を検討する。

Outline of Final Research Achievements

We newly constructed a pneumococcal vaccine PspA-IONP by combining pneumococcal surface protein A (PspA) and iron oxide magnetic nanoparticles (IONP). Introduction into mouse tracheal of PspA-IONP but not PspA alone induced mucosal IgA antibody. PspA-IONP in mice infected with pneumococcus revealed vaccine effects, including reduced bacterial proliferation and longer survival time. We found the formation of inducible bronchus-associated lymphoid tissue (iBALT) in the PspA-IONP-treated mouse lungs and the involvement of invariant natural killer T (NKT) cells in IgA class switching.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

現行の肺炎球菌ワクチンは、ワクチンに含まれない血清型が流行する「血清型置換」という課題をかかえている。本研究では、全ての血清型の菌で共通のタンパク質PspAと担体としての酸化鉄ナノ粒子 (IONP)を結合させ、新規のユニバーサルワクチンであるPspA-IONPを開発した。PspA-IONPの顕著なワクチン効果がIONPのアジュバント機能によるものであることが明らかになったことから、IONPワクチンは他の感染症ワクチンのプラットフォームとして発展が見込める。さらに、IONPは乾燥や高温に強いため、IONPワクチンをドライパウダー吸入型ワクチンとすることで、保存や輸送、投与法の改善に寄与しうる。

Report

(4 results)
  • 2022 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • Research Products

    (6 results)

All 2021 2020 Other

All Presentation (3 results) Remarks (3 results)

  • [Presentation] 肺炎球菌酸化鉄ナノ粒子ワクチンによる抗体産生:Poly(I:C)のアジュバント効果の解析2021

    • Author(s)
      岩岡大貴、高倉直幸、佐藤 光、笠松 純、石井恵子、川上和義
    • Organizer
      日本感染症学会学術講演会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 酸化鉄ナノ粒子を用いた新規肺炎球菌ワクチンの作製とその感染防御効果2020

    • Author(s)
      岩岡大貴、中平絢子、佐藤光、笠松純、石井恵子、川上和義
    • Organizer
      第94回日本感染症学会学術講演会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 酸化鉄ナノ粒子をアジュバントとして用いた新規肺炎球菌ワクチン2020

    • Author(s)
      石井恵子、中平絢子、岩岡大貴、冨樫貴成、川上和義
    • Organizer
      第31回日本生体防御学会学術総会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Remarks] 東北大学大学院医学系研究科感染分子病態解析学分野

    • URL

      http://www.infect-immun.med.tohoku.ac.jp/

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Remarks] 東北大学大学院医学系研究科保健学専攻基礎検査医科学領域感染分子病態解析学分野

    • URL

      http://www.infect-immun.med.tohoku.ac.jp/

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Remarks] 東北大学大学院医学系研究科保健学専攻基礎検査医学領域感染分子病態解析学分野

    • URL

      http://www.infect-immun.med.tohoku.ac.jp/

    • Related Report
      2020 Research-status Report

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2024-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi