• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

新規リン酸化シグナル伝達による乳腺幹細胞の調節機構と乳がん治療への応用

Research Project

Project/Area Number 20K08936
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 55010:General surgery and pediatric surgery-related
Research InstitutionYokohama City University

Principal Investigator

佐々木 和教  横浜市立大学, 医学部, 助教 (50438131)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高橋 秀尚  横浜市立大学, 医学研究科, 教授 (30423544)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2020)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywords乳腺 / 乳がん / 細胞極性 / シグナル伝達
Outline of Research at the Start

近年、上皮間葉転換の転写因子が乳腺幹細胞の増殖と分化を制御し、乳腺上皮組織の形態形成や維持に必須であることが分かってきた。この転写因子の異常亢進は、乳がんのがん幹細胞の出現や悪性化、転移に関与する。申請者は、乳がん治療の新しい標的分子を同定するため、細胞極性キナーゼaPKCの機能を乳腺幹細胞で解析し、aPKCがある転写因子をリン酸化して活性化し、乳腺幹細胞の増殖を調節することを明らかにした。本研究では、(i)aPKCシグナル伝達経路が乳腺幹細胞の増殖をどう制御するか、(ii)シグナル伝達の異常亢進が乳がんの発生・進行や乳がん幹細胞の出現にどう関与するかを明らかにすることを目的とする。

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2020-08-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi