Project/Area Number |
20K09019
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 55020:Digestive surgery-related
|
Research Institution | Kyorin University |
Principal Investigator |
阪本 良弘 杏林大学, 医学部, 教授 (70343746)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小暮 正晴 杏林大学, 医学部, 助教 (20549224)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2024: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2022: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2021: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2020: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
|
Keywords | 肝再生 / 大量肝切除 / 肝機能 / 門脈塞栓術 / ALPPS / 肝切除 |
Outline of Research at the Start |
本研究では大量肝切除時の残肝容量増大のための術前処置である門脈塞栓術と門脈塞栓術の限界を補う新たな二期的肝切除術(Associating Liver Partition and Portal vein ligation for Staged hepatectomy:ALPPS)における門脈圧の変化に着目し、門脈圧と肝再生の関係を明確にした上で、再生肝細胞の形態の組織学的評価、また、再生能を定量的に測定することでALPPSにおける機能的再生を検証する。その上で、形態的再生と機能的再生の一致率を門脈塞栓術とALPPSにおいて比較検討する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では門脈塞栓術とpartial TIPE ALPPSにおける門脈圧の変化に着目し、門脈圧と肝再生の関係を明確にした上で、再生肝細胞の形態の組織学的評価、また、再生能を定量的に測定、partial TIPE ALPPSにおける機能的再生を検証する。その上で、形態的再生と機能的再生の一致率をPVEとpartial TIPE ALPPSにおいて比較検討する。動物実験レベルでALPPSの機能的肝再生についての報告はなされているが、ヒトでの実臨床でのALPPSでの肝再生については明らかになっていない。その一因としてALPPSの合併症率、致死率の高さ(合併症率64%、致死率12%)が挙げられるが、当施設で行われているpartial TIPE ALPPS4, 5の合併症(Clavien-Dindo分類 Ⅲ以上)、致死率は共に0%であり実臨床での検証に耐えうるものと考えている。 2022年度までには9例の門脈塞栓術、1例のpartial TIPE ALPPS症例を登録し手術関連死亡率は0%であった。 登録患者について門脈塞栓術とPartial TIPE ALPPS患者の門脈塞栓前後の肝機能や肝容量を比較検討した。 残肝容量の増大率については過去の報告と同程度であった。アシアロシンチグラフィーでの機能的残肝容量の評価ではCTでの容量評価に比べ塞栓術前は過小評価をし、塞栓術後は機能的容量が実際の容量以上の増加を認めた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
023年4月現在、大量肝切除術前に門脈塞栓術術およびpartial TIPE ALPPSを要する患者を登録中である。門脈塞栓術症例を11症例、partial TIPE ALPPSを3症例登録した。いずれの症例も門脈塞栓術、partial TIPE ALPPS前後の肝機能評価、肝容量評価を行なった。登録症例のうち10症例が大量肝切除を行われており、残りの3症例は今後切除の予定である。 切除した10症例のうち術後肝不全を来したものは1症例で、手術関連死亡は0であった。 切除症例10例については切除された肝臓のうち塞栓領域、非塞栓領域の病理学的検索を行なっている。具体的にはパラフィン固定した組織標本にH.E.染色を行い肝組織の類洞構造の変化、胆管や血管の増生、hepatocyteの形態変化(成熟度)を光学顕微鏡で観察する。2, 7組織学的にAlbumin (肝機能), AFP (肝機能), Ki 67 (増殖能), pH3 (増殖能), Hepatocyte growth factor(HGF)(増殖能), Proliferating cell nuclear antigen (PCNA) (増殖能), α-smooth muscle actin (血管新生)の抗体で免疫染色を行い塞栓肝と非塞栓肝の機能的変化を精査中である。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後も症例登録と蓄積し門脈塞栓術術、partial TIPE ALPPS後の肝臓の形態的再生変化と組織学的所見による機能的変化の一致率を評価する。
|
Report
(3 results)
Research Products
(8 results)
-
[Journal Article] Atezolizumab and bevacizumb combination theapy and sequential conversion hepatectomy for advanced fibrolamellar hepatocellular carcinoma presenting pseudoprogression.2023
Author(s)
Matsuki R, Okano N, Hasui N, Kawaguchi S, Momose K, Kitahama K, Kogure M, Suzuki Y, Nagashima F, Shibahara J, Mori H, Sakamoto Y
-
Journal Title
Liver cancer
Volume: 12
Issue: 2
Pages: 180-183
DOI
Related Report
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-
-