Project/Area Number |
20K09208
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 55050:Anesthesiology-related
|
Research Institution | Tokyo Women's Medical University |
Principal Investigator |
小森 万希子 東京女子医科大学, 医学部, 教授 (60178332)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
上田 圭子 東京女子医科大学, 医学部, 助教 (30867560)
冨澤 康子 東京基督教大学, 共立基督教研究所, 協力研究員 (00159047)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
|
Keywords | 敗血用 / 心筋障害 / トロンボモジュリン / 敗血症 / トロンボモジュリン製剤 / 微小循環 / 心筋傷害 |
Outline of Research at the Start |
敗血症性ショックモデルの作成をマウスで行う。LPS投与前、投与後24、48時間後に心臓超音波及びマイクロチップを用いた心カテーテル検査、採血を行う。マウス背窓法で微小循環動態(血管径、血流速度、血流量、白血球や血小板の血管内皮への接着、赤血球の連銭形成)を観察する。生化学的・免疫学的マーカーの評価を TNF、IL-1, IL-6, IL-8, IL-10, sICAM-1, sVCAM-1, ELAM-1, MMP-2, MMP-9、プレセプシンなどの血中濃度を測定して行う。血液凝固の評価を、全血凝固線溶分析装置(ROTEM)で解析する。敗血症の病態を把握し、治療薬投与の有無で比較検討する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
近年の集中治療の発展にもかかわらず,敗血症の死亡率は依然として高い。敗血症における心機能障害は1980年代の中頃に最初に報告され、現在では,重症敗血症の診断基準にも心機能障害が入っている。心機能障害の程度は,敗血症の予後を左右する因子のひとつである。様々な動物実験で敗血症性心筋障害のメカニズムは明らかになりつつあるが,現時点では十分に有効と言える治療法は存在しない。本研究は、マウスの敗血症モデルを作成し、心機能障害の程度を心臓カテーテル検査および心臓超音波検査などを用いて経時的に測定し、敗血症に対する治療の効果を判定する。 <方法>腹腔内へlipopolysaccharide(LPS)を投与,生存率,心機能障害,プレセプシンサイトカインの血中濃度の差を検討する.プレセプシンの血中濃度は,炎症反応の程度と良く相関すると考えられている。 体重25-30 gのstd:ddy系雄性マウスを用いる。LPS(Escherichia coli; Difco, Detroit, USA)は生理食塩水で2.0 mg/mlの濃度に溶解し,ろ過滅菌後に20-30mg/kg body weightを腹腔内に投与する.、LPS投与前、投与24時間後、48時間後に生存率,心臓カテーテル検査、心臓超音波検査、プレセプシン、サイトカインの血中濃度を検討する.注射時、検査時は吸入麻酔薬(イソフルラン 2-5%)で麻酔を維持する。敗血症性DICの治療に使用される抗凝固・抗炎症作用をもつ遺伝子組み換えトロンボモジュリン製剤投与の有無で比較検討する。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
マウスの敗血症モデルの作成に成功した。マウスの心臓超音波検査および心臓カテーテル検査を施行することができるようになった。サイトカインの一部を測定している。他のバイオマーカーの測定を予定している。病理標本の作成中である。
|
Strategy for Future Research Activity |
敗血症のマウスの心機能障害の程度を心臓カテーテル検査および心臓超音波検査、IL6、及びHMGB1などのバイオマーカーの血中濃度を経時的に測定し、敗血症に対する遺伝子組み換えトロンボモジュリン製剤の効果を判定する。さらにバイオマーカーおよび病理所見を比較検討する。
|