Investigation of therapeutic effect on Parkinson's disease by treatment of abdominal subcutaneous entrapment syndrome
Project/Area Number |
20K09212
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 55050:Anesthesiology-related
|
Research Institution | Osaka Toneyama Medical Center |
Principal Investigator |
佐古田 三郎 独立行政法人国立病院機構大阪刀根山医療センター(臨床研究部), 独立行政法人国立病院機構大阪刀根山医療センター, 名誉院長 (00178625)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
遠藤 卓行 独立行政法人国立病院機構大阪刀根山医療センター(臨床研究部), 独立行政法人国立病院機構大阪刀根山医療センター, 研究員(移行) (40573225)
松岡 由里子 独立行政法人国立病院機構大阪刀根山医療センター(臨床研究部), 独立行政法人国立病院機構大阪刀根山医療センター, 漢方・ペインクリニック内科医長 (70865790)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2021: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2020: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
|
Keywords | 生体制御治療 / 疼痛治療 |
Outline of Research at the Start |
パーキンソン病患者によくみられる立位や歩行時の腹部の痛みやしめつけ感は、パーキンソン病の内服薬では消失せず、日常生活を著しく悪化させる大きな原因の1つとなっている。我々は、この病態が腹部の皮神経という細い神経が締め付けられる「腹部皮神経絞扼症候群」によるものではないかと考え、症状を認めた部位をターゲットに、局所麻酔によるブロック注射を施行したところ、この痛みや絞扼感が消失しただけでなく、姿勢も改善した。本研究では、パーキンソン病患者の姿勢と腹部しめつけ感を同時に定量化し、ブロック注射の治療ガイドラインを作成することを目的とする。これにより、パーキンソン病患者の生活向上が期待される。
|
Outline of Annual Research Achievements |
【パーキンソン病患者の神経症状の評価】腹部絞扼感と姿勢異常を認めるパーキンソン病患者20例を対象とし、入院にて臨床評価(Unified Parkinson Disease Rating Scale)、胸部レントゲン、胸腰椎MRI、ペイン問診票、リハビリ評価、疼痛記録などの事前検査を行なう。今年度は新たに5例の患者から同意取得し、ブロック注射およびリハビリを実施した。5例はいずれも良好な結果が得られた。 【PD患者への局所麻酔剤注射実施】腹部末梢神経ブロック、硬膜外ブロック、トリガーポイントブロックを患部(部位および範囲)に合わせて選択する。前2者は、必要に応じてカテーテルを挿入(2週間以内に抜去)。注射実施後に臨床評価、リハビリ評価、疼痛問診票などで効果を判定する。 【立位・歩行時体幹姿勢計測】立位・歩行中における対象患者の体幹の姿勢を、携帯型3軸加速度・ジャイロセンサ(アクチグラフリンク・アクチグラフ社製)を用いて計測した。また、歩行中の体幹の平均傾斜角度は、オフライン解析で、センサー出力値から低周波成分のみを抽出することで算出・推定した。 【論文発表】実施例のうち一例について、65週間の長期観察の間、腹壁の鎮痛、前傾・前屈・腰曲がり姿勢の軽減、生活の質の向上などの効果が維持された。局所ブロックが腹壁痛を緩和し、パーキンソニズムによる姿勢の改善につながり、リハビリによりそれが維持されたと考えられた。この成果について慢性疼痛学会の学会誌に症例報告として発表した(査読あり)。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
補助事業期間全体で20例の患者登録を予定していたが、3年間で13例の登録および治療、データ取得を終えて解析をすすめている。新型コロナウイルスの感染拡大による脳神経内科病床縮小の影響を大きく受けており、本研究では患者を入院させて腹部ブロック注射を実施する必要があることから、患者登録がすすまなかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
補助事業期間を1年延長し、引き続き患者登録、治療、データ取得をすすめる。UMIN-CTRへの臨床研究登録はすでにすませており、今後病院ホームページへの掲載、患者会での広報などを通じて患者登録を促進していく予定である。最低15例程度のデータをもとに最終的な有効性評価と、治療効果を持続させるためのリハビリプログラムを決定する。
|
Report
(3 results)
Research Products
(3 results)