Does opioid analgesia cause prolonged postoperative pain? -Involvement of spinal astroglial activation-
Project/Area Number |
20K09215
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 55050:Anesthesiology-related
|
Research Institution | Gifu University (2022) Niigata University (2020-2021) |
Principal Investigator |
SASAKI MIKA 岐阜大学, 医学系研究科, 特任講師 (20774061)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
馬場 洋 新潟大学, 医歯学系, 教授 (00262436)
紙谷 義孝 岐阜大学, 大学院医学系研究科, 教授 (90381491)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
|
Keywords | 術後痛 / オピオイド / アストロサイト / モルヒネ / 術後痛モデル / 術後遷延痛 / 機械刺激 / 熱刺激 / オスモティックポンプ / 脊髄後角 / 興奮性シナプス伝達 |
Outline of Research at the Start |
オピオイドは術後鎮痛の主要な治療薬だが、一方で術後痛を遷延させることが基礎・臨床の両面から指摘されている。オピオイドの逆 説的な発痛作用(opioid-induced hyperalgesia: OIH)のメカニズムについては一酸化窒素や セロトニンといった原因となる神経伝達物質が同定されているが、興奮性シナプス伝達に及ぼす影 響、特にグリアを対象にした研究はまだ少ない。本研究では術後遷延痛の発症メカニズムを脊髄後 角のグリア細胞、特に興奮性シナプス伝達の調節に重要な役割を果たすアストログリアの活性化 に注目して明らかにすることを目的とする。
|
Outline of Final Research Achievements |
This study aimed to clarify the relationship between opioid-induced postoperative analgesia and prolonged postoperative pain. First, four different degrees of injury were applied to the hind paw plantar region to create a mouse model of postoperative pain. Paw withdrawal thresholds to stimuli of the same area were measured over time, and no differences in paw withdrawal thresholds were found between the different degrees of injury. In addition, we examined how the paw withdrawal threshold to stimuli to the site of injury changes when analgesia using morphine is applied to a mouse model of postoperative pain. Even when morphine was administered at 20 mg/kg/day x 5 days using an osmotic pump, prolonged pain did not occur as measured up to the 14th postoperative day. Therefore, it was considered that opioids did not induce prolonged postoperative pain.
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
本研究から、動物種が異なると同じ疼痛モデルを用いたとしても反応が異なる可能性が明らかになった。このことは他の行動学的実験にも言えることではあるが、特に疼痛関連の研究では結果の解釈に注意を要することを意味する。 また、これまでオピオイドによる鎮痛が遷延性術後痛に関連するという報告がある一方、術直後の痛みが強い場合は術後痛が慢性化しやすいという臨床データがあり、適切に鎮痛を行うことが遷延性術後痛を予防する可能性が示唆されているが、本研究からオピオイドを用いた術後鎮痛であってもそれが適切なものであれば遷延性術後痛には結びつかないことが示唆されたことは、術後鎮痛の安全性に関しての有用な情報と考えられる。
|
Report
(4 results)
Research Products
(6 results)