脳のエネルギー代謝からみる慢性疼痛のメカニズムの解明
Project/Area Number |
20K09218
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 55050:Anesthesiology-related
|
Research Institution | Shiga University of Medical Science |
Principal Investigator |
中西 美保 滋賀医科大学, 医学部, 助教 (40382048)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
犬伏 俊郎 立命館大学, 総合科学技術研究機構, 教授 (20213142)
小山 なつ 滋賀医科大学, 医学部, 准教授 (50135464)
北川 裕利 滋賀医科大学, 医学部, 教授 (50252391)
福井 聖 滋賀医科大学, 医学部, 講師 (80303783)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2021: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2020: ¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
|
Keywords | 慢性疼痛 / 脳の可塑性変化 / 脳MRI / MRスペクトロスコピー(MR-S) / 乳酸 / NAA / エネルギー代謝 / アストロサイト |
Outline of Research at the Start |
神経障害性疼痛は難治性で慢性疼痛への移行が社会的な問題となっている。その原因の一つは脳の可塑的変化で、脳アストロサイトの活性化による慢性化の機序が明らかになっている。近年、脳アストロサイトからニューロンへの乳酸供給が長期記憶には必須であることが明らかになり、慢性疼痛の維持にも乳酸などのエネルギー代謝が関係している可能性がある。本研究は、神経障害性疼痛モデルマウスを用いて①痛みや認知、不快情動などの行動試験、②行動変化と関連する脳部位でのMRスペクトロスコピー(MRS)を用いた代謝物質の測定、③免疫組織化学染色、④代謝物質の脳内投与により、脳エネルギー代謝から見た慢性疼痛のメカニズムを解明する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
3年目の令和4年度は、前年に引き続き、坐骨神経部分損傷(partial sciatic nerve ligation, PSL)モデルの疼痛がもたらす脳ネットワーク異常をMRスペクトロスコピー(MRS)で評価した。PSLモデルは、6週齢のC57BL/6系雄性マウスを用いて、大腿上部の坐骨神経の 1/2~1/3を8 -0 絹糸できつく結紮して作成して、坐骨神経を部分結紮しないShamモデルと比較した。 MRIの撮像はイソフルラン麻酔下にAgilent社製の7T MRIシステム(マウス用口径6cmの傾斜磁場コイルとDDR2デジタルRFを付備)にて直径9mmのマウス頭部用自作コイルを用いて、術前3日、術後3日目、7日目、14日目、21日目、28日目に評価し、その結果は、LC modelを用いた評価を進めている。令和4年度後半より、Agilent社製の7T MRIシステムが故障し、修理不能であることが分かったため、4.7T MRI装置BioSpec 47/40 USR(Bruker社製)を用いた撮像方法の確立と、LCモデルでの解析方法の確立も同時に進めている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
令和4年度は、年度の後半に、Agilent社製の7T MRIシステム(マウス用口径6cmの傾斜磁場コイルとDDR2デジタルRFを付備)の故障により、新たに、4.7T MRI装置BioSpec 47/40 USR(Bruker社製)を用いた実験系を確立する必要が生じた。脳の評価が可能なコイルなどの備品が揃えるのも時間を要したため、進捗が遅れている。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究の人員を確保して、新たに4.7T MRI装置BioSpec 47/40 USR(Bruker社製)を用いたMRSの実験系の確立とLC modelによる解析方法の確立を同時に平行させて行うことで、遅れを取り戻す予定である。
|
Report
(3 results)
Research Products
(28 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] 変形性膝関節症に対して超音波ガイド下にパルス高周波法を施行した3症例2022
Author(s)
清水覚司, 岩下成人, 石原真理子, 河島愛莉奈, 西脇侑子, 赤澤舞衣, 岩本貴志, 中西美保, 松本富吉, 福井聖, 北川裕利
Organizer
第44回日本疼痛学会
Related Report
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Relationship between the combination of avoidance and overdoing and pain, disability, and emotional distress2021
Author(s)
Kiyoka Enomoto, Tomonori Adachi, Akira Mibu, Katsuyoshi Tanaka, Narihito Iwashita, Miho Nakanishi, Sei Fukui, Jun Sasaki, Tomohiko Nishigami
Organizer
IASP 2021 Virtual World Congress on Pain
Related Report
Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-
-
-