Project/Area Number |
20K09300
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 55060:Emergency medicine-related
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
中山 慎 筑波大学, 医学医療系, 客員研究員 (60596443)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2022: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2021: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2020: ¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
|
Keywords | 全身虚血後の再灌流障害 / 脳組織障害 / マウス心停止モデル / Rho阻害薬 / 心肺停止 / 蘇生後脳症 / 脳浮腫 / Rhoキナーゼ阻害薬 / 脳・神経 |
Outline of Research at the Start |
蘇生後脳症に有効な治療は確立されていない。先行動物実験ではHMG-CoA還元酵素阻害剤であるスタチンが脳障害を軽減した。その機序の一つにスタチンがコレステロール生合成過程の中間代謝産物であるRhoキナーゼ(ROCK)を抑制したことが考えられた。ROCKは、脳と骨格筋に発現し血管攣縮、細胞増殖、アポトーシス誘導を制御する酵素である。ROCK阻害薬であるファスジルはくも膜下出血後の脳血管攣縮予防薬として承認・販売されている。蘇生後脳症での有効性はまだ調べられていないため本研究ではファスジルの効果を検証し、その保護経路を判別する予定である。
|
Outline of Annual Research Achievements |
マウス心停止モデルを用いて蘇生30分後にRho阻害薬ファスジル10mg/kgを静脈投与し、蘇生4日後と7日後の脳組織障害をHE染色を用いて海馬CA1領域と線条体で評価した。 蘇生4日後の脳組織障害は海馬でコントロール群10±18%、ファスジル群17±8%と有意差なく、同様に線条体でもコントロール群18±21%、ファスジル群19±6%で有意差がなかった。 蘇生7日後の脳組織障害は海馬でコントロール群15±10%、ファスジル群18±12%と有意差なく、同様に線条体でもコントロール群22±16%、ファスジル群24±10%で有意差がなかった。
マウス心停止モデルに置いて蘇生後のファスジル投与は短期、長期ともに脳の組織障害を改善することはなかった。
|