Development and clinical application of high resolution and high precision analytical system for psychotropic and antidepressant drugs
Project/Area Number |
20K09314
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 55060:Emergency medicine-related
|
Research Institution | Tohto University (2021-2022) Showa University (2020) |
Principal Investigator |
中内 暁博 (李 暁鵬 / 中内暁博) 東都大学, 沼津ヒューマンケア学部, 教授 (90245829)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
藤城 雅也 昭和大学, 医学部, 講師 (00527161)
熊澤 武志 聖隷クリストファー大学, 看護学部, 教授 (00186470)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
|
Keywords | ベンゾジアゼピン系向精神薬 / マクロライド系抗生物質 / 治療薬物モニタリング (TDM) / モノリス型SPE / UFLC-MS/MS / 精密質量 / 救急救命 / 法医学 / バルビツール酸系薬物 / アミノグリコシド系抗菌薬 / UPLC-Q-Tof-MS / 向精神薬・抗うつ薬 / 高精度・高感度分析 / Monolithic SPE SpinTip / UPLC/Q-ToF-MS |
Outline of Research at the Start |
臨床薬物中毒による不慮の事故、危険ドラッグなどの違法薬毒物乱用による死亡事故等が急増している。しかし、薬毒物同定分析に必要不可欠である試料前処理法はいまだ繁雑な従来法に依存し、環境性を含めて効率性および再現性などの欠点が多く存在し、高感度分析の同定において正確性・信頼性を低下させているのが現状で、改善が急務である。 本研究では、新開発したMonolithic SPE SpinTipによる簡便・迅速な抽出と UPLC/Q Tof-MSによる薬毒物の高精度・高感度分析システムを構築し、救命救急実務への応用のみならず、法医学領域、食品衛生、環境などの分析への波及効果も期待できる。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は構築した高精度・高感度分析法の臨床応用について以下の検討を行った 頭部外傷後の通過症候群における鎮静薬は過量投与が多く、呼吸抑制や遷延性意識障害等の副作用と更には死亡事故も指摘されている。血中鎮静薬成分の簡便・迅速かつ確実な同定および血中濃度モニタリングは鎮静薬の適正量投与に極めて重要である。昭和大学医学部における「人を対象とする研究等に関する倫理委員会」の承認(No. 2715)を得て、ミダゾラムとプロポフォール併用した脳低温療法患者の血漿(12時間~第6病日)からミダゾラムおよびプロポフォールの血中濃度モニタリング(therapeutic drug monitoring: TDM)を行ったところ、ミダゾラムおよびプロポフォールは何れも感度良く同定・定量された、投与開始120時間までのTDMが可能であった。鎮静薬の血中濃度モニタリングが簡便迅速かつ高精度に行えれば、鎮静薬を適正量で管理することが可能となる。過量投与がなくなることで、合併症の出現は減少し、合併症の治療により延長していた在院日数の短縮にもつながり、患者の身体的・精神的負担が減少できる。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
令和4年度「研究目的」の達成度は40%であった。 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大防止対策下において、研究者の移動ならびに臨床サンプルの入手が困難であったが、周術期患者かのミダゾラムおよびプロポフォールについて薬物血中濃度モニタリング(TDM)の検討を行い、本法は高精度・高感度な分析法として臨床実務に有用性を示唆された。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和5年度には、臨床サンプルの他、法医学実務サンプル分析の分析も行い、本法の実用性および有用性の検討を行う。また、構築した高精度・高感度分析法については2023年度国際法中毒学会(2023TIAFT)において発表予定である。その上、データを纏めて学術誌への投稿も検討する。
|
Report
(3 results)
Research Products
(21 results)