• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Funcctional analysis of Sirt1 in menopause hands

Research Project

Project/Area Number 20K09462
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 56020:Orthopedics-related
Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

Sasaki Hiromi  鹿児島大学, 医歯学域鹿児島大学病院, 講師 (60773380)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 谷口 昇  鹿児島大学, 医歯学域医学系, 教授 (20626866)
永野 聡  鹿児島大学, 医歯学域医学系, 教授 (50373139)
篠原 直弘  鹿児島大学, 医歯学総合研究科, 特任講師 (60869163)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2022)
Budget Amount *help
¥3,770,000 (Direct Cost: ¥2,900,000、Indirect Cost: ¥870,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
KeywordsMenopause hands / 低エストロゲン / Sirt1 / ホルモン補充療法 / SIRT1 / エストロゲンレセプター / 機能評価 / menopause hand / menopause hands / エストロゲン低下 / 滑膜炎
Outline of Research at the Start

手のこわばりや手の関節痛を訴えるのは圧倒的に更年期女性に多いということは、整形外科医にとっては周知の事実であった。これらはmenopause handsと呼ばれ、更年期によるエストロゲンの低下に伴う滑膜炎や関節炎であると考えられているが、病態や治療法に関しては全くといっていいほど研究されていない。更年期障害に対する治療としてはホルモン補充療法が挙げられるが、乳がんや子宮がんの既往のある患者さんには使用できないという問題点があり、すべての患者さんに対して有効な治療法の開発が急がれる。本研究では長寿遺伝子Sirt1の活性化がこれら更年期に発症する滑膜炎や関節炎の予防に関与するかを検討する。

Outline of Final Research Achievements

We aimed to analyze the function of Sirt1, a longevity gene, to elucidate the pathogenesis of menopause hands. We found no particular relationship between clinical severity and Sirt1 expression in surgical specimens. Hormone replacement therapy is used as a treatment for menopause hands in our department, and a statistical study was conducted to examine the usefulness of this therapy.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

menopause handsによる手の痛みやこわばりは更年期女性の約40%に発症するとされるが、その治療法についてはいまだ確立していない。Menopause handsに対する既存治療(鎮痛剤内服やリハビリ、装具固定、手術など)は、一定の治療効果はあるものの、根本的な治療にはなっていない。今後、Menopause handsに対する新たな治療オプションとしてホルモン補充療法が選択される可能性がある。

Report

(4 results)
  • 2022 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • Research Products

    (4 results)

All 2022

All Presentation (4 results)

  • [Presentation] 更年期手指関節症に対するホルモン(エストロゲ ン)補充療法の有用性について2022

    • Author(s)
      佐々木裕美
    • Organizer
      第95回日本整形外科学会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 更年期手指関節症に対するホルモン(エストロゲ ン)補充療法の有用性について2022

    • Author(s)
      佐々木裕美
    • Organizer
      第65回日本手外科学会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 更年期手指関節症に対するホルモン(エストロゲン)補充療法の有用性2022

    • Author(s)
      佐々木裕美
    • Organizer
      第43回九州手外科研究会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 更年期手指関節症に対するホルモン(エストロゲン)補充療法の有用性2022

    • Author(s)
      佐々木裕美
    • Organizer
      第65回日本手外科学会
    • Related Report
      2021 Research-status Report

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2024-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi