Project/Area Number |
20K09561
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 56030:Urology-related
|
Research Institution | Nagoya City University |
Principal Investigator |
惠谷 俊紀 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 講師 (30600754)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
河合 憲康 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 教授 (20254279)
内木 綾 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 准教授 (20509236)
永井 隆 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 助教 (20813447)
安藤 亮介 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 教授 (30381867)
飯田 啓太郎 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 研究員 (30713945)
安井 孝周 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 教授 (40326153)
内木 拓 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 講師 (50551272)
野崎 哲史 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 研究員 (50813432)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2022: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2021: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
|
Keywords | LSD1 / 神経内分泌癌 / 泌尿器癌 / LSD1阻害剤 / 癌性疼痛 / 前立腺癌 / ホルムアルデヒド / LC-MS / 去勢抵抗性 / エピゲノム / 阻害剤 |
Outline of Research at the Start |
(1) 前立腺癌細胞株における疼痛関連因子に対するLSD1の機能解析:LSD1阻害剤やホルムアルデヒドスカベンジャー投与によるホルムアルデヒド濃度変化、癌性疼痛関連蛋白や遺伝子の発現変化を検証する。 (2) 前立腺癌骨転移モデルを用いたLSD1阻害剤の鎮痛効果の検討:癌性疼痛動物モデルを用いて、薬剤投与によるホルムアルデヒドや癌性疼痛関連タンパクの発現変化や、癌性疼痛の軽減の有無につき検討する。 (3) 動物モデルおよびヒト検体を用いた癌性疼痛の新規関連因子の同定とその機能解析:どのような場合に大きな治療効果が期待できるかを実際の臨床データと基礎研究データを掛け合わせることにより検証する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
(1)泌尿器科癌におけるLSD1発現の検討:昨年度のデータベースを用いた検討に引き続き、臨床検体あるいは動物モデルの組織を用いて検討を行った。前立腺癌においては、薬物療法の施行後に神経内分泌変化といった悪性度がさらに高くなる変化をきたすことがあるが、前立腺癌の臨床検体を用いた解析では、神経内分泌変化をきたした前立腺癌においてもLSD1が高発現していることが確かめられた。神経内分泌癌は、神経内分泌癌を対象とする化学療法を行っても予後不良であることが知られている。神経内分泌癌へのLSD1阻害剤の効果を示唆する基礎的データを得ることができた。 また、膀胱癌細胞株であるBC31やT24を用いて、ウェスタンブロットにおいてin vitroで、皮下移植モデルを用いてin vivoで、LSD1発現の検討を行った。LSD1はこれらの細胞株に高発現しており、膀胱癌においても治療標的となる可能性が示された。 さらに、精巣腫瘍細胞株であり、非セミノーマ細胞株であるNTERA-2やTera-1を用いて、ウェスタンブロットにおいてin vitroで、皮下移植モデルを用いてin vivoで、LSD1発現の検討を行った。LSD1はこれらの細胞株に高発現しており、精巣腫瘍のうち、悪性度の高いことでしられる非セミノーマにおいても治療標的となる可能性が示された。 (2)骨浸潤モデルにおけるLSD1阻害剤の投与の効果:骨浸潤モデルにおいてLSD1阻害剤の効果をBeam-walking testや投与後の個体の運動量の変化などにより行った。Beam-walking testについては明らかな変化はないように思われたが、投与後の運動量など、定量的な評価を2024年度においては施行して評価する予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
本来では、2023年度までに動物実験の本試験も完了させている予定であったが、現状ではプレリミナリー実験にとどまっており、本試験として必要とされる個体数を用いた実験は施行できていない。また、動物検体におけるホルムアルデヒド濃度の計測も未実施である。
|
Strategy for Future Research Activity |
ホルムアルデヒド濃度の測定については、かなり低濃度での測定になるため、綿密に条件設定をおこなっての測定条件の決定が必要と考えられる。本学の保有する装置は島津製作所の装置であるが、本装置について習熟している他講座との共同研究の形をとることも本年度検討する予定である。 また、新型コロナウィルス関連のみならず、医療関連業務の増加は本年度も避けえないと予測するが、実験補助者の積極的な登用など、厳しい環境下での実験・研究の推進にも心がけたいと考えている。
|