• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

地域包括ケアシステムにおける尿失禁看護の検討とクリティカルパスの開発

Research Project

Project/Area Number 20K10577
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 58050:Fundamental of nursing-related
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University (2023)
Kyushu University (2020-2022)

Principal Investigator

田中 理子  東京医科歯科大学, 大学院保健衛生学研究科, 非常勤講師 (20648480)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高木 良重  国際医療福祉大学, 福岡看護学部, 講師 (00865701)
岩木 三保  九州大学, 医学研究院, 講師 (10611345)
川本 利恵子  湘南医療大学, 保健医療学部看護学科, 教授 (40144969)
武冨 貴久子  札幌市立大学, 看護学部, 講師 (80543412)
梶岡 俊一  国際医療福祉大学, 福岡薬学部, 教授 (90274472)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2022: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2020: ¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
Keywords失禁関連皮膚炎 / 尿失禁 / 地域包括ケア / RCT / EBN / クリティカルパス / 無作為割付対象試験(RCT) / 在宅看護 / 無作為割付対照試験(RCT) / 地域包括ケアシステム / 無作為化比較対照試験
Outline of Research at the Start

超高齢化社会で地域包括ケアシステムの構築が推進されているが、在宅・介護施設における尿失禁とそれにともなう失禁関連皮膚炎(IAD)は増加し、居住での療養生活を継続することが難しい場合も多い。本研究では尿失禁とIADに対する科学的根拠に基づいた看護(EBN)の実施と、看護理工学の手法を用いた超音波エコー検査やブラッダースキャンを活用したアドバンスドな看護技術による残尿測定を導入する介入群とコントロール群を並行群間比較試験にてIAD発生率と改善率を指標に検討する。また、その結果をもとに訪問看護師の尿失禁看護クリティカルパスを作成し地域包括ケアシステムの推進に寄与する。

Outline of Annual Research Achievements

COVID-19感染症が5類に移行したが、データ収集の研究実施場所が高齢者施設であることを考慮し、研究データの収集は断念している。そのため、文献から在宅・介護施設における尿失禁とそれに伴う失禁関連皮膚炎のデータを集め総説の執筆を行っているが、日本のデータが少ないのが現状である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

代表研究者の所属変更に伴い一時研究状況(文献データベースへのアクセス)が悪くなったことと、失禁関連皮膚炎の看護に関する生データを活用した日本の文献が少なく論文執筆が遅れている

Strategy for Future Research Activity

レビューで得られた最新の知見を元に論文投稿で看護に還元するとともに、学会発表では日本語で地域包括ケアにおける失禁関連皮膚炎の現状とEvidence-Basedな看護を提案し貢献する。

Report

(4 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi