Research on Organizational Socialization of Re-employed Nurses
Project/Area Number |
20K10623
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 58050:Fundamental of nursing-related
|
Research Institution | Konan Women's University (2023) Morinomiya University of Medical Sciences (2020-2022) |
Principal Investigator |
小西 由起子 甲南女子大学, 看護リハビリテーション学部, 准教授 (70802958)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2022: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2021: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2020: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
|
Keywords | 組織社会化 / 再就職 / 学習 / 看護師 / 適応 / 社会化戦術 / プロアクティブ行動 |
Outline of Research at the Start |
病院等の医療機関を退職した看護職者の約6割は退職後1年以内に再就業している。離職期間の短い看護職者は新人を一から教育するのとは違い即戦力となる。しかしどれほど高い実践能力を持っていたとしても、新しい環境で働くことは一時的に看護実践能力を低下させ、わかっているのにできないことに対する挫折感を味わっている。本研究はこのような再就職看護師の組織適応への課題について探求し、組織社会化における社会化戦術やプロアクティブ行動がどのように再就職看護師の学習の促進に影響するのかを明らかにする。
|
Outline of Annual Research Achievements |
組織への新規参入者が組織に適応していく過程は「組織社会化」と呼ばれ、Ashforthら(2007)は、組織への適応には、組織からの社会化戦術と個人のプロアクティブ行動が個人の学習に関連するという「組織社会化の統合モデル」を構築している。このモデルを援用し、再就職看護師がいかにして組織に適応していくのか、そのメカニズムを明らかにすることが本研究の目的である。 研究の第一段階として、再就職者が組織に参入後に新たに学習する内容に焦点をあて、その到達度を図るべく学習尺度を開発した。 次の段階として、社会化戦術やプロアクティブ行動が組織社会化にむけた学習の促進に与える影響について、再就職看護師100名を対象としたパネル調査を実施する予定である。 1年間にわたって同じ対象者を経時的に調査することで、変化した対象と変化しなかった対象との識別ができ、2つの集団を区別する特性を検証できると考えている。社会化戦術尺度、プロアクティブ行動尺度、および「再就職者の組織社会化にむけた学習尺度」を用いて無記名自記式質問紙調査を実施する予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
2020年~2023年にかけコロナウイルスの感染拡大に伴い、看護職員との接触が困難となり予定していた時期にパネル調査が実施できなかったため、進捗が遅れている。
|
Strategy for Future Research Activity |
遠隔で研究が進められるよう、インターネット調査に切り替える。
|
Report
(4 results)
Research Products
(3 results)