• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

在日外国人のための地域・臨床看護場面におけるやさしい日本語対話集の開発

Research Project

Project/Area Number 20K10637
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 58050:Fundamental of nursing-related
Research InstitutionUniversity of Hyogo

Principal Investigator

竹村 和子  兵庫県立大学, 地域ケア開発研究所, 客員研究員(研究員) (30724736)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 谷口 麻希 (梅田 麻希)  東京医科歯科大学, 大学院保健衛生学研究科, 教授 (40424311)
西内 陽子  兵庫県立大学, 看護学部, 代替教員 (00803743)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2021: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2020: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Keywordsやさしい日本語 / 在留外国人 / 母子保健 / 看護場面 / 在日外国人 / 対話集 / 看護現場 / 対話場面
Outline of Research at the Start

本研究の目的は、地域・臨床看護場面における在日外国人のためのやさしい日本語対話集を作成し、検証することである。まず、保健医療福祉現場の看護を提供する場において、外国人への対応の現状・課題およびやさしい日本語に関するニーズを把握するために、実態調査を行う。調査結果から、看護職や在日外国人が困りやすいよくある場面の抽出し、やさしい日本語対話集を作成する。作成した対話集を、在日外国人対象の健康相談会、保健医療福祉の場で試行し、修正し、社会に公表する。

Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、地域・臨床看護場面における在日外国人のためのやさしい日本語対話集を作成し、検証することである。
2023年度は、前年度に引き続き、やさしい日本語対話集の基礎資料とする2種類のインタビュー調査の分析を行った。「研究1:行政機関において母子保健活動に携わる保健師・助産師が、外国人とコミュニケーションをとる中で困難を感じた場面」では、主に、健診場面における発達に関すること、家庭訪問や健診の日程に関すること、母子健康手帳交付時および育児指導場面では生活実態が聞き取れないなどの場面が抽出された。翻訳機器の有効活用が難しいことや、培ってきたコミュニケーション技術を使えないことでジレンマを抱えていたこともわかった。同時に保健師・助産師の対応や工夫も明らかになった。「研究2:日本で妊娠・出産・育児を行う在留外国人が、支援職とコミュニケーションをとる中で困難を感じた場面」では、主に出産時、子どもの発達に関するやりとりの場面や対応などに困難を感じていたことが明らかになった。
研究活動と並行して、やさしい日本語対話集作成に活かすため、やさしい日本語の活用およびやさしい日本語を広める活動を行っている。外国人対象の健康相談会の開催、臨床現場の看護職の勉強会でやさしい日本語に関する話題提供、外国人女性の会にてやさしい日本語での健康教育の実施、第12回日本公衆衛生看護学会学術集会にて外国人住民とのコミュニケーションに関するワークショップを開催した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

新型コロナウイルス感染症感染拡大により計画全体に遅れが生じた。看護場面抽出や意見聴取を依頼する実践者も、新型コロナウイルス感染症の影響による業務過多にて、協力が得られなかった。

Strategy for Future Research Activity

すでに実施したインタビュー調査の結果をもとに、母子保健活動場面におけるやさしい日本語対話集を作成する。看護場面抽出や意見聴取を依頼する実践者も通常業務に戻りつつあるため、協力を得て進めていく。
実施したインタビュー調査の結果を論文にて公表する予定である。

Report

(4 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • Research Products

    (9 results)

All 2024 2023 2022 2021 Other

All Journal Article (6 results) (of which Open Access: 5 results) Presentation (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 多文化共生社会における健康支援の取り組み:「国際まちの健康相談 in 西宮」報告2024

    • Author(s)
      竹村和子, 増野園惠
    • Journal Title

      兵庫県立大学地域ケア開発研究所研究活動報告集

      Volume: 9 Pages: 18-21

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 医療現場看護実践者と考える外国出身患者・家族とのコミュニケーション:看護×おしゃべりサロン 開催報告2024

    • Author(s)
      竹村和子, 竹原歩, 佐賀麻里代
    • Journal Title

      兵庫県立大学地域ケア開発研究所研究活動報告集

      Volume: 9 Pages: 31-32

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] NPOと大学が協働して取り組む外国人住民サポート: 「女性のからだについて話を聞いてみよう」~外国人女性の会での活動報告2024

    • Author(s)
      竹村和子, 久保美和
    • Journal Title

      兵庫県立大学地域ケア開発研究所研究活動報告集

      Volume: 9 Pages: 33-35

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 第12回公衆衛生看護学会学術集会ワークショップ 「どうしてる?どうすればいい?外国人住民とのコミュニケーション」開催報告2024

    • Author(s)
      竹村 和子, 淺野いずみ, 髙橋芙沙子, 黒田友子, 谷口麻希
    • Journal Title

      兵庫県立大学地域ケア開発研究所研究活動報告集

      Volume: 9 Pages: 36-39

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 特集 日本に住む外国人の子どもへのケア:日本在住の外国人へのサポート2023

    • Author(s)
      竹村和子, 谷口麻希
    • Journal Title

      小児看護

      Volume: 46(9) Pages: 19-22

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] 多文化共生社会における健康支援の挑戦:「加東げんきサロン」と「国際まちの保健室 in 西宮」報告2023

    • Author(s)
      竹村和子, 梅田麻希
    • Journal Title

      兵庫県立大学地域ケア開発研究所研究活動報告集

      Volume: 8 Pages: 19-22

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Open Access
  • [Presentation] 母子保健活動において保健師・助産師が在留外国人親とコミュニケーションをとる中で困難を感じた場面と対応2022

    • Author(s)
      竹村和子,梅田麻希,淺野いずみ,西内陽子,相原洋子,黒田友子,髙橋芙沙子
    • Organizer
      日本地域看護学会第25回学術集会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] COVID-19パンデミック第3波におけるやさしい日本語を活用した外国人への情報提供2021

    • Author(s)
      竹村和子, 梅田麻希, 西内陽子, 相原洋子, 黒田友子, 髙橋芙沙子, 德原典子
    • Organizer
      日本国際保健医療学会 第39回西日本地方会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Remarks] 在日外国人との円滑なコミュニケーションのための看護場面におけるやさしい日本語普及・活用促進

    • URL

      https://www.u-hyogo.ac.jp/careken/sdgs-005.html

    • Related Report
      2023 Research-status Report 2022 Research-status Report

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi