• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Minimum essentials for mathematical and data science education in basic nursing education

Research Project

Project/Area Number 20K10653
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 58050:Fundamental of nursing-related
Research InstitutionKobe Tokiwa University

Principal Investigator

Yasuo Nakata  神戸常盤大学, 保健科学部, 教授 (70295773)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 伴仲 謙欣  神戸常盤大学短期大学部, 口腔保健学科, 助教 (50752119)
高松 邦彦  神戸常盤大学, 保健科学部, 准教授 (80392017)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥2,730,000 (Direct Cost: ¥2,100,000、Indirect Cost: ¥630,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2020: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
KeywordsData Science Education / Minimum Essentials / Data-Driven Approach / Abduction / Basic Nursing Education / 看護基礎教育 / 数理・データサイエンス教育 / データ駆動型アプローチ / アブダクション / ミニマム・エッセンシャルズ / アブダクション(仮説推論) / 信念対立 / データドリブン型(データ駆動型)アプローチ / 哲学的背景 / モデルカリキュラム / 数理・データサイエンス
Outline of Research at the Start

本研究は、保健師助産師看護師学校養成所指定規則の改正に伴い令和4(2022)年度から適用される新カリキュラムの実施に向けて、看護基礎教育においても以前よりその重要性が指摘され、各養成校において科目設定がなされている「数理・データサイエンス」の近接領域である「情報学」「コンピュータサイエンス」「統計学」を融合した看護基礎教育における「数理・データサイエンス教育」のミニマム・エッセンシャルズ(教育内容を編成する際の『最小限必要不可欠なもの』)を明らかにすることを目指している。本研究成果に基づく新カリキュラムの構築と運営により、「Society 5.0」にふさわしい看護職人材養成が可能となる。

Outline of Final Research Achievements

The purpose of this study was to clarify the minimum essentials of "mathematical and data science education" in basic nursing education.
As a result of the research, in addition to the contents of the "Mathematical/Data Science/AI (Literacy Level) Model Curriculum - Cultivation of Data Thinking" presented by the Consortium for Strengthening Education in Mathematical/Data Science in April 2020, the "data-driven approach", and the "abduction (hypothesis)," the third way of thinking along with "induction" and "deduction" that have a high affinity with this approach, were identified as the minimum essentials.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

本研究の成果は、わが国の看護基礎教育における数理・データサイエンス教育においてこれまで明言されていなかった、その哲学的背景である「データドリブン型アプローチ」と「アブダクション」がミニマム・エッセンシャルズであることを明らかにすることができた。
本研究の成果を踏まえ、わが国の看護基礎教育担当機関において数理・データサイエンス教育を実践してもらうことができれば、文部科学省が目指す「文理を問わず、すべての学生に数理・データサイエンス・AIを修得する」に寄与することができるという点で、本研究は大変意義深い研究であったといえる。

Report

(5 results)
  • 2023 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • Research Products

    (9 results)

All 2024 2023 2022 2021

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 4 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] 数理・データサイエンス教育に必要不可欠な 思考のパラダイムシフト―二項対立的思考から多元的思考へ―2024

    • Author(s)
      中田康夫、伴仲謙欣、村上勝彦、國崎大恩、桐村豪文、高松邦彦
    • Journal Title

      神戸常盤大学紀要

      Volume: 17 Pages: 1-9

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 看護基礎教育における数理・データサイエンス教育に必要不可欠なアブダクション(仮説推論) : 方法論間の信念対立に陥らないために2023

    • Author(s)
      中田康夫、伴仲謙欣、高松邦彦
    • Journal Title

      神戸常盤大学紀要

      Volume: 16 Pages: 52-59

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 看護基礎教育における数理・データサイエンス教育に 必要不可欠なデータドリブン型(データ駆動型)アプローチ ―方法論間の信念対立に陥らないために―2022

    • Author(s)
      中田康夫、伴仲謙欣、高松邦彦
    • Journal Title

      神戸常盤大学紀要

      Volume: 15 Pages: 12-19

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 看護基礎教育における数理・データサイエンス教育のミニマム・エッセンシャルズ―数理・データサイエンス・AI(リテラシーレベル)モデルカリキュラム~データ思考の涵養~をもとにして―2021

    • Author(s)
      中田康夫、伴仲謙欣、高松邦彦
    • Journal Title

      神戸常盤大学紀要

      Volume: 14 Pages: 38-46

    • NAID

      120007001594

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 看護基礎教育における数理・データサイエンス教育に不可欠なアブダクション(仮説推論)2023

    • Author(s)
      中田康夫、伴仲謙欣、高松邦彦
    • Organizer
      日本看護学教育学会第33回学術集会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] A New Concept of data-driven education based on Eduinformatics2022

    • Author(s)
      Yasuo Nakata, Kenya Bannaka, Kunihiko Takamatsu
    • Organizer
      8th International Congress on Information and Communication Technology (ICICT 2023)
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 看護基礎教育における数理・データサイエンス教育に不可欠な データドリブン型(データ駆動型)アプローチ2022

    • Author(s)
      中田康夫、 伴仲謙欣、高松邦彦
    • Organizer
      日本看護学教育学会第32回学術集会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 看護基礎教育における数理・データサイエンス教育に不可欠な データドリブン型(データ駆動型)アプローチ ―方法論間の信念対立に陥らないために―2022

    • Author(s)
      中田康夫、伴仲謙欣、高松邦彦
    • Organizer
      日本看護学教育学会第32回学術集会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 看護基礎教育における数理・データサイエンス教育の科目と学修内容(試案)2021

    • Author(s)
      中田康夫、伴仲謙欣、高松邦彦
    • Organizer
      日本看護学教育学会第31回学術集会
    • Related Report
      2020 Research-status Report

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2025-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi