• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

リンパ管蛍光可視化画像によるリンパ流路マッピングとリンパ浮腫ドレナージ手技の評価

Research Project

Project/Area Number 20K10710
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 58060:Clinical nursing-related
Research InstitutionShiga University of Medical Science

Principal Investigator

服部 聖子  滋賀医科大学, 医学部, 看護師 (10437121)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 冨田 香  滋賀医科大学, 医学部, 助教 (00584400)
渡邉 めぐみ  滋賀医科大学, 医学部, 看護師 (10870488)
山本 珠緒  滋賀医科大学, 医学部, 副看護師長 (20870504)
高橋 顕雅  滋賀医科大学, 医学部, 助教 (50452248)
木村 由梨  滋賀医科大学, 医学部, 副看護師長 (80870419)
森 みどり  滋賀医科大学, 医学部, 看護師 (80870493)
村田 聡  滋賀医科大学, 医学部, 講師 (90239525)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Keywordsリンパ浮腫 / リンパ流路マッピング / リンパ浮腫ドレナージ / リンパ管蛍光可視化画像 / リンパ管 / 蛍光可視化画像
Outline of Research at the Start

ICG蛍光リンパ管造影システムがリンパ流をリアルタイムに高感度で描出できるシステムであることに着目し、リンパ浮腫に関与するリンパ流路を可視化して次の問題点を解決し、リンパ浮腫発症予防と治療に繋げることを研究の目的とする。
①リンパ流路の可視化により、上肢および下肢リンパ流路をマッピングすること。
②リンパ流の動的画像観察により、リンパ浮腫治療のための用手的リンパドレナージ手技を科学的に評価し改良すること。
この研究成果により、乳癌・子宮癌術後の上肢・下肢リンパ浮腫発症予防や、合理的ンドレナージ手技による治療成績の向上も予測され、癌患者のQOL向上に貢献できる研究と考えられる。

Outline of Annual Research Achievements

「リンパ管蛍光可視化画像によるリンパ流路マッピングとリンパ浮腫ドレナージ手技の評価」について、2022年8月18日開催の臨床研究審査委員会で、法の該当性に関して協議をはかったところ、「臨床研究法の施行等に関するQ&A(統合版)について」(特定臨床研究該当性)問Ⅰ-26に記載の通り、法適用外と整理されることから、「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針」を遵守しての実施が適切と全会一致で判断された。
そのたm、「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針」を遵守して実施する方向で、倫理審査員会の承認を得るための準備を進めている。
リンパの流れが良くなったというエビデンスを以下に判断するかについて、検討を重ねており、リンパ流路を画像化する毛細血管スコープの利用可否について協議を行った。しかし、局所範囲での流路の確認のみとなり、その妥当性に疑問が残るため、さらに検討を重ねていく。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

リンパ流路の流速に関するエビデンスを高めるための手技について協議を重ねているため。

Strategy for Future Research Activity

エビデンスの高い方法を決定し、倫理審査委員会にはかる

Report

(4 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi