• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

処遇の難しい精神障害者に対する医療支援体制の整備に向けた当事者参画研究

Research Project

Project/Area Number 20K10730
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 58060:Clinical nursing-related
Research InstitutionNational Center of Neurology and Psychiatry

Principal Investigator

小池 純子  国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 精神保健研究所 地域精神保健・法制度研究部, 室長 (00617467)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤井 千代  国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 精神保健研究所 地域精神保健・法制度研究部, 部長 (00513178)
菊池 安希子 (滝田 安希子 / 菊池安希子)  武蔵野大学, 人間科学部, 教授 (60392445)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2022: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2020: ¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
Keywords触法精神障害者 / 医療観察法 / 精神保健 / 長期入院 / 重度かつ慢性 / 患者参画 / 重度精神障害者 / 処遇困難者 / 重度慢性患者 / 精神科入院医療 / 長期入院者
Outline of Research at the Start

本研究は、「臨床上の重度かつ慢性患者」と医療観察法対象者の特性について、両者の相違の本質を明らかにしながら、処遇困難例に対する効果的な治療及び支援に寄与する基礎資料を得ることを目的とする。また、「重度かつ慢性」患者の典型例には様々なリスクを有することが想定されているため、リスクアセスメントを導入し、臨床的な効果も検討する。
研究結果は患者、職員双方に開示し、その解釈や臨床的意義について研究者、患者、職員が話し合い、今後の臨床実践への応用を図る。

Outline of Annual Research Achievements

本研究では、コロナウイルス感染症の影響があり、病棟における調査の実施ができなかった。またこの間に、医療機関の病棟の再編も行われ、現段階では、調査の調整が停止している。このため本研究では、①カルテ調査の多角的な分析、②触法精神障害者の司法と医療の協働に関するスコーピング・レビュー、および触法精神障害者と意思決定に関するスコーピング・レビュー、③司法精神医療体制に関する調査に基づいた知見の整理を行っている。

令和5年度は、下記の通りのことを実施した。
①カルテ調査結果にについて、縦断的な経過の把握分析中である。
②触法精神障害者の司法と医療の協働に関するスコーピング・レビューについては、論文化を行っている。本年度中に成果報告予定である。触法精神障害者と意思決定に関するスコーピング・レビューは、検索式を作成し、次年度にレビューを開始する。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

コロナウイルス感染症に伴い、病棟における調査が困難になった。またその後も、コロナウイルスの発生、病棟の編成の調整が行われるなど、病棟での調査が計画通りに実施することが困難になったため。

Strategy for Future Research Activity

病棟における調査が困難になってるため、知見の整理、および行った調査の多角的な分析を行って、成果につなげる。

Report

(4 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • Research Products

    (8 results)

All 2024 2023 2022

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Data resource profile of an online database system for forensic mental health services2024

    • Author(s)
      Koike Junko、Kono Toshiaki、Takeda Koji、Yamada Yuji、Fujii Chiyo、Hirabayashi Naotsugu
    • Journal Title

      BMC Medical Informatics and Decision Making

      Volume: 24 Issue: 1

    • DOI

      10.1186/s12911-024-02433-2

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 精神障害者の危機的状況を未然に防ぐ地域支援のあり方について―他害行為を要件に非自発的入院を行った精神障害者の家族に対するアンケート調査から2023

    • Author(s)
      小池純子,池田朋広,松長麻美,常岡俊昭,小池治,佐藤裕大,黒田治,稲本淳子
    • Journal Title

      日社精誌

      Volume: 33(2) Pages: 103-113

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 医療観察法対象者の入院期間異影響する因子について2023

    • Author(s)
      小池純子,河野稔明,岡野茉莉子,竹田康二,藤井千代,平林直次
    • Journal Title

      精神科

      Volume: 43(1) Pages: 100-108

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] 医療観察法対象者の類型化の試み2023

    • Author(s)
      河野稔明,小池純子,竹田康二,壁屋康洋,曽雌崇弘,岡野茉莉子,藤井千代,平林直次
    • Journal Title

      精神科

      Volume: 43(1) Pages: 38-42

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] Characteristics of patients with violent recidivism in the forensic mental health system in Japan.2022

    • Author(s)
      Koike J, Ikeda T, Kuroda O, Koike O, Tsuneoka T, Harima H, Inamoto A, Nakatani Y
    • Journal Title

      Journal Of Forensic Psychiatry & Psychology

      Volume: 33 Issue: 4 Pages: 508-527

    • DOI

      10.1080/14789949.2022.2085147

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 【触法障害者の地域生活支援】医療観察法制度の概要とその運用の実際2022

    • Author(s)
      菊池安希子
    • Journal Title

      公衆衛生

      Volume: 86 Pages: 990-997

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 医療観察法入院対象者における前科前歴のある者の特性について―医療観察法データベースを用いた予備的検討2023

    • Author(s)
      小池純子,河野稔明,竹田康二,岡野茉莉子,阿部真貴子,藤井千代,平林直次
    • Organizer
      第19回司法精神医学会大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 医療観察法データベースを用いた基礎的変数による入院対象者の類型化2023

    • Author(s)
      河野稔明,小池純子,竹田康二,壁屋康洋,曽雌崇弘,岡野茉莉子,藤井千代,平林直次
    • Organizer
      第19回司法精神医学会大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi