• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

帝王切開術後の母親の授乳前後のオキシトシンの推移とその要因について

Research Project

Project/Area Number 20K10834
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 58070:Lifelong developmental nursing-related
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

永橋 美幸 (荒木美幸)  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(保健学科), 准教授 (10304974)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 西谷 正太  福井大学, 子どものこころの発達研究センター, 特命講師 (50448495)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Keywordsオキシトシン / 帝王切開 / 唾液オキシトシン / 授乳 / 帝王切開術後
Outline of Research at the Start

帝王切開術を受ける女性は創部痛や後陣痛のため思うように体が動かせず、授乳開始の遅延や授乳頻度が低くなることで、母乳育児率が低い。一方、オキシトシンは授乳における射乳を促したり、最近では痛みに対する作用、絆など愛着行動を促進する作用などが報告されている。オキシトシンがスムーズに分泌されることは、母乳分泌の促進や母子愛着形成に良い効果をもたらし、母子にとって有益である。そこで今回、1)帝王切開術後の母親の授乳前後の唾液オキシトシン値の推移を明らかにすること、2)唾液オキシトシンの分泌がどのように調節され、どのような要因が関係するのか解明し、帝王切開術後の母親の良好な育児環境づくりにつなげていく。

Outline of Annual Research Achievements

研究目的:帝王切開術後の褥婦の唾液DNAのオキシトシン受容体遺伝子のメチル化の変化とその要因を明らかにすることであり、「意義」は今後の助産ケアとして必要な項目を模索することができると考える。帝王切開術後4日と6日の唾液DNAオキシトシン受容体メチル化の解析結果に帝王切開術後2日の唾液DNAオキシトシン受容体メチル化の結果を加えることで研究者がこれまで行った経腟分娩(産後2日と4日)の母親の唾液DNAオキシトシン受容体メチル化の解析結果と比較する。
実施及び結果:経腟分娩後の経過に異常がみられない褥婦24名、産後4日の褥婦のオキシトシン遺伝子のプロモーター領域のメチル 化(平均値)について分析した。調査内容は観察、カルテ、自記式質問紙、STAI調査票である。分析は産後4日の授乳前-授乳中の唾液オキシトシン濃度の変化量についてはt検定、産後4日のDNAメチル化と各要因の相関についてはPearsonの積率相関分析、Spearmanの順位相関分析を行った。 産後4日の授乳前-授乳中の唾液オキシトシン濃度の変化量については有意な差はみられなかった。産後4日の授乳前-授乳中の変化量、年齢、出血量、睡眠時間、乳頭痛、乳房痛、後陣痛、児の体重、状態不安(STAI)特性不安(STAI)において、産後4日の褥婦のオキシトシン遺伝子のプロモーター領域のメチル化に関連はなかった。
加えて、前年度に分析した予定帝王切開術後の褥婦13名と経腟分娩後の褥婦24名の産後4日の褥婦のオキシトシン遺伝子のプロモーター領域のメチル 化(平均値)について分析した結果、差はみられなかった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

予定帝王切開術後の褥婦13名と経腟分娩後の褥婦24名の産後4日の褥婦のオキシトシン遺伝子のプロモーター領域のメチル 化(平均値)について分析した結果、差はみられないことがわかったため。

Strategy for Future Research Activity

これまでの成果をまとめ、論文化する予定である。
成果:研究の同意が得られた29名のうち, 3名を除いた, 初産婦10名, 経産婦16名の合計26名を最終的な対象者として分析を行った. 産後4日および6日では授乳前と授乳中の唾液OT濃度に有意な差は認められなかった. また, 産後4日と6日の2時点の唾液OT濃度の変化量と, 産後4日の右および産後6日の左右の乳腺開口数に負の相関が認められた(p=0.020, r=-0.454 / p=0.046, r=-0.394 / p=0.019, r=-0.456). 分娩歴, 術後疼痛, 児出生から初回授乳までの時間, 産後の児の栄養方法とは関連がみられなかった

Report

(4 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • Research Products

    (6 results)

All 2023 2022 2021

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] 産後早期の授乳前後の唾液オキシトシン濃度及びその変化と産後早期及び産後1か月の抑うつ・対児愛着との関連2023

    • Author(s)
      正岡真子 永橋美幸
    • Journal Title

      母性衛生

      Volume: 64

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Endogenous oxytocin levels in extracted saliva elevates during breastfeeding correlated with lower postpartum anxiety in primiparous mothers2022

    • Author(s)
      Miyuki Nagahashi-Araki , Makoto Tasaka , Tsunehiko Takamura , Hiromi Eto , Noriko Sasaki , Wakako Fujita , Asuka Miyazaki , Kanako Morifuji , Naoko Honda , Tunetake Miyamura , Shota Nishitani
    • Journal Title

      BMC Pregnancy Childbirth

      Volume: 22 Issue: 1 Pages: 711-711

    • DOI

      10.1186/s12884-022-05026-x

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 妊娠中期から末期における就労妊婦の快適性に関連する要因2023

    • Author(s)
      諸喜田咲希, 永橋美幸
    • Organizer
      第64回日本母性衛生学会学術集会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 大学生の避妊行動と性的リスク対処意識および親性準備性との関連2023

    • Author(s)
      簗脇 沙綾, 永橋美幸
    • Organizer
      第64回日本母性衛生学会学術集会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 帝王切開術後の母親の産後早期の授乳前後の唾液オキシトシン濃度の変化2022

    • Author(s)
      平山馨子、永橋美幸
    • Organizer
      第63回日本母性衛生学会学術集会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 産後早期の母親の授乳前後の唾液オキシトシンの変化とその要因~帝王切開術後4日と6日を比較して~2021

    • Author(s)
      大津里緒菜、永橋美幸
    • Organizer
      第35回日本助産学会学術集会
    • Related Report
      2020 Research-status Report

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi