• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

多職種連携による思春期のセクシュアル&リプロダクティブ・ヘルス・リテラシー教育

Research Project

Project/Area Number 20K10866
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 58070:Lifelong developmental nursing-related
Research InstitutionYasuda Women's University

Principal Investigator

山本 八千代  安田女子大学, 看護学部, 教授 (10295149)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 竹元 仁美  東京純心大学, 看護学部, 教授 (10310913)
関口 史絵  北海道科学大学, 保健医療学部, 助手 (10756414)
泉澤 真紀  旭川大学, 保健福祉学部, 教授 (50468310)
馬場 みちえ  福岡大学, 医学部, 准教授 (60320248)
秋鹿 都子  島根大学, 学術研究院医学・看護学系, 准教授 (90342279)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2020)
Budget Amount *help
¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Fiscal Year 2022: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2021: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2020: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Keywords思春期 / セクシュアル&リプロダクティブ・ヘルス / リテラシー / ナッジ理論
Outline of Research at the Start

思春期のSexual and Reproductive Health Literacy(以下SRHリテラシー)教育プログラムを開発する。SRHリテラシーは、人権という概念が中心にあり、①性や生殖に関する生物学的知識、②自己肯定感、③社会における男女のジェンダーロールの理解、④お互いを尊重する関係形成のためのコミュニケーションスキルと性行動に関する自己決定力、⑤直面する可能性のある性的なトラブルへの対処方法の一つ「援助希求スキル」、などの能力で構成されている。医療従事者、学校教員、スクールカウンセラーが協働する教育実践プログラムを開発する。

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2020-08-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi