• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

学童期にある発達障害児の家族の家族ストレングスを促進するケアプログラムの開発

Research Project

Project/Area Number 20K10891
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 58070:Lifelong developmental nursing-related
Research InstitutionUniversity of Kochi

Principal Investigator

源田 美香  高知県立大学, 看護学部, 助教 (60849826)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 長戸 和子  高知県立大学, 看護学部, 教授 (30210107)
杉原 俊二  高知県立大学, 社会福祉学部, 教授 (50259644)
藤代 知美  高知県立大学, 看護学部, 准教授 (60282464)
有田 直子  高知県立大学, 看護学部, 講師 (70294238)
中井 美喜子  高知県立大学, 看護学部, 助教 (80827634)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2020)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2023: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2022: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2021: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Keywords家族ストレングス / 家族ケア / 発達障害児
Outline of Research at the Start

本研究は、学童期にある発達障害児の家族の家族ストレングスを促進するケアプログラムの開発を目的とする。
家族ストレングスを促進するケアは、学童期にある発達障害児の家族の力を最大限に生かして社会適応を目指すケアとして有用である。まず、学童期にある発達障害児の家族の家族ストレングスを質的帰納的分析法で明らかにする。その上で、看護者が行っている家族ストレングスを促進するケアを特定し、ケアプログラムを開発する。

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2020-08-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi