• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

周産期の抑うつに影響を及ぼす要因:夫婦のコミュニケーションスタイルとの関連

Research Project

Project/Area Number 20K10928
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 58070:Lifelong developmental nursing-related
Research InstitutionFukuoka jogakuin Nursing College

Principal Investigator

田出 美紀  福岡女学院看護大学, 看護学部, 講師 (80526997)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 諸隈 誠一  九州大学, 医学研究院, 教授 (50380639)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2020)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2022: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2020: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Keywords抑うつ / 周産期 / コミュニケーションスタイル / 夫婦 / アサーティブネス
Outline of Research at the Start

産後うつ病は男女とも15%前後に発症するといわれ、抑うつの原因の一つとして夫婦の関係性が指摘されている。これには言語的コミュニケーションが影響していることが報告されているが、言語的コミュニケーションの相互作用や妊娠を機に起こる変化が夫婦の抑うつにどうに影響しているかは検討されていない。そこで、本研究では、夫婦のコミュニケーションスタイルの相互作用や時期の変化が、夫婦の関係性と周産期の抑うつに影響するかを検証し、加えてこの時期の抑うつの予測因子を抽出する。

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2020-08-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi