• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

「通いの場の拡大」の指標の検討-GPSを利用した高齢者の移動行動のGIS解析

Research Project

Project/Area Number 20K10970
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 58080:Gerontological nursing and community health nursing-related
Research InstitutionJuntendo University (2022-2023)
Tohto University (2020-2021)

Principal Investigator

種市 ひろみ  順天堂大学, 大学院医療看護学研究科, 教授 (40525143)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 内野 良子  東都大学, 幕張ヒューマンケア学部, 講師 (40829933)
山田 寛  東都大学, 幕張ヒューマンケア学部, 助教 (60182549)
菱田 一恵  順天堂大学, 医療看護学部, 准教授 (00326117)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2024: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2023: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2022: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2021: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywords通いの場 / GIS / GPS / 高齢者 / 移動行動 / 介護予防 / 基本チェックリスト / 移動距離
Outline of Research at the Start

本研究は、高齢者の日常生活の移動距離が「通いの場の拡大」の評価指標になるのかを明らかすることが目的である。
認知症予防を期待し、高齢者が身近に通える「通いの場の拡大」が推奨され、その創設・運営・活動内容が幅広く議論されているが、それらに加え、通いの場に参加するための移動の検討も必要となる。本研究では、高齢者の移動距離に着目し、「通いの場の拡大」との関連を検討する。地域に暮らす高齢者を対象とし、ウェアラブルGPSによる位置情報を、地理情報システム(GIS)データと道路中心線データを併用し、解析する。さらに、移動行動への影響要因として、基本チェックリストデータを収集し、移動行動との関連を検証する。

Outline of Annual Research Achievements

本研究は、高齢者の日常生活の移動距離が「通いの場の拡大」の評価指標になるのかを明らかすることを目的とした、観察研究である。
地域に暮らす高齢者がウェアラブルGPSを携帯し外出した際の位置情報を、地理情報システム(GIS)データとして分析に活用する。2023年度は、2022年度対象者Aグループ22名の2回目のデータ収集を行った。また、新たな対象者Bグループ48名について、1回目のデータ収集を実施した。Aグループの1回目のデータ分析については、日本地域看護学会第26回学術集会にて、「転倒経験・転倒不安は外出に影響を与えるのか GPSデータを活用して」をテーマとして発表した。転倒恐怖感は,恐怖感がない者と比較し、転倒経験を有する者・運動習慣の少ない者が多く,心身機能及び生活機能の有意な低下が認められたとの報告があるが、本研究において、転倒経験や転倒不安と外出距離に関連が見られなかった。また、研究対象者の地域で開催された健康まつりにて、健康に関する啓蒙活動の一環として研究結果の一部を展示した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

2020年度よりコロナ禍の影響を受け、スタートが遅れ、その後のデータ収集が遅れている。

Strategy for Future Research Activity

2025年2月にBグループの2回目のデータ収集を行い、分析を行う。その後学会発表及び論文作成となる予定である。

Report

(4 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • Research Products

    (5 results)

All 2023 2022 2020

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] 継続的世代間交流プログラムを介入とした幼老共生型施設職員の世代間交流に対する認識の変化 介入1年後、介入2年後のインタビューより2022

    • Author(s)
      種市ひろみ,六角 僚子, 関 由香里, 林 幸子
    • Journal Title

      東都大学紀要

      Volume: 12 Pages: 11-23

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Road Centerline Data Accumulation for Rescue Workers Whose Expertise Is Not GIS2020

    • Author(s)
      Kanetoshi Hattori, Ritsuko Hattori, Hiromi Taneichi, Chiaki Funada, Junko Ouchi, Hitomi Watanabe and Eriko Tane
    • Journal Title

      Disaster Medicine and Public Health Preparedness

      Volume: - Issue: 1 Pages: 1-7

    • DOI

      10.1017/dmp.2020.123

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Effect of continuous intergenerational program intervention in a symbiotic facility for the elderly2020

    • Author(s)
      六角 僚子, 種市 ひろみ
    • Journal Title

      三重県立看護大学紀要

      Volume: 24 Pages: 13-18

    • DOI

      10.15060/00000273

    • NAID

      120006953627

    • ISSN
      1343-8905
    • URL

      https://mcn.repo.nii.ac.jp/records/301

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 転倒経験・転倒不安は外出に影響を与えるのか GPSデータを活用して2023

    • Author(s)
      種市ひろみ,菱田一恵,山田寛
    • Organizer
      日本地域看護学会第26回学術集会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 通いの場の活動と課題に関する文献検討2022

    • Author(s)
      種市ひろみ,内野良子
    • Organizer
      日本看護科学学会第42回学術集会
    • Related Report
      2022 Research-status Report

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi