Project/Area Number |
20K11000
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 58080:Gerontological nursing and community health nursing-related
|
Research Institution | Tokiwa University |
Principal Investigator |
村井 文江 常磐大学, 看護学部, 教授 (40229943)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
坂間 伊津美 常磐大学, 看護学部, 教授 (40285052)
中田 久恵 常磐大学, 看護学部, 准教授 (60637726)
南雲 史代 常磐大学, 看護学部, 講師 (40835691)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
|
Keywords | 子育て支援 / ヘルスリテラシー / 複線経路等至性モデル / 複線経路・等至モデル / 子育て支援モデル / 複線径路・等至モデル / 母親 |
Outline of Research at the Start |
本研究は、1歳半までの子育て期にある母親のヘルスリテラシーの獲得について、促進要因・阻害要因も含め明らかにすることを目的としている。子育てに関するヘルスリテラシーの状況が明らかでないことから、TEM(複線経路・等至モデル)分析を用いて質的に獲得過程を明らかにし、その後、量的に検証し、信頼性を確保する。これらの結果を踏まえ、より有用性の高い子育て支援モデルの提案をするものである。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、1歳半までの子育て期にある母親のヘルスリテラシーの獲得過程について明らかにすることを目的としている。 2022年度は、複線経路等至性モデルを用い、母親のヘルスリテラシーの獲得過程を質的に明らかにした。市町村経由のチラシ配布およびタウン誌広告にて、研究協力者募集を行い、21名から協力が得られた。インタビューはオンラインと対面で実施した。 子育てに関するヘルスリテラシーの獲得は、妊娠期より始まっていた。妊娠期、出産後1か月ぐらいまでの子育て期、それ以降の子育て期によって情報の活用に違いが認められた。妊娠期は、妊娠中の子どもの子育てについて情報が入り、関心を寄せ始める時期である。しかし、主たる関心は妊娠であり、子育てについては、その状況を確認している程度であった。家族、友だち、職場の知人から何気に入ってくる情報、それらをきっかけにネットなどで情報を確認していた。それを通して、漠然とながらも子育てをイメージしたり、子育ての準備の一部を始めていた。出産後、出産施設、行政から多くの情報を受け取っていたが、これらの情報を吟味する時間をとることは難しく、子どもの世話に追われていた。行政等からの情報を見ることも、新たな情報を収集することもできない状況であった。必死に子育てする中で、健診や家庭訪問によって、順調に子育てができている承認を得ることで、一息つき、これからを見渡す余裕ができ始めるようになっていた。そのことで目的をもって情報収集を始めていた。情報を収集し課題や疑問を解決する中で、母親自身の技量や自分の子どもにあった情報の活用方法を獲得していた。しかし、子どもに合うように情報を活用できないことの多い母親もいた。そこには、周囲の支援や自分の経験知を活用できるかが影響していた。単に情報を提供するにとどまらず、個人の特性に合わせた情報の活用方法に関する支援の必要性が示唆された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
新型コロナ感染症拡大の影響を受け、2020年度は研究をほとんど進めることができなかった。その影響は現在も残っている。その後、研究協力者の募集方法を修正するとともに、インタビューをオンラインで実施するということで進めてきた。新型コロナ感染症拡大への影響は、研究実施に対するこのような直接的影響に加え、新型コロナ感染症拡大に対応するという業務負担の増加、具体的には臨地実習の担当時間の増加、があり、進捗が悪い状況である。
|
Strategy for Future Research Activity |
定期的にミーティングをしながら進めている。 量的研究の研究倫理審査の承認を得て、秋までにデータを収集して分析する計画である。
|