高齢者施設職員のケアの質向上のためのレジリエンストレーニングプログラムの開発
Project/Area Number |
20K11011
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 58080:Gerontological nursing and community health nursing-related
|
Research Institution | International University of Health and Welfare (2023) Fukuoka University (2020-2022) |
Principal Investigator |
久木原 博子 国際医療福祉大学, 福岡保健医療学部, 教授 (50268950)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
木村 裕美 福岡大学, 医学部, 教授 (00301359)
安藤 満代 西九州大学, 子ども学部, 教授 (10284457)
西尾 美登里 西九州大学, 看護学部, 准教授 (20761472)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2024: ¥130,000 (Direct Cost: ¥100,000、Indirect Cost: ¥30,000)
Fiscal Year 2023: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2022: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
|
Keywords | レジリエンス・トレーニング / 高齢者施設ケア職員 / ストレス / 睡眠 / ケアの質 / ヨーガ療法 / レジリエンストレーニング / 高齢者施設職員 / バーンアウト / ヨーガ / マインドフルネス瞑想 / レジリエンス |
Outline of Research at the Start |
本研究は,高齢者施設で働く職員を対象としてレジリエンストレーニングを実施し,ケアの質向上への効果を調べることである.レジリエンストレーニングはマインドフルネスを基盤としたプログラムとヨーガを基盤としたプログラムを作成し,レジリエンストレーニング後の参加者の心理・身体的変化を調べる.その心理・身体的変化が要支援・要介護高齢者へのケアの質にどのように影響するのかを評価し,ケアの質向上に役立つレジリエンストレーニングのプログラムを開発する.
|
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は、A県の高齢者施設20か所で働くケア職員556名を対象に、不眠重症度質問票(ISI)、精神的健康度(WHO-5)、レジリエンス(CD-RISC-10)、ケアの質、そして不適切なケアを予防する職員の特性等から構成したアンケートを実施した。421票(回収率77.3%、有効回答率98%)を分析した結果、不眠群(不眠重症度の高い人)は不眠なし群に比べて有意に精神的健康度やレジリエンスが低かった。また、不適切なケアを予防する職員の特性得点は不眠群が不眠なし群より低かった。ケアの質の下位尺度の「乱暴な介護」において、不眠群が不眠なし群に比べて優位に高い得点(得点の高いほうがそれらの行為が多いこと示す)を示した。この結果は、第43回日本看護科学学会学術集会(2024.12.10)で発表した。さらに、論文としてまとめてJournal of Rural Medicineに投稿した。 2番目の研究は、ウェブベースのマインドフルネス・ヨガ・トレーニングを高齢者施設の職員27名に1日20分間2週間実施してもらい、トレーニングの効果を実施した期間と実施していない期間と比較した。この研究で使用した評価尺度は、ストレスチェックリストKM(SCL-KM)、不眠重症度質問票(ISI)、介護に対する職員の態度尺度等であった。また、マイクロタグ活動量計で睡眠の状況を客観的に評価した。その結果、ISI値は実践していない期間に比べて実践している期間が良好であった。また、マイクロタグ活動量計の分析から、トレーニングによって睡眠時間が有意に延長し、睡眠効率が有意に良くなった。ヨガ実施期間中の高齢者に対する職員のケアの態度も有意に改善した。この結果はINC2023 - The 14th International Nursing Conference(2024.11.2)で発表した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
昨年度計画していた2つの研究のデータ取得、分析が終了し、その結果を学会で報告した。また、第1の研究は論文にまとめて国際誌に投稿した。第2の研究の論文も現在ほぼ書き終え、2024年度に国際学会誌に投稿を予定している。
|
Strategy for Future Research Activity |
第1の研究、第2の研究が予定通り終了し、どちらも学会で報告した。2024年度は第2の研究を国際学会誌に投稿する予定である。
|
Report
(4 results)
Research Products
(6 results)