• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

公衆衛生看護管理者を対象としたシミュレーション型能力育成プログラム開発

Research Project

Project/Area Number 20K11034
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 58080:Gerontological nursing and community health nursing-related
Research InstitutionToyohashi Sozo University

Principal Investigator

鈴木 知代  豊橋創造大学, 保健医療学部, 教授 (50257557)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 伊藤 純子  静岡県立大学, 看護学部, 助教 (10436959)
杉山 眞澄  静岡県立大学, 看護学部, 特任准教授 (50781738)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Fiscal Year 2022: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2021: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2020: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Keywords公衆衛生看護管理 / 公衆衛生看護管理能力 / 管理者研修プログラム / サーバントリーダーシップ / GROWモデル / ケースメソッド / 公衆衛生看護管理者 / コーチング / アクションリサーチ / クレーム対応 / 保健師のスキルアップ研修 / 住民クレーム / 組織マネジメント / シミュレーション型教育
Outline of Research at the Start

平成23年より保健師が経験する住民クレームに関する研究より研修プログラムを開発し、クレームを教材に保健師のスキルアップ向上を目的とした研修・研究を実施してきた。その中でクレーム対応、発生防止のためには保健師個人の援助技術向上だけでは解決できるものではなく、組織的な対応が必要である。特に管理職の組織マネジメント能力が組織改善のカギとなり、クレーム対応、クレーム発生防止となることが明らかとなった。
そこで、今回の研究では、保健師の管理職を対象に組織マネジメント能力向上を目指し、クレームを活用したシミュレーション型教育プログラムの開発を行い、研修を実施・評価しプログラムの完成を目指す。

Outline of Annual Research Achievements

今年度は6回のフォーカスグループ・ディスシュカッション内容を分析し、結果を学会発表した。第82回日本公衆衛生学会では、「管理的立場の保健師の人材育成-管理能力の継承方法の検討-(第1報)」、「管理的立場の保健師の人材育成-GROWモデルを活用して-(第2報)」である。また、第12回日本公衆衛生学会では、「母子保健事業改善に臨む管理的立場の保健師の能力(第1報)-アクションリサーチを通して―」、「母子保健事業改善に臨む管理的立場の保健師の能力(第2報)-サーバント・リーダーシップの視点による分析-」である。
アクションリサーチの方法でA市に介入し、管理的立場の保健師と次期管理的立場となる保健師のグループディスカッションを通して、管理能力の伝承が行われた。語った内容を分析することで、伝承された能力が明確化された。これはアクションリサーチとして、研究者が介入することにより、得られた効果である。管理職はサーバントリーダーシップの視点で、役割を発揮していた。つまり、管理的立場の保健師への研修会には、サーバントリーダーシップの視点を盛り込むことが効果的であると検証されたことになる。一方、GROWモデルのステップに従って質問を繰り返すことで、管理的立場の保健師が大切にしている価値観やビジョンなどが明確となり、スタッフへの関わり方をふり返る機会につながった。GROWモデルも研修に必要な要素である。
さらに今年度は、クレームを題材にした研修(大阪市保健師研修、静岡県訪問看護ステーションスタッフ研修)を行い、ケースメソッドを導入して業務や組織改善の視点までを修得することができ、研修プログラムに活かしている。
以上より、最終目標である管理職の研修内容には、サーバントリーダーシップ、GROWモデル、ケースメソッドの活用が有効であり、研修に用いる概念を明らかにできたことが今年度の研究の概要である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

今年度の研究で、管理的立場の保健師への研修プログラムに盛り込む概念を明確にし、具体的な研修内容の検討はすでに終了している。研修プログラムの内容として、ケースメソッドを導入し、ケースを活用することで公衆衛生看護管理能力を意識し、研修参加者が能力を各自をどのように伸ばしていくか、個人学習・グループ学習・全体学習で検討する。さらに、GROWモデルを活用して管理的立場の保健師の管理能力がこれまでの活動の中でどのように発揮されてきたのかを各自がふり返る。その中でサーバントリーダーシップの視点を提示し、各自が自分の行動をサーバントリーダーシップの視点でふり返るプログラムである。さらに、今後どのようにリーダーシップを発揮するのかを各自が検討する内容も盛り込んだ。
しかし、管理的立場の保健師への研修プログラム案は完成しているが、実際に、研修を実施して評価し、改善するまでには至っていない。

Strategy for Future Research Activity

研修プログラム案ができたので、今後は管理的立場の保健師への研修を実施し、評価をおこなって、プログラムの改善を行う予定である。
現在、研修参加者を募集している。

Report

(4 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • Research Products

    (7 results)

All 2024 2023 2022 2021 2020

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] 市区町村母子保健事業のクレームの実態と管理的立場の保健師研修の検討2022

    • Author(s)
      杉山 眞澄, 鈴木 知代, 深江 久代, 伊藤 純子
    • Journal Title

      Tokai Journal of Public Health

      Volume: 10 Issue: 1 Pages: 187-195

    • DOI

      10.24802/tpha.2022-14

    • ISSN
      2187-736X, 2434-0421
    • Year and Date
      2022-07-02
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 住民クレームを保健師のスキルアップや業務・組織改善に活かそう2020

    • Author(s)
      鈴木知代 伊藤純子 深江久代 杉山眞澄 山本愛
    • Journal Title

      保健師ジャーナル

      Volume: 76 Pages: 676-681

    • NAID

      40022321323

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 母子保健事業改善に臨む管理的立場の保健師の能力(第1報)―アクションリサーチを通して-2024

    • Author(s)
      鈴木知代、杉山眞澄、伊藤純子、鳥羽山睦子、深江久代
    • Organizer
      第12回日本公衆衛生看護学会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 母子保健事業改善に臨む管理的立場の保健師の能力(第2報)―サーバント・リーダーシップの視点による分析―2024

    • Author(s)
      深江久代、鈴木知代、杉山眞澄、伊藤純子、鳥羽山睦子
    • Organizer
      第12回日本公衆衛生看護学会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 管理的立場の保健師の人材育成―管理能力の伝承方法の検討―2023

    • Author(s)
      杉山眞澄、鈴木知代、伊藤純子、鳥羽山睦子、深江久代
    • Organizer
      第82日本公衆衛生学会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 管理的立場の保健師の人材育成―GROWモデルを活用して-2023

    • Author(s)
      鳥羽山睦子、鈴木知代、杉山眞澄、伊藤純子、深江久代
    • Organizer
      第日本公衆衛生学会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 住民からの母子保健活動に対するクレームへの組織的対応の実態-市区町村の管理的立場にある保健師を対象とした調査から-2021

    • Author(s)
      鈴木知代、伊藤純子、杉山眞澄、深江久代
    • Organizer
      第9回日本公衆衛生看護学会
    • Related Report
      2020 Research-status Report

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi