• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

脳卒中患者に対する退院前訪問指導マニュアルの開発

Research Project

Project/Area Number 20K11050
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 58080:Gerontological nursing and community health nursing-related
Research InstitutionKanagawa University of Human Services

Principal Investigator

黒河内 仙奈  神奈川県立保健福祉大学, 保健福祉学部, 講師 (40612198)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 間瀬 由記  神奈川県立保健福祉大学, 保健福祉学部, 教授 (60256451)
島津 尚子  神奈川県立保健福祉大学, 保健福祉学部, 准教授 (90738866)
小河原 格也  神奈川県立保健福祉大学, 保健福祉学部, 講師 (90570565)
末田 千恵  神奈川県立保健福祉大学, 保健福祉学部, 講師 (50622685)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2020)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywords脳卒中 / 退院前訪問指導 / ホームエバ / 多職種連携
Outline of Research at the Start

脳卒中患者の入院中から自宅を訪問して療養環境調整を行う「退院前訪問指導」は、手順や観点が各病棟で実施者の経験や力量に依るものが多く、標準化はされていないため質の保証が極めて難しい。そのため、本研究では、脳卒中患者に対する多職種が活用可能な退院前訪問指導マニュアルを開発することを最終目標とする。本研究により、全国の回復期リハビリテーション病棟において退院前訪問指導の標準化を図ることで、脳卒中患者の寝たきり防止、介護予防、患者および介護者におけるQOLの維持・向上に繋がることが期待される。

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2020-08-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi