• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

The potential of open dialogue in child-rearing support-The effect of dialogue that creates new stories-

Research Project

Project/Area Number 20K11077
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 58080:Gerontological nursing and community health nursing-related
Research InstitutionNagoya City University

Principal Investigator

門間 晶子  名古屋市立大学, 大学院看護学研究科, 教授 (20224561)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 浅野 みどり  名古屋大学, 医学系研究科(保健), 教授 (30257604)
山本 真実  浜松医科大学, 医学部, 准教授 (90710335)
細川 陸也  京都大学, 医学研究科, 講師 (70735464)
加藤 まり  金城学院大学, 看護学部, 助教 (30962500)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2020: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Keywordsオープンダイアローグ / 子育て支援 / 子ども虐待予防 / 家族支援 / 地域母子保健活動 / 対話
Outline of Research at the Start

子ども虐待を食い止めることは国の喫緊の課題であり、支援方法が模索されている。子育てやそれに悩む文脈を理解し、親が子育ての行動を選択していけるような支援はどうあるとよいのか。私たちは、フィンランドの精神医療で効果を上げた「開かれた対話」による支援方法であるオープンダイアローグを児童虐待対応場面へ導入できないか、模索してきた。
本研究では、子育てに困難を抱える家族に対して、オープンダイアローグを実践し、親や支援者の反応と変化を明らかにする。そのことによって、子育て支援・子ども虐待予防に対して対話的アプローチが果たす役割を示す。本研究は対話的アプローチの効果評価と対人支援現場への応用の提案につながる。

Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、子育ての困難を抱える家族に対してオープンダイアローグ(以下、OD)等の開かれた対話を実践し、親・近親者・支援者など参加者の反応と変化を明らかにし、子育て支援・子ども虐待予防領域における対話的アプローチの可能性を検討することである。
これまでに第1段階の研究として、子育て中の家族同士が集まる場でのダイアローグの機会を2種類設け、研究データ収集と分析を行った。令和2年度には子育て支援センター利用者、令和3・4年度においては県内の里親会と協働しての連続的なダイアローグを開催し、データ収集を行った。さらに、里親会のダイアローグ参加者の中から希望があった家族に対して、第2段階の研究として、夫婦、子ども、児童相談所担当職員を含めてのODを実施した。このような家族を単位としたODを令和5年度にも継続して実施したいと考えていたが、そのような機会が追加できなかった。ODの記録と終了後の個人インタビューの結果を分析し、随時学術集会での発表や論文投稿を進めている。
研究成果の発信としては、児童相談所でのOD研修の研究について、英文誌に掲載された。ダイアローグに関する文献検討の和文論文が掲載された。子育て支援センターでのダイアローグの研究を令和4年10月の国際学会で発表し、令和5年度には、里親家族とのダイアローグについて2つの国内学会で成果を報告した。研究成果を英文誌へ投稿中であるが、まだ採択には至っていない。
自己研鑽と研究ネットワークづくりとして、オープンダイアローグネットワークジャパン主催のODセミナーやOD実践に関する研修を受けてきた。本研究テーマに限定されたものではないが、研究に関するホームページも開設した。また、令和5年度には2つの学術集会でODに関する交流集会・公募シンポジウムを開催し、研究成果の一部を報告するとともに、子育て支援領域におけるODの啓発の機会とした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

これまでに第1段階の研究のために2団体(名古屋市子育て支援センターおよび県内の里親会)の協力を得て、研究・ダイアローグ実践の場をもつことができた。第1段階の子育て家族へのOD実践のデータ収集と分析は進めることができたが、論文の採択に至っていない。また、ダイアローグ実践から見出された特定の家族や関係者を単位としたダイアローグを行う第2段階の研究へは、里親家庭とのダイアローグという形で遂行することができたが、継続したフィールド開拓には至っていない。

Strategy for Future Research Activity

第2段階の、特定の家族や関係者を単位として行う研究は、里親会や児童相談所の理解を得て、進展させたい。また、これまでに蓄積した研究成果を現在、論文として投稿している最中である。今後はその点を優先したい。一方、研究者が長年関与してきたひとり親家庭への研究の呼びかけなど、子育てに関するダイアローグが活用できるのではないかと考えているフィールドへの研究実施の機会を検討したい。

Report

(4 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • Research Products

    (29 results)

All 2024 2023 2022 2021 2020 Other

All Journal Article (12 results) (of which Peer Reviewed: 9 results,  Open Access: 7 results) Presentation (16 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Achievements and Challenges of “Dialogue” in the Field of Interpersonal Support:2023

    • Author(s)
      加藤 まり, 門間 晶子
    • Journal Title

      Journal of Japan Society of Nursing Research

      Volume: 46 Issue: 1 Pages: 1_83-1_98

    • DOI

      10.15065/jjsnr.20220426190

    • ISSN
      2188-3599, 2189-6100
    • Year and Date
      2023-04-20
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Possibilities and challenges of dialogic approach training for child guidance center staff2023

    • Author(s)
      Akiko Kadoma, Mami Yamamoto, Midori Asano, Koji Shiraki, Rikuya Hosokawa, Hirofumi Sato, Hitomi Nakahata, Mari Kato
    • Journal Title

      Journal of International Nursing Research

      Volume: 2 Issue: 1 Pages: e2021-0030-e2021-0030

    • DOI

      10.53044/jinr.2021-0030

    • ISSN
      2436-1348, 2436-3448
    • Year and Date
      2023-02-17
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Process of Using Heated Tobacco Products for Smokers to Continue Smoking2023

    • Author(s)
      宮田 瑠里子, 尾﨑 伊都子, 門間 晶子
    • Journal Title

      Journal of Japan Society of Nursing Research

      Volume: 45 Issue: 5 Pages: 5_937-5_950

    • DOI

      10.15065/jjsnr.20220403179

    • ISSN
      2188-3599, 2189-6100
    • Year and Date
      2023-01-20
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 子育て支援・子ども虐待予防を巡る対話-オープンダイアローグは何をもたらすのか?ー2023

    • Author(s)
      門間晶子
    • Journal Title

      Trans/Actions

      Volume: 第8号 Pages: 45-68

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] Interview Skills of a Public Health Nurse at Health Check-ups for One-and-a-half-year-olds and Their Parents2023

    • Author(s)
      大比叡 和子, 尾﨑 伊都子, 門間 晶子
    • Journal Title

      Journal of Japan Academy of Community Health Nursing

      Volume: 26 Issue: 3 Pages: 4-12

    • DOI

      10.20746/jachn.26.3_4

    • ISSN
      1346-9657, 2432-0803
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] 理学療法士・作業療法士の思いからみえるリハビリテーション評価訪問の課題と意義2023

    • Author(s)
      村瀬順二, 門間晶子
    • Journal Title

      日本在宅ケア学会誌

      Volume: 26-2 Pages: 137-144

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Interaction Between Health Guidance Practitioners and Employees Receiving Health Guidance in First Time to Prevent Lifestyle-Related Diseases2022

    • Author(s)
      雑子侑里, 門間晶子, 尾﨑伊都子
    • Journal Title

      Journal of Japan Society of Nursing Research

      Volume: 45 Issue: 1 Pages: 1_15-1_27

    • DOI

      10.15065/jjsnr.20210204143

    • ISSN
      2188-3599, 2189-6100
    • Year and Date
      2022-04-20
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] The Meaning of Social Participation Among People with Early Onset Dementia2022

    • Author(s)
      中畑ひとみ・門間晶子・尾﨑伊都子
    • Journal Title

      Journal of Japan Society of Nursing Research

      Volume: 44 Issue: 5 Pages: 5_735-5_747

    • DOI

      10.15065/jjsnr.20210711134

    • NAID

      130008142961

    • ISSN
      2188-3599, 2189-6100
    • Year and Date
      2022-01-20
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 行政保健師が子育て中の家族と対話的に関わるための工夫 ―ある市町村におけるインタビュー調査ー2022

    • Author(s)
      門間晶子、中畑ひとみ、加藤まり
    • Journal Title

      家族看護学研究

      Volume: 27

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The Characteristics of Child-Rearing by Mothers Who Have Autism Spectrum Disorder(ASD)Without Intellectual Disability:2020

    • Author(s)
      加藤 まり、門間 晶子、山口 知香枝
    • Journal Title

      Journal of Japan Society of Nursing Research

      Volume: 43 Issue: 2 Pages: 2_163-2_175

    • DOI

      10.15065/jjsnr.20191125077

    • NAID

      130007858385

    • ISSN
      2188-3599, 2189-6100
    • Year and Date
      2020-06-20
    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Experiences of a Mother Whose Child Was Taken Away by the Authorities2020

    • Author(s)
      門間 晶子
    • Journal Title

      Journal of Japan Academy of Community Health Nursing

      Volume: 23 Issue: 3 Pages: 4-12

    • DOI

      10.20746/jachn.23.3_4

    • NAID

      130007959743

    • ISSN
      1346-9657, 2432-0803
    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 虐待防止への家族支援オープンダイアローグの試行 児童相談所における職員研修の取り組み2020

    • Author(s)
      細川陸也・門間晶子・野村直樹・浅野みどり・山本真実・佐藤博文・白木孝二
    • Journal Title

      保健師ジャーナル

      Volume: 76 Pages: 854-861

    • NAID

      40022369756

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 子育て中の家族へのオープンダイアローグ導入の試み:乳幼児を育てる母親と里親家族の比較から2024

    • Author(s)
      門間晶子・加藤まり・山本真実・浅野みどり
    • Organizer
      日本看護研究学会第50回学術集会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 問題を感じている家族との対話の可能性を開く~オープンダイアローグのロールプレイ~2024

    • Author(s)
      門間晶子,加藤まり,山本真実,中畑ひとみ,馬場文,富塚美和,野々山友,鈴木茉央,佐々木麻希子,浅野みどり
    • Organizer
      日本看護研究学会第50回学術集会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 里親家庭におけるオープンダイアローグの可能性と課題2023

    • Author(s)
      門間晶子・加藤まり・山本真実・浅野みどり
    • Organizer
      日本看護研究学会第49回学術集会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 里親支援におけるオープンダイアローグの可能性~里親同士と家族、2つの対話への参加者の経験~2023

    • Author(s)
      門間晶子・加藤まり・山本真実・浅野みどり
    • Organizer
      日本子ども虐待防止学会第29回学術集会滋賀大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 継続的な子育て支援における対話ーある母親が語る家族と保健師の関係性2023

    • Author(s)
      山本真実・門間晶子・浅野みどり
    • Organizer
      日本家族看護学会第30回学術集会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 対話の可能性を探る オープンダイアローグの紹介 「聴く」「話す」を分ける体験, 日本看護研究学会第49回学術集会2023

    • Author(s)
      門間晶子, 加藤まり, 山本真実, 浅野みどり, 中畑ひとみ, 富塚美和, 馬場文, 野々山友, 鈴木茉央
    • Organizer
      日本看護研究学会第49回学術集会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 子ども虐待領域へ対話的アプローチを2023

    • Author(s)
      門間晶子、加藤まり、山本真実、浅野みどり、馬場文
    • Organizer
      日本子ども虐待防止学会第29回学術集会滋賀大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] How does Open Dialogue (OD) approach work for mothers of young children with parenting challenges?2022

    • Author(s)
      Akiko Kadoma, Mari Kato, Mami Yamamoto, Midori Asano
    • Organizer
      The 7th International Nursing Research Conference of World Academy of Nursing Science(国際学会)
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Effects of "The Scaffolding for Dialogical Child-rearing Support": Changes in Dialogues with Parents and Family members Reported by Public health Nurses2022

    • Author(s)
      Mami Yamamoto , Akiko Kadoma , Midori Asano , Naoki Nomura
    • Organizer
      The 7th International Nursing Research Conference of World Academy of Nursing Science
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] How does Open Dialogue (OD) approach work for mothers of young children with parenting challenges?2022

    • Author(s)
      Akiko Kadoma, Mari Kato, Mami Yamamoto, Midori Asano
    • Organizer
      The 7th International Nursing Research Conference of World Academy of Nursing Science
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Possibilities and Challenges of Open Dialogue among Child Parenting Support :Dialogue with Foster Parents2021

    • Author(s)
      Akiko Kadoma, Mari Kato, Mami Yamamoto, Midori Asano 2021年12月
    • Organizer
      第41回日本看護科学学会学術集会(WEB開催),English Session
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 継続的な子育て支援のための対話-保健師が心がける対話の姿勢-2021

    • Author(s)
      山本真実・門間晶子・浅野みどり
    • Organizer
      第41回日本看護科学学会学術集会(WEB開催),一般演題口演
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 親子の「コミュニケーション」および「相互作用」を理解する基礎的視点と解釈に関する文献検討2021

    • Author(s)
      加藤まり・門間晶子
    • Organizer
      日本看護研究学会第47回学術集会,一般演題口演
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 行政保健師が子育て中の家族と対話するための工夫2020

    • Author(s)
      中畑ひとみ・加藤まり・門間晶子
    • Organizer
      日本家族看護学会第27回学術集会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 対人支援領域における「ダイアローグ(対話)」の研究と実践に関する国内文献レビュー2020

    • Author(s)
      加藤まり・中畑ひとみ・門間晶子
    • Organizer
      日本家族看護学会第27回学術集会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 喫煙者が加熱式タバコを「タバコを吸い続けるための逃げ道」とするプロセス2020

    • Author(s)
      宮田瑠里子・尾﨑伊都子・門間晶子
    • Organizer
      第79回日本公衆衛生学会総会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Remarks] 「子育てのオープンダイアローグ・758キッズ版」を開催します

    • URL

      https://www.nagoya-cu.ac.jp/nurse/news/kosodate-open-dialogue/

    • Related Report
      2021 Research-status Report

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi