変形性膝関節症患者の自己管理支援システム「膝いきいきプログラム」のパッケージ化
Project/Area Number |
20K11098
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 58080:Gerontological nursing and community health nursing-related
|
Research Institution | Tottori University |
Principal Investigator |
谷村 千華 鳥取大学, 医学部, 教授 (90346346)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
吉村 純子 鳥取大学, 医学部, 助教 (10757694)
徳嶋 靖子 岡山県立大学, 保健福祉学部, 准教授 (30548649)
松本 浩実 川崎医療福祉大学, リハビリテーション学部, 講師 (50810230)
萩野 浩 鳥取大学, 医学部, 教授 (80208412)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2024: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2022: ¥260,000 (Direct Cost: ¥200,000、Indirect Cost: ¥60,000)
Fiscal Year 2021: ¥260,000 (Direct Cost: ¥200,000、Indirect Cost: ¥60,000)
Fiscal Year 2020: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
|
Keywords | セフルマネジメント / 膝OA / フレイル / QOL / 変形性膝関節症 / セルフマネジメント / 膝いきいき教室WEB版 / 自己管理 |
Outline of Research at the Start |
本研究の概要は、変形性膝関節症患者の自己管理とQOLの向上を目指す、学習教材(テキスト、動画)、評価指標、運営方法をパッケージ化した患者支援システム「膝いきいきプログラム」を構築し、その効果を明らかにするものである。 計画している研究項目は、(1)膝OA患者の自己管理とQOLの向上を目指した「膝いきいきプログラム」の学習教材を開発する、(2)学習教材の活用も含め、パッケージ化した患者支援システムの運営・指導用ガイドを作成し、「膝いきいきプログラム」を構築する、(3)病院・医院に通院し保存療法を受けている患者に「膝いきいきプログラム」を実施し、その介入効果を検証する、の3項目である。
|
Outline of Annual Research Achievements |
令和3年度に、#1「膝いきいきプログラム」の学習教材(テキスト,動画教材、WEB版膝いきいき教室)と#2「膝いきいきプログラム」の運営・指導用ガイドを作成した。令和4年9月に#1の教材を用いた地域活動で「膝いきいき教室」のプレテストを実施した。参加者は31名、男性7名、女性24名であった。教室へのニーズとしては、「具体的な運動方法」「簡単な運動」「具体的な食事の取り方」が挙げられ、ニーズに沿ってプログラムを改善した。令和5年度も同様の教室を開催したが、研究活動には至っていない。また、令和5年度は本研究に関連した文献レビューとして、セルフマネジメントの概念分析を行い、学術論文として掲載された。本研究では、セルフマネジメントとは、「個人が自主的に目標や行動計画を立て、運動や栄養管理などの戦略に取り組み、資源を活用するだけでなく、医療従事者やその他の人々との協力を通じて、前向きに病いや虚弱と付き合っていくプロセス」と定義し、その概念に応じて再度プログラムの内容を検討した。令和5年度は介入研究のデザインを検討し、倫理審査に向けて研究計画書を作成し、令和6年度に介入を実施する予定である。介入は、対面コースとWeb版教室を希望した20名とし、評価項目は、セルフケア能力、生活上の困難、自己管理行動状況、痛み、身体機能(ロコチェック、握力、片足立ち)とし、測定は教室前と1ヶ月、3ヶ月後に実施する。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
本研究では、大学業務や他のプロジェクトにより、研究に十分な時間を割けない制約があった。そのため、データ収集の範囲を狭め、介入研究のデザインは実施可能性を考慮したシングルアームのデザインを選択することとした。令和5年度は、倫理審査に向けた研究計画書を作成したので、令和6年度は教室運営の企画、調査を行う予定である。
|
Strategy for Future Research Activity |
時間の制約といった課題があるが、大学業務の休日、祝日等に実施する。データ入力に関しては外部業者に委託し、分析については、統計学の専門家の協力を得て遂行する予定である。
|
Report
(4 results)
Research Products
(3 results)