Project/Area Number |
20K11100
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 58080:Gerontological nursing and community health nursing-related
|
Research Institution | Saga University |
Principal Investigator |
藤野 成美 佐賀大学, 医学部, 教授 (70289601)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
重松 由佳子 (有馬由佳子) 久留米大学, 医学部, 教授 (90320390)
古野 貴臣 佐賀大学, 医学部, 助教 (90775363)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2023: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2021: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
|
Keywords | 特定保健指導 / 女性多量飲酒者 / 節酒支援 / 働く女性 / 飲酒量 / 多量飲酒 / 節酒 / ガイドライン |
Outline of Research at the Start |
本研究の概要は、① 女性多量飲酒者に対する健康・社会・経済がもたらす危害・悪影響(harm)についての国内外の文献検討、② 特定保健指導を利用した女性多量飲酒者の実態の明確化(質的研究)、③ 女性多量飲酒者に対する特定保健指導の実態と課題分析(質的研究)、④ Harm Reduction(ハームリダクション)を踏まえた節酒支援ガイドライン開発に向けて女性多量飲酒者に対する質問紙調査(量的研究)、⑤ 女性多量飲酒者に対する節酒支援ガイドラインの有用性検証である。
|
Outline of Annual Research Achievements |
特定保健指導を利用した女性多量飲酒者への節酒支援ガイドラインの開発に向けて、これまで女性労働者の飲酒に対して、産業看護職が行なっている保健指導の実態の明確化、子育て期の働く女性が認識する飲酒量に影響を与える要因の明確化、特定保健指導を利用した経験のある女性労働者の多量飲酒に影響を与える要因の明確化を図り、女性飲酒者に対する節酒支援の示唆を得た。したがって、本年度は、特定保健指導を利用した女性労働者に対する節酒支援ガイドライン開発に向けて、項目抽出を行なった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
当初予定していた諸外国における節酒支援の実態調査が滞っているため、進捗状況がやや遅れていると判断した。
|
Strategy for Future Research Activity |
次年度は国内外の節酒支援状況の明確化を図り、節酒支援ガイドラインを開発する。
|