• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

軽度認知障害(MCI)に対するハイレゾ・オルゴール音楽療法の有効性の検証

Research Project

Project/Area Number 20K11164
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 59010:Rehabilitation science-related
Research InstitutionPrefectural University of Hiroshima

Principal Investigator

原田 俊英  県立広島大学, 保健福祉学部(三原キャンパス), 教授 (60181020)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2020)
Budget Amount *help
¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2022: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2021: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2020: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Keywords軽度認知障害 / ハイレゾ・オルゴール音楽 / 音楽療法 / 認知機能 / 事象関連電位
Outline of Research at the Start

地域住民検診からインフォームド・コンセントの得られたMCI者を募集する。そのMCI者をA群(毎週1回以上ハイレゾ・オルゴール音楽療法を施行)、B群(2週間に1回施行)、C群(1ケ月に1回施行)及びD群(音楽療法介入無し)の4群に割付する。4群とも1年間観察し介入前と介入後6ケ月、12ケ月の時点で認知機能を評価する。すなわち各群における経時的変化を評価するとともに各評価時点での群間比較及びハイレゾ・オルゴール音楽療法介入前後の差分についての群間比較を行う。これによりハイレゾ・オルゴール音楽療法がMCI者の認知機能障害進行阻止あるいはADへの移行阻止に対して有効な予防的介入法であることを検証する。

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2020-08-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi