Project/Area Number |
20K11373
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 59020:Sports sciences-related
|
Research Institution | Kanazawa Seiryo University (2021-2023) Waseda University (2020) |
Principal Investigator |
塩田 耕平 金沢星稜大学, 人間科学部, 准教授 (40638962)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
西多 昌規 早稲田大学, スポーツ科学学術院, 教授 (10424029)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2022: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2021: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2020: ¥2,990,000 (Direct Cost: ¥2,300,000、Indirect Cost: ¥690,000)
|
Keywords | 疲労 / 睡眠 / 運動 / 疲労回復 / 中枢性疲労 / 末梢性疲労 |
Outline of Research at the Start |
睡眠の疲労回復効果は近年注目を集めているが、運動に伴う疲労が睡眠によりどの程度回復するのかは詳細に明らかにされていない。特に疲労を細かく分類したうえで睡眠指標との関連性を検討することが重要であると考えられる。本研究は、運動に伴う疲労回復機構における短時間睡眠の役割を詳細に明らかにすることを目的とする。本研究は、3つの実験[実験1]短時間睡眠の有無が起床後の疲労指標に及ぼす影響、[実験2]高強度運動に伴う末梢性疲労からの回復機構としての短時間睡眠の効果、[実験3]長時間運動に伴う中枢性疲労からの回復機構としての短時間睡眠の効果、から構成される。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、運動に伴う疲労回復機構における短時間睡眠の役割を明らかにすることを目的としている。本研究は3つの実験(実験1:短時間睡眠の有無が起床後の疲労指標に及ぼす影響)、(実験2:高強度運動に伴う末梢性疲労からの回復機構としての短時間睡眠の効果)、(実験3:長時間運動に伴う中枢性疲労からの回復機構としての短時間睡眠の効果)から構成される。当該年度は前年度より継続している実験研究を発展させ、新たな被験者を追加した上で詳細なデータ解析を行った。当該年度に実施した研究内容は下記の通りである。合計7名の被験者を対象とし、1時間の短時間睡眠を挿む睡眠条件および1時間の安静状態を保つ安静条件において、各条件の前後に疲労指標を測定した。認知的疲労として、1.注意力検査、2.フリッカーテスト、3.主観的疲労度を測定し、身体的疲労として、1.Interpolated Twitch法による筋の活性度、2.等尺性肘屈曲最大随意収縮、3.主観的疲労度を測定した。睡眠中は生体信号収録装置を用いて、睡眠中の脳波活動、筋活動、眼球運動を記録(睡眠ポリグラフ)し、睡眠を客観的に評価した。 当該年度の研究によって明らかとなった点は下記の通りである。 ・等尺性肘屈曲最大随意収縮について、安静条件においては前後で有意に低下する傾向が認められた一方で、睡眠条件においては前後で有意差は認められなかった。 ・主観的疲労について、脳に関する疲労では睡眠条件において前後で有意に低下した一方で、身体に関する疲労では両条件ともに有意差は認められなかった。 当該年度の研究実績については2024年6月にスコットランドで実施されるヨーロッパスポーツ科学会で発表予定である。
|
Report
(4 results)
Research Products
(6 results)