• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

負傷競技者のスポーツ傷害受容に至るプロセスに関する質的検討

Research Project

Project/Area Number 20K11380
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 59020:Sports sciences-related
Research InstitutionKio University

Principal Investigator

辰巳 智則  畿央大学, 教育学部, 教授 (30441447)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2022: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywords負傷競技者 / スポーツ傷害受容 / 情動調整行動 / ソーシャルサポート / 1.負傷競技者 / ソーシャル・サポート / 質的検討
Outline of Research at the Start

スポーツ傷害は選手の身体と心を傷つける重大な出来事である。先行研究は、負傷選手の心の回復とリハビリテーションへの専心性を高めるには受容が重要であり、さらに受容を促すには、選手がおかれている時期の質と彼らが陰性情動に対して行使している情動調整の質に応じたサポートの質を求める必要性を指摘してきた。
そこで本研究では、①負傷後のどの時期に、誰からの、どんなサポートが負傷選手の情動調整の仕方にどのように作用し、受容を促しているのか、②負傷選手はどの時期に、どんな情動調整を行い、誰からの、どんなサポートを得ているのか、③これらの反応に選手が負った怪我の重症度がどう影響しているのかを明らかにしていく。

Outline of Annual Research Achievements

計画の2年目(2021年度)に大幅な計画変更を行い、①面接調査の対象者を当初計画から3分の1程度(5、6名程度)に減らすこと、②単一事例に基づく質的検討を充実させ、被面接者間の反応の異同を検討することや③傷害の種類や重症度を統一させた被面接者集団のデータから、共通する負傷後反応を検討することに充てることとした。ここで、2022年度にて、③に示す負傷を膝靭帯損傷・半月板損傷で手術を要した経験を有する選手を研究対象とすることとした。

2023年度は、膝靭帯損傷・半月板損傷で手術を要した負傷経験を有する2名のアスリートを対象とした面接調査を実施した。なお、同負傷を経験した1名に対し、調査協力の打診を行い、快諾を得た。前年度(2022年度)に同負傷を経験した1名の選手を対象とした面接調査を実施していることから、4名の負傷事例の収集を済ませることとなった。

また、上記の計画を補足するための量的研究の遂行を行うことを計画2年目の変更点として加味していた。この量的研究には2つの計画があり、1つについては、時間を費やしたものの、2023年度下半期に国際誌にて研究論文が受理された。もう1つについては、2024年度の国際心理学会にて研究発表を行う予定であり、同じく下半期にサブミッションを通過した。最後に、これまでの研究成果をまとめた本を出版することとなり、このための執筆に2023年度の全般を通じて取り組んだ。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

初年度と2年目のCOVID感染拡大防止策に絡む調査実施の遅れによる影響が大きい。

Strategy for Future Research Activity

本計画の期間延長申請を行い、1年間の延長が許可された。
2022年度報告にも記載した通り、無理のない計画としている。2024年度は1,2名の面接調査を実施するとともに、膝靭帯損傷・半月板損傷の負傷経験を有する選手に特化し、負傷後に示す普遍的反応や反応の個人差等を検討する予定にある。

Report

(4 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • Research Products

    (4 results)

All 2023 2022 2020 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Individual-differences affecting emotion regulation behaviors of injured athletes: A retrospective quantitative study2023

    • Author(s)
      Tatsumi Tomonori
    • Journal Title

      PLOS ONE

      Volume: 18 Issue: 11 Pages: e0294551-e0294551

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0294551

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 負傷競技者の情動調整とスポーツ傷害受容との関連及びその性差2022

    • Author(s)
      辰巳智則
    • Organizer
      日本スポーツ心理学会第49回大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 負傷競技者の情動調整行動に影響を及ぼす個人差変数の検討2020

    • Author(s)
      辰巳智則
    • Organizer
      日本心理学会第84回大会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Remarks] ニュース&トピックス 負傷競技者の感情調整行動に影響を与える個人差について~現代教育学科

    • URL

      https://www.kio.ac.jp/topics_press/82197/

    • Related Report
      2023 Research-status Report

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi