• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

カーボローディングにより貯留する体水分の暑熱対策効果の検証

Research Project

Project/Area Number 20K11390
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 59020:Sports sciences-related
Research InstitutionUniversity of Miyazaki

Principal Investigator

塩瀬 圭佑  宮崎大学, 教育学部, 講師 (70708106)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2021: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Keywordsカーボローディング / 体水分量 / 深部体温 / 筋グリコーゲン / 暑熱 / パフォーマンステスト
Outline of Research at the Start

スポーツ時における暑熱対策は、競技成績への影響及び安全管理の観点から重要な意味をもつ。暑熱対策として、体水分量を増加させることは、体温保持や脱水予防の面において有効であると考えられている。一方、多量の糖質摂取(カーボローディング)を行うことでも体水分量は増加するが、暑熱対策としての有効性は検証されていない。
本研究では、カーボローディングに伴い貯留される体水分の生理作用を明らかにし、カーボローディングの暑熱対策としての有効性を検討することを目的に実施する。

Outline of Annual Research Achievements

数日間に及ぶ多量の糖質摂取(カーボローディング)により体水分量が増加することは既によく知られているが、貯留された体水分が運動時に及ぼす影響については未だ明らかでない。本研究の目的は、カーボローディングに伴い生じる体水分の貯留が暑熱対策効果を有するかを検討することである。
令和3年度は、常温環境下での運動時の体温動態へカーボローディングが及ぼす影響について調査を行った。本研究では若年健常男性を対象とし、平常食に加えて6g/kg 体重/日の炭水化物を3日間摂取してもらった。カーボローディング前後において、体組成評価及び常温環境下での運動負荷試験を行った。体組成の評価には生体電気インピーダンス法を用いた。運動負荷試験では、室温21℃の環境下で60%VO2max強度の持久性運動を40分間実施した。運動負荷試験中は、経時的に心拍数、温熱感覚、深部体温を測定した。深部体温の測定には直腸温を用いた。
本研究の結果、カーボローディング後では、カーボローディング前に比べ、体重及び体水分量の増加が認められた。カーボローディング前後において運動時の心拍数及び深部体温に顕著な変化はないものの、カーボローディング後では、カーボローディング前に比べ、温熱感覚がやや低下する傾向がみられた。
本研究の結果は、カーボローディングにより貯留される体水分は、常温環境下での運動時の深部体温調整に影響を及ぼさないものの、温熱感覚の改善に寄与する可能性を示すものである。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

令和3年度実施予定の研究において、新型コロナウイルス感染症の影響により、現時点では予定していた対象者数を達成できておらず、進捗状況としてはやや遅れがみられる。ただし、当研究は現在も継続して実施されており、次年度内において予定していた対象者数を達成できる見込みである。
本年度内に完了できなかった内容は、次年度に実施予定である研究内容と並行して進め、全体の研究計画を遅れなく達成したい。

Strategy for Future Research Activity

次年度は、当初の計画に従い、暑熱環境下での運動時の体温動態にカーボローディングが及ぼす影響について調査を行う。本研究は福岡大学スポーツ科学部と共同で実施するものであり、現在実施のための準備を進めている。
次年度も新型コロナウイルス感染症の影響により研究の実施が制限される可能性を否定できない状況にあるが、十分な感染症対策を行い、可能な限り計画通りの研究実施を目指す。万が一、感染状況の悪化により計画している研究の実施が困難な場合は、目標対象者数の変更など臨機応変に対応したい。

Report

(2 results)
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report

Research Products

(2 results)

All 2022 2021

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results)

  • [Journal Article] Effect of Different Carbohydrate Intakes within 24 Hours after Glycogen Depletion on Muscle Glycogen Recovery in Japanese Endurance Athletes2022

    • Author(s)
      Keiko Namma-Motonaga, Emi Kondo, Takuya Osawa, Keisuke Shiose, Akiko Kamei, Motoko Taguchi, Hideyuki Takahashi
    • Journal Title

      Nutrients

      Volume: 14 Pages: 1320-1320

    • DOI

      10.3390/nu14071320

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Effects of an overnight high-carbohydrate meal on muscle glycogen after rapid weight loss in male collegiate wrestlers2021

    • Author(s)
      Kondo Emi、Shiose Keisuke、Osawa Takuya、Motonaga Keiko、Kamei Akiko、Nakajima Kohei、Sagayama Hiroyuki、Wada Takahiro、Nishiguchi Shigeki、Takahashi Hideyuki
    • Journal Title

      BMC Sports Sci. Med. Rehabil.

      Volume: 13 Pages: 96-96

    • DOI

      10.1186/s13102-021-00325-w

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi